お天気良いのはありがたいけど

昨年より2つバケツ増やしました😅8🪣


風が強い🌀
今日はやっとこさバケツマコモの植え替えをしました。

昨年より2つバケツ増やしました😅8🪣
友達が放棄田でマコモを植えるというので
田圃に植えるには?と調べたら
株分け・地下茎とありました。
なるほど、地下茎を引っ張り出すと
蓮のように節があってその節から芽が出るみたい。

この地下茎をぶった切り水につけておくと芽が出るそうです。
すごーーーい👏
とにかくやってみる。

芽が出なかったらごめん😅
植え替えで出た株分けの残りもあるし
なんとかなるやろー😅
田圃だと大きくなるなぁ。
草もいっぱい取れるなぁ。
マコモはマコモダケより草が欲しくて
私は育ててます。
マコモ茶・しめ縄・昨年は量が足らずにクッションもどきになったけど枕。
紙を漉いている方もおられるみたいです。
一般的な栽培ではマコモダケがメインなので収穫時に除草剤を撒くそうです。
収穫しやすいように。
水生植物は水の浄化作用を持っているので
その除草剤を吸い上げることは容易に想像できます。
ちなみに我が家は肥料もやらず。
厳しく育てます😁