おやつ堂のあ
14歳ありがとうプレゼント企画
昨日5月6日で締め切りしました。
たくさんのご応募ありがとうございます😊
過ぎてしまいましたが5月5日は立夏でした。
5月5日 立夏
5月6日頃(2020年は5月5日)。
および小満までの期間。
太陽黄径45度。
穀雨から数えて15日目ごろ。八十八夜の3、4日後。春分と夏至のちょうど中間にあたります。
暦の上での夏の始まり。この日から立秋の前日までが夏季になります。
新緑の季節で、九州では麦が穂を出し、北海道では馬鈴薯や豆の種まきが始まります。 蛙が鳴き出すのもこの頃からです。
夏といっても、本格的な夏はまだまだ先。日差しが強くなり気温が高くなる日もありますが、基本的には暑くもなく寒くもなく、湿度が低く風もさわやか。とても過ごしやすく、レジャーやお出掛けに最適の季節です。
・夏の準備をする目安にしてください。
太陽黄径45度。
穀雨から数えて15日目ごろ。八十八夜の3、4日後。春分と夏至のちょうど中間にあたります。
暦の上での夏の始まり。この日から立秋の前日までが夏季になります。
新緑の季節で、九州では麦が穂を出し、北海道では馬鈴薯や豆の種まきが始まります。 蛙が鳴き出すのもこの頃からです。
夏といっても、本格的な夏はまだまだ先。日差しが強くなり気温が高くなる日もありますが、基本的には暑くもなく寒くもなく、湿度が低く風もさわやか。とても過ごしやすく、レジャーやお出掛けに最適の季節です。
・夏の準備をする目安にしてください。
この頃は、晴天の日が多く、天候が安定しています。梅雨になる前のこの時季にしておくといいでしょう。畳替えもおすすめです。
日本の行事・暦より
◉Integration 統合
たとえばあなたの生き方が一枚のラグだとしたら、描かれる模様はあなたの軌跡である
私たちはまるでラグを織っているかのように
人生を歩いていく。
その時は見えなくても
その時は知らなくても
あなたが何を思い何を言い
どんな行動を起こしたかで
織り合わされる絵柄が出来ていく。
定められた縦糸に
あなたは自由な横糸を織り成していける。
ひと織りひと織り
丁寧に生きましょう。
ラグは模様だけでなく
力の込め方でもあなたの心の在り方でも
出来上がりの印象が変わってきますから。
《カード本来の意味》
錬金術・創造性・巧みな・男性エネルギーと女性エネルギーの融和・物事に精神的な意味を与える・そのものの真の姿を見つけ出す・調和・落ち着き
全てが行き詰まってしまったかのように見えるときこそ、変容の力は最も活発になるものです。自分の中で生じているプロセスを批判するのは止めましょう。
ただリラックスし、そしてこれが一番大切なことですが、自分自身に優しくしてあげて下さい。時が来れば、あなたの内面で始まった成長の成果は、あなたの行動の中に、そして何よりあなたの成し遂げる仕事の中に、はっきりと見て取れるようになることでしょう。
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
立夏の5日は
うん、なんだかおかしな日でした😅
唐突的に逆らえようもない出来事に
諦めと覚悟とおかしさを得た日(笑)
私たちは何かに極集中(緊張状態)してしまうと
周りが見えなくなり
ゆるみや遊びがなくなって
いつ切れるかわからない張り詰めた糸のようになったりします。
そんな時
不意な出来事に見舞われる事が時々あります。
それは
その極集中状態から抜け出すきっかけを
もたらしてくれます。
夏がはじまります🌻
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます