今日のお昼はね、ピザだよ♪
いえ別にパン生地を失敗したわけではなく、初めからピザの運命なのです。

具は家にあるもの。
玉ねぎさんピーマンさんシメジさんえのきさんトマトさんコーンさんだよ。
今日の生地はなかなかいい感じだったさ。
粉をかえたからかな?
パンに使う粉を選ぶ時は、ストレート挽きとか単挽きとか言われる、麦をそのまままるごと挽いた粉にしています。
そのほうが風味があるように思うから。
お菓子に使う粉も単挽きです。
ちょっと前の知識ですが、日本は複挽きといって一粒の麦から強力・中力・薄力と分けるほうが多いそうです。
品種にもよると思うので一概にはいえませんが。
風味も品種によって違うかな。
で今日は、単挽きで選んだ粉ではなく、パンを作る人なら知っているだろう「はるゆたか」を使いました。
パンはとーーーーても未熟者なので、素材にこだわる前にまずは自分のパン作りを見極めたいのです。
上手くいかないのは粉に問題があるかもしれないし、酵母に問題があるかもしれないし、作業に問題があるかもしれないし、季節に問題があるかもしれないし、これら全てに問題が。。。あぁぁ。。。
でもね、いくら頭で考えてもダメなんだと思う。
まずはやってみる。そこからはじまるね。
上手くいけば嬉しい。
失敗したらまひろにあげる(笑)
まひろは嬉しい。
だからまた作る!ね♪
いえ別にパン生地を失敗したわけではなく、初めからピザの運命なのです。

具は家にあるもの。
玉ねぎさんピーマンさんシメジさんえのきさんトマトさんコーンさんだよ。
今日の生地はなかなかいい感じだったさ。
粉をかえたからかな?
パンに使う粉を選ぶ時は、ストレート挽きとか単挽きとか言われる、麦をそのまままるごと挽いた粉にしています。
そのほうが風味があるように思うから。
お菓子に使う粉も単挽きです。
ちょっと前の知識ですが、日本は複挽きといって一粒の麦から強力・中力・薄力と分けるほうが多いそうです。
品種にもよると思うので一概にはいえませんが。
風味も品種によって違うかな。
で今日は、単挽きで選んだ粉ではなく、パンを作る人なら知っているだろう「はるゆたか」を使いました。
パンはとーーーーても未熟者なので、素材にこだわる前にまずは自分のパン作りを見極めたいのです。
上手くいかないのは粉に問題があるかもしれないし、酵母に問題があるかもしれないし、作業に問題があるかもしれないし、季節に問題があるかもしれないし、これら全てに問題が。。。あぁぁ。。。
でもね、いくら頭で考えてもダメなんだと思う。
まずはやってみる。そこからはじまるね。
上手くいけば嬉しい。
失敗したらまひろにあげる(笑)
まひろは嬉しい。
だからまた作る!ね♪