回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~活魚回転すしバリューさん

2013-12-09 23:59:39 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、活魚回転すしバリューさんへ 105円皿を中心に、一部189円皿、357円皿のあるお店です 門真店、美原店と2店舗あるのですが、何故か若干メニューが異なっています 今日は、門真店さんへ行ってきました

「剣先いか(105)」スーパーでも高く売られている剣先いかも105円でありました♪独特な上品な甘味がいいものです♪
「赤マンボウ(105)」赤マンボウです 珍しいですね あっさりした中に旨味がありますね よく、週刊誌の回転寿司に対するネガティブキャンペーンの様な記事が書かれることがあります 回転寿司店では鮪を甘マンボウという安い代用魚を使い偽装している云々・・・ 見れば分かるだろ!食べたら分かるだろ!と、思うのは私だけでしょうか? まさに、回転寿司と赤マンボウへの名誉毀損ですね 赤マンボウは代用魚ではなく、ちゃんと美味しいひとつの魚です!
「軍艦赤えび(105)」軍艦巻きの赤海老です 寿司ネタに加工する際に尻尾が取れたものなんかを使用していると思うのですが・・・ さりげなく赤い魚卵をトッピングされていて見た目もきれいです 大手105円均一店では、甘海老でこういったものがあったりしますが、赤海老は珍しいですね♪
「昆布うどん(150)」おぼろ昆布もたっぷり、蒲鉾、葱のトッピングです 150円でのこれは随分割安感があります うどん好きな方は是非に一度お店へ! 
「剣先いか下足(105)」剣先いかの下足です 下足にしては甘味がしっかり感じられ美味なものです
「ねぎ塩たたき(105)」胡椒も効かせた葱塩ダレに漬け込んだ鰤、はまちの端材のようです レモンが添えられていますので、これを搾るとあっさり独特な味になりますね こういう味付けもありですね!驚きました、美味しくいただきました
「数の子サラダ(105)」数の子に少しの大葉を加えてマヨネーズ和えにしたものです 数の子とマヨネーズというのも意外とありだと思います 興味のある方は是非に一度!
「赤貝の紐(105)」軍艦巻きで赤貝の紐と柱をたっぷりと盛り付けたものです 最近こういった部位を回転寿司店で見ることが増えたと思います かえってこういった部位の方が旨味があったりすることもあるように思います 色々とこういった部位を使ったお寿司が増えて欲しいと期待しています

門真市の人気店です 美原店(堺市美原区 国道309号線沿い)のお店と比較しても、メニューが豊富なような・・・(同じ日にお店に行って比較したわけではありませんが・・・) ほとんどが105円皿ですし、今日は全て105円皿をいただきましたが、これだけの満足感♪ 人気店になるにはやはりこういった点が評価されているのだと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする