今日は、くるくる丸磯寿司さんへ 阪神尼崎駅の商店街、尼崎中央商店街の尼崎中央店さんへ!
「カニサラダ(130)」見た目に、カニカマの存在感が凄くあるカニサラダです カニカマのみを控えめのマヨネーズで和えたものです 回転寿司店では昔ながらのシンプルなカニカマの軍艦巻きです 甘めのカニカマ、なかなかに美味なもの♪

「生えび(99)」くるくる丸磯寿司尼崎中央店さんでは、曜日ごとに何か一つお得なメニューがあるのですが、土曜日は「生えび(130→99)」です そういえば、生海老は久しぶりにいただいました ボイルした海老の甘味とはまた異なる、生ならではな甘味がいいものですね♪
「たい塩(190)」鯛に塩をして炙ったものか?と思っていたら、塩で〆た鯛を軽く炙ったものの様でした この鯛自身の旨味もしっかり感じられ美味しくいただいました♪ こういうのもありですね

「ユッケ(130)」胡麻油と胡麻え和えたネタの端材の様です 鮪、烏賊、焼サーモン、はまち、鯛等たっぷりと盛り付けられたものです この価格ながら、このボリュームも凄いと思いましたが、ネタもいいもの使ってくれていたようで美味しくいただきました♪
「自家製サーモンのシーチキン(190)」POPには「自家製」、「限定」と書かれていました 厳密に言えば「シーチキン」は、はごろもフーズさんのツナ缶の商品名ですから、他社はその名前を使えないはずですが…まぁ、一般的にそう呼ばれていますが… さて、サーモンということで、よく売られている塩味のしっかりと効かせたサーモンのほぐし身でもなく、塩味も無く、サーモン自身の旨味もしっかりあるものでした これに、さりげなく控えめのマヨネーズで和えた軍艦巻きです

「桜えび(190)」生の桜海老 これをたっぷりと盛り付けたものです 生ならではな旨味もしっかりあり美味なものです♪ おお!これは、よくできている♪ 桜海老の旨味がしっかり♪
「〆サバ(130)」磯寿司自慢とPOPに書かれていました 生姜はお店ですりおろしたものでしょうか? 生姜もたっぷりトッピングされていました 白板昆布の存在感もしっかり、美味しくいただきました♪

「自家製鮪のシーチキン(130)」鮪(ツナ)のほぐし身を控えめなマヨネーズで和えたもの 自家製ということですが、これも本当によくできている♪ 鮪自身の旨味もしっかりあり美味しくいただきました これも「限定」と書かれていましたが、是非に「自家製サーモンのシーチキン」と共に定番メニューとして扱って欲しいと期待しています♪
何でも安い凄く目の肥えた尼崎商店街のお客さんにも評価され、元祖廻る元禄寿司さんと共に繁盛しています
くるくる丸磯寿司さんは、尼崎中央店さんは独自のメニュー展開をされています 塚口店さんは残念ながら閉店してしまいましたが、他に阪神西宮店があります
「カニサラダ(130)」見た目に、カニカマの存在感が凄くあるカニサラダです カニカマのみを控えめのマヨネーズで和えたものです 回転寿司店では昔ながらのシンプルなカニカマの軍艦巻きです 甘めのカニカマ、なかなかに美味なもの♪

「生えび(99)」くるくる丸磯寿司尼崎中央店さんでは、曜日ごとに何か一つお得なメニューがあるのですが、土曜日は「生えび(130→99)」です そういえば、生海老は久しぶりにいただいました ボイルした海老の甘味とはまた異なる、生ならではな甘味がいいものですね♪
「たい塩(190)」鯛に塩をして炙ったものか?と思っていたら、塩で〆た鯛を軽く炙ったものの様でした この鯛自身の旨味もしっかり感じられ美味しくいただいました♪ こういうのもありですね

「ユッケ(130)」胡麻油と胡麻え和えたネタの端材の様です 鮪、烏賊、焼サーモン、はまち、鯛等たっぷりと盛り付けられたものです この価格ながら、このボリュームも凄いと思いましたが、ネタもいいもの使ってくれていたようで美味しくいただきました♪
「自家製サーモンのシーチキン(190)」POPには「自家製」、「限定」と書かれていました 厳密に言えば「シーチキン」は、はごろもフーズさんのツナ缶の商品名ですから、他社はその名前を使えないはずですが…まぁ、一般的にそう呼ばれていますが… さて、サーモンということで、よく売られている塩味のしっかりと効かせたサーモンのほぐし身でもなく、塩味も無く、サーモン自身の旨味もしっかりあるものでした これに、さりげなく控えめのマヨネーズで和えた軍艦巻きです

「桜えび(190)」生の桜海老 これをたっぷりと盛り付けたものです 生ならではな旨味もしっかりあり美味なものです♪ おお!これは、よくできている♪ 桜海老の旨味がしっかり♪
「〆サバ(130)」磯寿司自慢とPOPに書かれていました 生姜はお店ですりおろしたものでしょうか? 生姜もたっぷりトッピングされていました 白板昆布の存在感もしっかり、美味しくいただきました♪

「自家製鮪のシーチキン(130)」鮪(ツナ)のほぐし身を控えめなマヨネーズで和えたもの 自家製ということですが、これも本当によくできている♪ 鮪自身の旨味もしっかりあり美味しくいただきました これも「限定」と書かれていましたが、是非に「自家製サーモンのシーチキン」と共に定番メニューとして扱って欲しいと期待しています♪
何でも安い凄く目の肥えた尼崎商店街のお客さんにも評価され、元祖廻る元禄寿司さんと共に繁盛しています
くるくる丸磯寿司さんは、尼崎中央店さんは独自のメニュー展開をされています 塚口店さんは残念ながら閉店してしまいましたが、他に阪神西宮店があります