回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~はま寿司さん

2013-12-02 23:59:30 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、はま寿司さんへ 2週間ごとに期間限定メニューが登場するのがはま寿司さんならではのこだわりだと思います

「炙りしめさば(105→94)」皮のところを炙ったしめさばです 酢が結構しっかり効いていたのが印象的なしめさばです
「フィラデルフィアロール(105→94)」サーモン、アボカド、クリームチーズ、レタスを海苔で逆巻きにして、白胡麻、黒胡麻をまぶしています クリームチーズが結構存在感があり、噛んでいると最後に胡麻の存在感がしっかりと感じます♪
「広島県産カキフライ(105→94)」大きなカキフライの軍艦巻きです タルタルソースのトッピングです 店内にはフライヤーがあるはずなのですが、残念ながら今日は注文したのですが随分冷めていたものでした はま寿司さんのカキフライは(寿司ネタにする必然性はともかく)、昨年いただいた際に、凄く美味なものでしたので凄く残念でした 多忙な時間だった事もあるかと思いますが、まとめて揚げたりしていたのだと思います はま寿司さんでは度々こういうことがあります これは、私の友人達からもよく言われます 作業効率等、現場の色んな事情があるとは思いますが、これは改善した方がいいのではないでしょうか? 友人は「初めて行ったけど、鯵とかも美味しかったし、いつも行くお店には無い様なオリジナルなメニューも多くあったし、94円だったし凄く満足♪ でもあの冷えた揚げもんのお寿司はひどいなぁ・・・」と、言っていました たった一皿のお寿司で評判を落としてしまうのは残念ですし、お店の人気メニューにもなれるだけのカキフライがこういう状態だったのがもったいないなぁとおもいました
「炙りびんちょうまぐろはらみ(一貫)(105→94)」びんちょうの脂のある腹身を炙って柚子皮のトッピングをしたものです 柚子皮のトッピングもありだと思いました♪
「炙り寒ぶり(一貫)(105→94)」寒ぶりの腹のところを軽く炙りにしたものです 
「チーズハンバーグ(105→94)」供の者が「美味しそう!」 私「びっくりドンキーに来たんやないやろ!」 とはいえ、何か気になるし、はま寿司さんは、牛丼のすき屋さんのゼンショーグループ 結構、ローストビーフ等肉系のネタが充実している事もありいただきました 濃厚な溶けているチーズのトッピングも存在感がありますし、なるほど、寿司ネタにする必然性はともかく、思った以上のものでした♪
「まぐろはらみ(105→94)」はま寿司さんでは定番メニューでこれがあります そんな中、今日はすごく霜降りに見えるような美味しそうなお皿が流れていましたので久しぶりに手が伸びました これが大当たり♪ 脂も適度にありますし、鮪自身の旨味もあり美味しくいただきました♪
「北海道産浜茹でほたて(105→94)」貝柱のところは半生、紐のところは結構しっかり火が通っていました こういうのは珍しいですしそれぞれの旨味がありありだと思います

隣席のお客さん、やたら声の大きかったです なので話している内容は全て把握できました 初めてお店に来たようですが、吟味スシローさんや、無添くら寿司さんには無い、珍しいメニューが多いと感動していたようです 私のように毎日のように回転寿司店に行っていると気付かないような事も言っていました そのお客さんも言っていました 「冷たい・・・」 カキフライを食べた感想です せっかくのあの美味しいカキフライ 熱々で出して欲しいと思いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする