おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

小満の言の葉

2023-05-21 22:30:00 | NOAHの言の葉
5月21日 小満
5月21日頃(2023年は5月21日)。
および芒種までの期間。
太陽黄径60度。
立夏から数えて15日目頃。

陽気が良くなって、万物の成長する気が次第に長じて天地に満ち始めることから小満といわれています。

ようやく暑さも加わり、麦の穂が育ち、山野の草木が実をつけ始め、紅花が盛んに咲き乱れます。
梅の実がなり、西日本では、走り梅雨がみられる頃。田植えの準備を始める頃でもあります。

・6月1日は衣替えですので、この頃から夏服の準備を整えておきましょう。
季節の言葉
 走り梅雨
本格的な梅雨に入る前のぐずつく天候のこと。通常は、この後晴れた日が続き、その後本格的な梅雨に入ります。
「梅雨の走り」ともいいます。

夏めく
夏らしい気候になってきたこと。 ※春なのに夏のような気候になったときに使われることもあります。

卯の花くたし
5月から6月上旬にかけて、しとしとと長く降り続く雨のこと。
「くたす」とは「腐らせる」「だめにする」という意味。
卯の花を腐らせてしまうくらいほどの長雨ということです。

日本の行事・暦より



◉結びの橋◉

知っていることは知らないこと

損得で物事を判断することは
人生をつまらないものにすることです。
点でのしかも極端な視点でしかありません。
あなたの人生は点ではありません。
たくさんのことに興味を持ってあなたの生き方を豊かにしましょう。


《カード本来の意味》
両極の統合 中道 渡る勇気 橋渡し
いま知覚している次元から、五感を超えたさらなる拡大した次元へ向かい、勇気を持って橋を渡ってください。未知の領域を探検することに恐れを感じるかもしれませんし、拡大するために自分自身を深くみつめることも怖いかもしれません。でも大丈夫。渡ろうと思った時から、もう扉は大きく開いています。

🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱
ごぼうが全然芽が出なくて
やっとこさ昨日調べたら
お水切らすとダメだったみたい😅
またチャレンジするか⁉️



今日は上機嫌

2023-05-21 22:23:00 | おやつ堂 のあ
今日はすっかり晴れるのかなぁって思ったら
ちょっと蒸し蒸しだった。明日からみどりさんの納品なのだけど
そんなにアクセルふかしてない🙄
とにかく今日は上機嫌に過ごすと決めている。


いつもの場所に霊水を汲みに行ってきました。
林道からわやわや人がたくさん降りてくる。
その中に「あれ?」と声をかけてくれた人がいた。
一つ下の顔見知りでした。
中学の時に陸上で一緒だった。
聞けば地区の金毘羅山登りだったみたい。
彼女のお父さんには昔お世話になったんだ。
懐かしーわー。


















お花をどうぞ😊

そうそう
今日お猿さんがきたんよね。
まだ赤くなってない苺さんをバクバク食べるねん。
まだ早いよって教えてあげたのに
無視するんだよ😤

あ、やば
上機嫌🥰上機嫌🥰😂