8月23日 処暑
8月23日頃(2022年は8月23日)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fa/5638908c15addceda566c5c68295b29e.jpg?1661354828)
8月23日頃(2022年は8月23日)。
および、白露までの期間。
太陽黄径150度。
立秋から数えて15日目ごろ。
暑さが和らぐという意味。
萩の花が咲き、穀物が実り始める頃。
厳しい暑さの峠を越し、朝夕は涼風が吹き始め、山間部では早朝に白い露が降り始め秋の気配を感じます。この頃は台風のシーズンでもあり、二百十日、二百二十日とともに台風襲来の特異日です。
夏バテや食中毒にかかりやすい時期でもありますので、まだまだ注意が必要です。
夏の家具や雑貨を片づけ、秋の準備を始める目安にしましょう。台風への備えもお忘れなく。
地蔵盆
町内のお地蔵様をおまつりし、子どもたちの健やかな成長を願う催しで8月23、24日の地蔵菩薩の縁日を中心に行われます。
主に、京都を中心とした近畿地方や北陸、信州で行われているようで、関東・東海地方ではほとんどないようです。
京都では、各町内ごと地蔵尊の前に屋台を組んで花や餅などのお供物をし、子どもたちはゲームをしたりお菓子をいただいたりして過ごします。
季節の言葉
行合の空(ゆきあいのそら)
夏から秋に移る頃の暑気と冷気が行き合う空のこと。
入道雲が湧き上がっている空に鰯雲や巻雲が見える時があります。ゆく季節と訪れる季節が一つになった、風情を感じる空ですね。
太陽黄径150度。
立秋から数えて15日目ごろ。
暑さが和らぐという意味。
萩の花が咲き、穀物が実り始める頃。
厳しい暑さの峠を越し、朝夕は涼風が吹き始め、山間部では早朝に白い露が降り始め秋の気配を感じます。この頃は台風のシーズンでもあり、二百十日、二百二十日とともに台風襲来の特異日です。
夏バテや食中毒にかかりやすい時期でもありますので、まだまだ注意が必要です。
夏の家具や雑貨を片づけ、秋の準備を始める目安にしましょう。台風への備えもお忘れなく。
地蔵盆
町内のお地蔵様をおまつりし、子どもたちの健やかな成長を願う催しで8月23、24日の地蔵菩薩の縁日を中心に行われます。
主に、京都を中心とした近畿地方や北陸、信州で行われているようで、関東・東海地方ではほとんどないようです。
京都では、各町内ごと地蔵尊の前に屋台を組んで花や餅などのお供物をし、子どもたちはゲームをしたりお菓子をいただいたりして過ごします。
季節の言葉
行合の空(ゆきあいのそら)
夏から秋に移る頃の暑気と冷気が行き合う空のこと。
入道雲が湧き上がっている空に鰯雲や巻雲が見える時があります。ゆく季節と訪れる季節が一つになった、風情を感じる空ですね。
日本の行事・暦より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fa/5638908c15addceda566c5c68295b29e.jpg?1661354828)
◉時空を刻む石◉
刻まれる
あなたが何を思い どんな行動を取ったのか
あなたの生き方全てが
あなたの魂(石)に刻まれます。
誰に見られてなくとも
あなたのことは あなた自身が見張っています。
あなたの魂(石)は
どんな魂になるでしょうか。
お気に入りの石を見つけて
お守りとしましょう。
《カード本来の意味》
時の記録 サイコメトリー お守り 変わらぬ力
私たちは記録します。今までのこと、そしてあなたの新たなる意図を。私たちに触れてください。あなたの意識を迎え入れましょう。
☘️ ☘️ ☘️ ☘️ ☘️ ☘️ ☘️ ☘️ ☘️ ☘️
製菓学校時代の友人が
来月沖縄でスコーンのお店をオープンするんです。
行きたいなー。行きたいなー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます