昨日なないろ朝市でクッキーを買っていただいたお客様に
このへんでオーガニック・無農薬でなんて珍しいですねと声をかけられました。
そのお客様は千葉から里帰りのようで
お子さんがアレルギーがあるそうです。
まだ母乳なので食べるものには気を使っているそうです。
そういえばずいぶん前に高校の同級会で
やはりうまれた子供がひどいアレルギーで
母乳で育てている彼女は「これも食べれない」「それもダメ」と
結局ほとんど食べれないものだらけだったのを覚えています。
お母さんは大変です。
個人的には
その商品(卵とか牛乳とか小麦とか、バナナとかもあるらしい)が原因ではなくて
それが育ってきた環境
与えられた飼料・薬剤
もっと先を言えば、人が作り出して存在する種etc.
がいちばん大きく関わっているように思うのですがどうでしょうか。
いろんな要素が複合的に結びついての結果だとしたら
とてもやっかいですね。
そうそう、この辺ではオーガニック・無農薬でなんて珍しいので
あまり気にとめる方もいないのが現状ですが。。。
でもね、体によくないとわかっていて
それを材料として使うのは、とても息苦しいのです。
せめて自分のつくるおやつだけでも
なるべく安全に近いもので提供したいのです。
このへんでオーガニック・無農薬でなんて珍しいですねと声をかけられました。
そのお客様は千葉から里帰りのようで
お子さんがアレルギーがあるそうです。
まだ母乳なので食べるものには気を使っているそうです。
そういえばずいぶん前に高校の同級会で
やはりうまれた子供がひどいアレルギーで
母乳で育てている彼女は「これも食べれない」「それもダメ」と
結局ほとんど食べれないものだらけだったのを覚えています。
お母さんは大変です。
個人的には
その商品(卵とか牛乳とか小麦とか、バナナとかもあるらしい)が原因ではなくて
それが育ってきた環境
与えられた飼料・薬剤
もっと先を言えば、人が作り出して存在する種etc.
がいちばん大きく関わっているように思うのですがどうでしょうか。
いろんな要素が複合的に結びついての結果だとしたら
とてもやっかいですね。
そうそう、この辺ではオーガニック・無農薬でなんて珍しいので
あまり気にとめる方もいないのが現状ですが。。。
でもね、体によくないとわかっていて
それを材料として使うのは、とても息苦しいのです。
せめて自分のつくるおやつだけでも
なるべく安全に近いもので提供したいのです。