おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

むかしばなし

2020-11-28 22:28:00 | おやつ堂 のあ
昔、早急にミシンが必要で
新聞の広告で見かけたお安いミシンに飛びつきました。
お店に行くと
店頭販売はしてなくて
販売員が自宅にお邪魔してミシンの説明をしますとのこと。
ミシン使えるんだけどな、って思ったけど
仕方がなくそれに応じることに。

約束の日に販売員さんが来られて
私が選んだミシンは同じ厚さのものしか縫えないと言われました。
工業用だと。
そして他のミシンを提示し始めました。
もちろんお高いやつね😎
販売員さんは淡々と過去事例をあげながら
お客様との対話を一人二役でこなし
話していきます。
アフターケアはちゃんとしますよ、とのことらしい。

もう話の前半から
そういうことかーーーと気づき
なんだかその販売員さんに同情してしまいました。

この人は仕事楽しいのかな?
誘導販売してて虚しくないのかな?
もし結婚していてお子さんがいるなら
自分の背中を見せてあげれるのかな?

淡々と説明している販売員さんの
話が右から左にいくなかで
私はそんなことを思っていました。

時間ないしなー、と
もういいわ、買ってあげるわ
となり
おすすめしてくる電子ミシンではなく
昔ながらのミシンはないのか?と聞くと
車から出してこられました。

ネットで買えばもっと安いですが
うちはアフターケアをします云々。。。
はいはい、はいはい
それでいいです、と決めました。


結局
安いものを買おうとして
高いものを買わされる羽目に🤣
いいお勉強をしました。

あの方
今でもやってるのかしら?
仕事ってなんだろう。
引っかけるみたいなやり方で
販売実績あげること?
楽しいのかな?
本人が納得して生きているなら
他人が介入することはないけど
でも
とてもかわいそうにみえてしまった。
″活″がまったく感じられない方でした。

今まで我慢して
自分を偽って生きている人
たくさんおられると思う。
″仕方がない″
″そんなこと言ったって″
″みんなそうしてる″
″世の中そういうものなんだ″
″稼ぐとはそういうものなんだ″

云々。。。

自分に言い聞かせているなら
それは違うかもしれませんよ。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿