富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

二上山の日の出~美山台2024.8

2024年11月14日 | 朝日・夕日
羽曳野丘陵の東端、石川谷を望む見晴らしの良いところからの二上山の日の出です。 . . . 本文を読む
コメント

南海 鉄道まつり2024

2024年11月13日 | 鉄道・バス
南海電鉄 千代田工場で開催された「南海鉄道まつり」。あいにくの大雨でしたが、多くの方が来られていました。 . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉天野山金剛寺の紅葉 2023

2024年11月11日 | 紅葉
小雨模様の日にお伺いしました。きらびやかさはありませんが、もみじが深紅に染まりきれいでした。 . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉秋色 富田林2022-1

2024年11月11日 | 紅葉
富田林の町が秋色に染まり始めました。 . . . 本文を読む
コメント

富田林商工祭2024

2024年11月10日 | イベント
今年で39回目にもなる商工祭が市民会館で開催されました。先月25日に完成したばかりのミューラルアートも見ものです。 . . . 本文を読む
コメント

【後編】滝谷不動 秋季大祭2024

2024年11月10日 | 私の富田林百景
柴燈大護摩供が修験者の皆さんによって執り行われました。後半の点火式以降の様子をご覧ください。 . . . 本文を読む
コメント

奥の谷で昔ながらの手作業の稲こぎ 202.10

2024年11月07日 | 里山保全活動
2024年11月4日、当日は11月なのに少し動くと汗ばむ程の天候の中、富田林の自然を守る市民運動協議会主催、稲こぎが開催されました。本来2日に一般参加者を含めての稲こぎを実施する予定であったが雨の為に順延になり、やむを得ず4日にスタッフとNICEの皆様の応援も有り無事に稲こぎが完了致しました。その状況の一部を紹介いたします。    2024.11.04 撮影 . . . 本文を読む
コメント

【前編】滝谷不動 秋季大祭2024

2024年11月07日 | 私の富田林百景
本年の秋季大祭はは10月の第4日曜日におつとめする事になりました。昨年は9月28日でしたね。10月のほうが秋らしくていいなと思います。 . . . 本文を読む
コメント

喜志の宮地区だんじり 夜の部~富田林駅前連合曳き 2024

2024年11月04日 | だんじり・祭り
宮入りが終わり、曳き納めの夜、新堂・中野・若一の地車が近鉄 富田林駅に集結します。 . . . 本文を読む
コメント

【後編】喜志の宮 だんじり 宮入り 2024

2024年11月04日 | だんじり・祭り
さあいよいよ宮入りです。13台の地車が順番に宮入りしました。 . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉大阪狭山イルミネーション 2020 2

2024年11月04日 | 夜景
大阪狭山市の狭山池では今年も「大阪狭山ウインターイルミネーション」が開催されました。寒風の中、息で手を温めながら、温まった手で耳を温めながら、狭山池の冬を彩る幻想の花、その2回目。 . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉2020.10.1.錦織・彼方 石川化石木 新たな発見

2024年11月04日 | 石川化石木・足跡化石
先日深溝井堰のゴム引布製起伏堰がはずされていたので、新たな化石木が見えるかなと思い、見に行きました。 . . . 本文を読む
コメント

奥の谷でカレ-班が土偶、皿の野焼きを実施 2024.10

2024年11月02日 | 里山保全活動
2024年10月27日、カレ-班が奥の谷で9月28日に製作してみかん小屋で乾燥していた土偶、皿の作品の野焼きを実施いたしました。当日、朝9時前より午後3時過ぎまでの長時間であった。その状況の一部を紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

ベスレヘム通りの花水木2024

2024年11月02日 | 紅葉
真っ先にベツレヘム通りの花水木が色付き始めました。「ベツレヘムとおり」できて20年、合衆国ペンシルべニア州のベツレヘム市と姉妹提携して60年の記念の年を迎えています。 . . . 本文を読む
コメント

【前編】喜志の宮 だんじり 宮入り 2024

2024年10月31日 | だんじり・祭り
南河内の地車の最後は美具久留御魂神社(喜志の宮)の宮入りで終わります。13台の地車が宮入りしました。 . . . 本文を読む
コメント