おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

寒露の言の葉

2023-10-11 23:53:00 | NOAHの言の葉
10月8日 寒露
10月8日頃(2023年は10月8日)。および霜降までの期間。
太陽黄径195度。
秋分から数えて15日目ごろ。

寒露とは、晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のこと。 

秋の長雨が終わり、本格的な秋の始まりになります。この頃になると五穀の収穫もたけなわで、農家では繁忙を極めます。

露が冷たい空気と接し、霜に変わる直前で、紅葉が濃くなり、燕などの夏鳥と雁などの冬鳥が交代される時期でもあります。

この頃は、大気の状態が安定して空気が澄んだ秋晴れの日が多くなります。夜には月も美しく輝いて見えます。寒露の頃になったら、空を見上げてみてはいかがでしょう。これまでと違った、秋の清々しさと趣を感じる空に出会えるはずです。

昼が短くなり夜が長くなるのを感じる頃。深まる秋に備えて、冬物の衣類などの準備し始める目安にしましょう。

日本の行事・暦より



◉全体で感じろ◉

耳を澄ます 眼を凝らす 香りの変化
肌に当たる風 雲の形 空の色 水の色
太陽の光 鳥の声 虫の声 大地の声 風の声
そうして自分の進む方向を見つけましょう
自分の中の答えを見つけましょう
時には潔く 時には見切りをつけて
生きるために生きている


《カード本来の意味》
奇跡 潜在する力の活性化 飛翔 人通力
あなた自身がまだ気づいていない能力が目を覚まそうとしています。天狗はあなたの潜在能力を活性化して、別の次元へと共に飛び立とうとしているのです。


👺 👺 👺 👺 👺 👺 👺 👺
天狗っていうとお祭りが思い浮かぶ。
獅子舞と天狗。可能であれば受け継がれてほしいなぁ。
秋祭りの時期だ。
うちの村の秋祭りは、元々は15日だったけど、今は第2土曜になってしまった。
残念である。


競争

2023-10-11 20:56:00 | おやつ堂 のあ
先日お客様とお話ししていた時に
一緒にいたお子さんが4歳なのだけど
運動会で1位になりたいけどなれないー
って言ってました。
去年は4位で今年は3位だったって。
1位になりたいって。
聞けば3月生まれだそうで。

保育園くらいの時期って
4月生まれと3月生まれでは
成長の差がとても大きい。
この時期に順位を決めることって必要なのかな🙄と思ってしまう。


ちょっと話は違うのだけど
私が小学生の時はなんでも生まれ順だった。
スキー大会がめちゃくちゃ嫌いだった。
だって上からみたらポールが沢山あって
どこをどう滑ればいいのかわからなかったから。
で、生まれ順に滑る。
私5月生まれで、4月生まれが1人。
だから2番やねん。
めっちゃ嫌いやったわ。
まぁ瞬間的判断能力が欠けているからだと思うけど。


なんでもメリット・デメリットはある。
視点が変われば意味合いも変わる。
競い合うことが悪いとは思わないけど
保育園くらいの時期は競争なくてもいい気がする。
この時期にそれぞれの世界を作る時だからこそ
大人がおおらかに可能性を引き出す手立てをして欲しい。