今日は、大起水産回転寿司さんへ 鮮魚・塩干の卸・小売の会社の回転寿司店です 小売店を併設しているお店も多いですし、レジ横で少し何かを売っていたりもします
「あおさ汁(158→0)」お店に行くと毎回いただける、汁物、ソフトドリンクの無料券を使っていただきました あおさが凄くたっぷりと入っていて旨味がしっかり 凄く満足できるものです 無料券でいただけるのが嬉しいですね♪
「サーモンネギトロ(105)」サーモンの端材(大起水産さんの看板メニューと言ってもいいオーロラサーモン)を細かくなるまでたたいたものをたっぷりと盛り付けたものです 旨味も脂もしっかりあり美味なものです この105円は割安ですね!
「あじ押し寿し(210)」鯵の押し寿司です やや酢をしっかりと効かせていて酸味は強めなのが印象的 最近登場しましたがこれは是非に定番メニューとして定着していただきたいと思います♪
「鯛のねぎ塩軍艦(158)」湯引きした真、金目鯛を細かく切ってねぎ塩ダレに漬け込んだもの これが意外と美味なものなんですね♪ついついいただいてしまいます♪
「活ぶり軍艦(105)」鰤の端材を細かく切ってたっぷりと盛り付けて、もみじおろしと葱のトッピングです これも105円ではなかなかいただけるものではありませんね!
「カレイエンガワ軍艦(210)」にぎりの「かれいえんがわ(263)」は身が大きくてボリュームのあるものです おそらくそれの端材だと思いますが、それをたっぷりとシンプルに盛り付けた軍艦巻きです 縁側の脂の甘味が凄くしっかり 噛むほどに甘味が凄くあり美味なものです♪
「タコサラダ(105)」細かく刻んだ蛸をマヨネーズで和えたものです マヨネーズは控えめで食材から出た水分も多くさらっとしていてあっさりとした軍艦巻きに仕上がっていました こういうのもありですね♪
「海鮮カルパッチョ(105)」サーモン、白身、ぶり、玉子、胡瓜を細かくしてたっぷりと盛り付けた軍艦巻きです 端材を使っているようで日替わりで、帆立や生海老を使用していることもあります これもたっぷりと盛り付けられていてお得なものですが、気のせいでしょうか?ドレッシングが変わったのでしょうか? 以前は黒胡椒を効かせたドレッシングだったと思いますが、今日のは酸味が強く感じました バルサミコ酢? とはいえ、お寿司しか分からない私が勝手な感想を書くわけにもいかず・・・(あ!書いてます!(笑)) やはり、ドレッシングが変わったのでしょうか? ともかく、美味しくいただきました
大起水産回転寿司さんは、卸・小売もしている食材を扱う会社ということもあり、食材の端材も凄く有効に利用していますね こういったお寿司はネタのボリューム等を考えたらお得に思うことも多いです 私は、大起水産さんに行った際にはついついこういうのばかりいただいてしまっています♪
年末の買い出しに大起水産さんというのもありですね 特に堺の市場の中にある堺の本店さんは、併設している(厳密に言えば回転寿司店が後から併設されたものです)小売店などは、ほとんど全ての食材が揃いますしお勧めできます♪ 実際、凄く混雑していて、売り上げも凄いようです!
「あおさ汁(158→0)」お店に行くと毎回いただける、汁物、ソフトドリンクの無料券を使っていただきました あおさが凄くたっぷりと入っていて旨味がしっかり 凄く満足できるものです 無料券でいただけるのが嬉しいですね♪
「サーモンネギトロ(105)」サーモンの端材(大起水産さんの看板メニューと言ってもいいオーロラサーモン)を細かくなるまでたたいたものをたっぷりと盛り付けたものです 旨味も脂もしっかりあり美味なものです この105円は割安ですね!
「あじ押し寿し(210)」鯵の押し寿司です やや酢をしっかりと効かせていて酸味は強めなのが印象的 最近登場しましたがこれは是非に定番メニューとして定着していただきたいと思います♪
「鯛のねぎ塩軍艦(158)」湯引きした真、金目鯛を細かく切ってねぎ塩ダレに漬け込んだもの これが意外と美味なものなんですね♪ついついいただいてしまいます♪
「活ぶり軍艦(105)」鰤の端材を細かく切ってたっぷりと盛り付けて、もみじおろしと葱のトッピングです これも105円ではなかなかいただけるものではありませんね!
「カレイエンガワ軍艦(210)」にぎりの「かれいえんがわ(263)」は身が大きくてボリュームのあるものです おそらくそれの端材だと思いますが、それをたっぷりとシンプルに盛り付けた軍艦巻きです 縁側の脂の甘味が凄くしっかり 噛むほどに甘味が凄くあり美味なものです♪
「タコサラダ(105)」細かく刻んだ蛸をマヨネーズで和えたものです マヨネーズは控えめで食材から出た水分も多くさらっとしていてあっさりとした軍艦巻きに仕上がっていました こういうのもありですね♪
「海鮮カルパッチョ(105)」サーモン、白身、ぶり、玉子、胡瓜を細かくしてたっぷりと盛り付けた軍艦巻きです 端材を使っているようで日替わりで、帆立や生海老を使用していることもあります これもたっぷりと盛り付けられていてお得なものですが、気のせいでしょうか?ドレッシングが変わったのでしょうか? 以前は黒胡椒を効かせたドレッシングだったと思いますが、今日のは酸味が強く感じました バルサミコ酢? とはいえ、お寿司しか分からない私が勝手な感想を書くわけにもいかず・・・(あ!書いてます!(笑)) やはり、ドレッシングが変わったのでしょうか? ともかく、美味しくいただきました
大起水産回転寿司さんは、卸・小売もしている食材を扱う会社ということもあり、食材の端材も凄く有効に利用していますね こういったお寿司はネタのボリューム等を考えたらお得に思うことも多いです 私は、大起水産さんに行った際にはついついこういうのばかりいただいてしまっています♪
年末の買い出しに大起水産さんというのもありですね 特に堺の市場の中にある堺の本店さんは、併設している(厳密に言えば回転寿司店が後から併設されたものです)小売店などは、ほとんど全ての食材が揃いますしお勧めできます♪ 実際、凄く混雑していて、売り上げも凄いようです!