富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

案内板ができましたよ - 石川足跡化石・石川化石木

2016年04月12日 | 石川化石木・足跡化石
2013年5月に富田林市の中央公民館の市民講座「富田林百景+(プラス)」のブログとして始めてから丸3年、閲覧数が30万件を越えました。これは、毎日毎日ひとりひとりの方がお読みいただいたおかげです。私たちの住んでいる富田林市のことを少しでも皆様に知っていただこうと、公民館の方々と相談して立ち上げたこのブログ、すでに掲載数が500を越えました。感謝の念とともに、これからも続けていきたいと思います。ちょうど、このブログができて1か月後、富田林市の錦織で100万年前の化石木と翌年7月、同じく新堂でアケボノゾウの足跡化石が発見されました。そして、今月新たに案内板が2か所設置され、これで化石の案内板は3カ所になりました。お近くを通られた時はぜひ見てくださいね。 . . . 本文を読む
コメント