今日は、大起水産回転寿司さんへ 今日は、なんだかサーモンが食べたくなったので「オーロラサーモン」をいただきにお店に行ってきました
「貝汁(150+税→0)」「あおさ汁」が残念ながら品切れ ということで、今日は供の者と一緒にお店に行ったので「貝汁」と「赤だし」を注文しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5c/38add21847bf9d7e314e14f0be89ace2.png)
「赤だし(150+税→0)」アラに巻麩も入っています 気分で飲み分けるのもありですね♪
「するめいか漁師造り(150+税)」他のお店にはないするめいかの珍味の軍艦巻きです 昆布、唐辛子、青海苔でしたか?を加えて味付けたものです ついついお店に行くといただいてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/3ec9ed87f0f7d5b29b122e5de2939571.png)
「たこサラダ(100+税)」蛸と胡瓜をかなり細かく刻んでマヨネーズで和えたものです 蛸も凄く細かく刻んでいるのが他社でたまにある同様のメニューとの違いです
「びんちょうまぐろ(150+税)」今日の「びんちょうまぐろ」は、どれも結構脂がのっているのが流れていました その中でも、誤差の範囲で最も大きくさばかれているものを見極めとったお皿がコレ! ボリュームもあり、脂もあり♪ これだと、150+税円でも納得のもの♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/24/23f0a94cb6ceb44062048d1fd44f2481.png)
「鯛ねぎ塩軍艦(150+税)」鯛を細かく切って軍艦巻きにしたもの 最近大起水産回転寿司さんでよく使われている葱塩だれをかけたものです 意外とこういうのも相性がいいもので違和感なくいただけます♪
「ぐれ(200+税)」こういった天然の鮮魚なネタも扱ってくれている大起水産さん 今日は、「ぐれ」をいただきました 結構甘味もしっかり、美味しくいただきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/40/57ddb9888f2eefa54b4e509bc2a2d262.png)
「焼さば押し寿司(200+税)」焼き鯖の押し寿司です 一時期のブームで回転寿司店でも、多くのお店で扱っていた時期もありましたが、大起水産回転寿司さんでは定番メニューとして定着しています 雨だれを付けてくれている焼き鯖、酢飯の中にはガリも挟んでいます 皮のところの焼いた旨味と甘だれとガリというのも相性が良く意味しくいただきました♪
「オーロラサーモン(150+税)」そういえば、最近レーンにあまり流れていないかもしれない… 気のせいなのかもしれませんが… 最近サーモンの価格も上がっていますし、もしかしたら?それが原因であまり流さなくなている? きっと、気のせいなのでしょう お店に行ったときたまたま流れていなかったということだと思います 変な邪推はともかく、やはり、「オーロラサーモン」は美味なものですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/ac66979fd6cd1c7b1c58168fe8347ddb.png)
「玉子カツにぎり(150+税)」寿司ネタの玉子をカツにした握りです これは、正直、握りにする必然性は感じません 意外とビールにも合いそうな味に仕上がっていますし、子供さんも好きそう 今日もついつい、美味しくいただきました お腹もいっぱいになりますし、食べ盛りの子供さんのいる主婦の方、晩御飯のメニューに自家製してどうでしょうか?
やはり、大起水産回転寿司さんのこだわりの「オーロラサーモン」は美味ですね♪ 特定のスーパーでもたまに売られているのを見ますが、以前と比較したら今では随分価格が上がってしまっていますが、そんな中でも大起水産回転寿司さんの看板メニュー的な存在として、是非に150+税円を是非に維持してほしいと期待しています! 今日は、堺店さんではなく、岸和田店さんに行ったのですが、次回10%OFFの割引券をいただきました♪
「貝汁(150+税→0)」「あおさ汁」が残念ながら品切れ ということで、今日は供の者と一緒にお店に行ったので「貝汁」と「赤だし」を注文しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5c/38add21847bf9d7e314e14f0be89ace2.png)
「赤だし(150+税→0)」アラに巻麩も入っています 気分で飲み分けるのもありですね♪
「するめいか漁師造り(150+税)」他のお店にはないするめいかの珍味の軍艦巻きです 昆布、唐辛子、青海苔でしたか?を加えて味付けたものです ついついお店に行くといただいてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/3ec9ed87f0f7d5b29b122e5de2939571.png)
「たこサラダ(100+税)」蛸と胡瓜をかなり細かく刻んでマヨネーズで和えたものです 蛸も凄く細かく刻んでいるのが他社でたまにある同様のメニューとの違いです
「びんちょうまぐろ(150+税)」今日の「びんちょうまぐろ」は、どれも結構脂がのっているのが流れていました その中でも、誤差の範囲で最も大きくさばかれているものを見極めとったお皿がコレ! ボリュームもあり、脂もあり♪ これだと、150+税円でも納得のもの♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/24/23f0a94cb6ceb44062048d1fd44f2481.png)
「鯛ねぎ塩軍艦(150+税)」鯛を細かく切って軍艦巻きにしたもの 最近大起水産回転寿司さんでよく使われている葱塩だれをかけたものです 意外とこういうのも相性がいいもので違和感なくいただけます♪
「ぐれ(200+税)」こういった天然の鮮魚なネタも扱ってくれている大起水産さん 今日は、「ぐれ」をいただきました 結構甘味もしっかり、美味しくいただきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/40/57ddb9888f2eefa54b4e509bc2a2d262.png)
「焼さば押し寿司(200+税)」焼き鯖の押し寿司です 一時期のブームで回転寿司店でも、多くのお店で扱っていた時期もありましたが、大起水産回転寿司さんでは定番メニューとして定着しています 雨だれを付けてくれている焼き鯖、酢飯の中にはガリも挟んでいます 皮のところの焼いた旨味と甘だれとガリというのも相性が良く意味しくいただきました♪
「オーロラサーモン(150+税)」そういえば、最近レーンにあまり流れていないかもしれない… 気のせいなのかもしれませんが… 最近サーモンの価格も上がっていますし、もしかしたら?それが原因であまり流さなくなている? きっと、気のせいなのでしょう お店に行ったときたまたま流れていなかったということだと思います 変な邪推はともかく、やはり、「オーロラサーモン」は美味なものですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/ac66979fd6cd1c7b1c58168fe8347ddb.png)
「玉子カツにぎり(150+税)」寿司ネタの玉子をカツにした握りです これは、正直、握りにする必然性は感じません 意外とビールにも合いそうな味に仕上がっていますし、子供さんも好きそう 今日もついつい、美味しくいただきました お腹もいっぱいになりますし、食べ盛りの子供さんのいる主婦の方、晩御飯のメニューに自家製してどうでしょうか?
やはり、大起水産回転寿司さんのこだわりの「オーロラサーモン」は美味ですね♪ 特定のスーパーでもたまに売られているのを見ますが、以前と比較したら今では随分価格が上がってしまっていますが、そんな中でも大起水産回転寿司さんの看板メニュー的な存在として、是非に150+税円を是非に維持してほしいと期待しています! 今日は、堺店さんではなく、岸和田店さんに行ったのですが、次回10%OFFの割引券をいただきました♪