天然酵母パンでいろいろ検索していたら
おもしろいパン屋を発見。
何がおもしろいかって、「パン屋の1日」とあるなかに
ジョギングだのシャドーボクシング1部・2部とあって
スケジュールの下に、「パン屋の1日はかなりハード パン屋をやりたいと思っている人は覚悟」とありました。
確かにハードだけれど、ジョギングやシャドーボクシングは必須ではないでしょう!?
と一人でつっこみました(笑)
でも、大事なことも書かれていました。
私だったら「好みはそれぞれですから」と言って逃げてしまうのだけど
この方はちゃーんとビシッと書いています。
「味覚がおかしくなってる人があまりにも多い」と。
「自分が食べられないものはまずいもの 本人は味覚が悪いことを自覚していない」
自分が食べて美味しいとか、美味しくないとか思うのだけど
でも、その自分の舌が麻痺していたら本当の「美味しい」にはならないのです。
我が家は外食もほとんどなく、私が小さい時は、母親の手作りが普通でした。
でも、ウソっこ調味料だったんですよね。
そのことを知った時、自分の舌も当てにはならないなぁ~と思ったものでした。
もちろん、手作りのご飯には感謝しています。家で食べるご飯が好きですから!
舌の麻痺は、普段の食生活が大きな影響を与えますが
それ以外にも一般的な歯磨き粉も麻痺させるそうです。
一度麻痺したものを治すには時間がかかりますが
不可能なことではありません。
まずは自分が美味しいと思うものの分析を客観的にみたらいいかもしれませんね。
味覚が正常になったら、調味料ではなく
素材そのものの美味しさを感じ取れるとおもいます。
食べる楽しみが増えるかもしれませんね
おもしろいパン屋を発見。
何がおもしろいかって、「パン屋の1日」とあるなかに
ジョギングだのシャドーボクシング1部・2部とあって
スケジュールの下に、「パン屋の1日はかなりハード パン屋をやりたいと思っている人は覚悟」とありました。
確かにハードだけれど、ジョギングやシャドーボクシングは必須ではないでしょう!?
と一人でつっこみました(笑)
でも、大事なことも書かれていました。
私だったら「好みはそれぞれですから」と言って逃げてしまうのだけど
この方はちゃーんとビシッと書いています。
「味覚がおかしくなってる人があまりにも多い」と。
「自分が食べられないものはまずいもの 本人は味覚が悪いことを自覚していない」
自分が食べて美味しいとか、美味しくないとか思うのだけど
でも、その自分の舌が麻痺していたら本当の「美味しい」にはならないのです。
我が家は外食もほとんどなく、私が小さい時は、母親の手作りが普通でした。
でも、ウソっこ調味料だったんですよね。
そのことを知った時、自分の舌も当てにはならないなぁ~と思ったものでした。
もちろん、手作りのご飯には感謝しています。家で食べるご飯が好きですから!
舌の麻痺は、普段の食生活が大きな影響を与えますが
それ以外にも一般的な歯磨き粉も麻痺させるそうです。
一度麻痺したものを治すには時間がかかりますが
不可能なことではありません。
まずは自分が美味しいと思うものの分析を客観的にみたらいいかもしれませんね。
味覚が正常になったら、調味料ではなく
素材そのものの美味しさを感じ取れるとおもいます。
食べる楽しみが増えるかもしれませんね
