今週はお天気が良い日が続きます。
今日は多肉の日と決めて土いじり。
冬の間にダメになった子もいくつかあり
ガステリア属やハオルチア属のように根っこが太いものはすぐに植え替えお水やりも出来るのでスムーズに事が運びます。
根っこが細いものはしばし乾燥。
数日後に植え替えます。
今回は挿し穂もして見ました。
上にひょろひょろと伸びてる子の茎をカットして数日乾燥。
冬の間に徒長した子もカットするといいですね。
叔父さんからもらったお化けのようにくなくなしている朧月もほぼカットした。
朧月は丈夫だ。
冬の間車庫に置いておいたけど元気だもん。
原種に近いのかな。
なーんもなくなった株から新しい子が出てくるのを待とう‼
あっという間に夕方になった。
今の時期はまだ蚊がいないから安心。
陶で使う灰の水簸もやっと手をつけれた。
ザルでふるってお水を入れて、これからしばらくアク抜きです。
写真なんもないのは手が汚れててね
今日は多肉の日と決めて土いじり。
冬の間にダメになった子もいくつかあり

ガステリア属やハオルチア属のように根っこが太いものはすぐに植え替えお水やりも出来るのでスムーズに事が運びます。
根っこが細いものはしばし乾燥。
数日後に植え替えます。
今回は挿し穂もして見ました。
上にひょろひょろと伸びてる子の茎をカットして数日乾燥。
冬の間に徒長した子もカットするといいですね。
叔父さんからもらったお化けのようにくなくなしている朧月もほぼカットした。
朧月は丈夫だ。
冬の間車庫に置いておいたけど元気だもん。
原種に近いのかな。
なーんもなくなった株から新しい子が出てくるのを待とう‼
あっという間に夕方になった。
今の時期はまだ蚊がいないから安心。
陶で使う灰の水簸もやっと手をつけれた。
ザルでふるってお水を入れて、これからしばらくアク抜きです。
写真なんもないのは手が汚れててね
