おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

失敗したお買い物

2022-09-29 23:00:00 | おやつ堂 のあ



昨日栗を買いにお店に行ったら
3袋あって全部ゲットした🙌
買い占めてごめんなさい🙏

栗の袋をガシッと掴み
店内をぷらぷらしてたら
やはり旬であるいちじくの誘惑が。。。
いちじくは好き嫌い分かれる感じだけど
私は好きなんだよね。
栗をゲットできて氣が緩んでいたのか
思わずいちじくも買ってしまう😂



これが残念な結果に。
苦かったのである。口に残る苦さ。
まさかと思うけど薬かな。
普段ケミカル的なものを口にしていないと
反応しちゃうんだよね。
舌って良くも悪くも慣れてしまうから。
あ、舌だけじゃないね、鼻もだね。
香害の問題も然り。
いい香りと思う人がいるから使う人もいるんでしょ❓🙄

早く我が家のいちじくが実といいな。
今年はひょろひょろっと伸びて
私より大きくなりました。
まぁ、問題は🐵なんだけどね😅



懐かしいやつ🍎
懐かしいよね❓ね❓ね❓
栗さんが入ってたネットなり。




彼女のお店

2022-09-29 00:00:00 | おやつ堂 のあ
製菓学校時代の友人がお店を開く。
学校では一緒になることがなかったけど
バイト先が同じ。
今もあるのか知らないけど
当時は学校とお店が連携していて
アルバイト進学って名前だったと思うけど
いろんなお店があって待遇もそれぞれで
自分で選べた。

私が行ってたとこは寮もあって
3LDKに確か10人で住んでて
お店ごとに部屋割りしたから
彼女とは部屋友でもある。

彼女は卒業後
お菓子屋さんやパン屋さんや
福祉施設でお菓子を教えたり
とにかく私より
知識も技術も経験もたくさん持ってる。
自分のお店をやりたい夢は持ってたけど
子ども二人抱えてたから
思い切りつかなかったのかも。
その子どもたちも成人してる。

もちろん何かを始めるときは
タイミングも必要だから
今が彼女にとってのベストな機会なのかも。



9月23日がオープンの予定だったけど
10月に延びた。
新しいオーブンと格闘してるのかも。
行きたいなぁ

沖縄😂




フライングでもうお祝い送った。
サンキャッチャー。
昨日無事に届いたらしい。
光を集めるサンキャッチャーは
空間浄化にもなる。
お店の雰囲気とか全くわからないで送ったけど
似合わないなら自宅でも飾ればいいかな、と。

にしても楽しみだ😆