![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/95/66db5e52eb8f77f67e84dcc7a5e06d6e.jpg?1590157822)
先週作った梅干し漬ける瓶の削りに
飛騨高山の大塊工房へ。
先日の地震
大したことなかったそうです。
国府にある工房は全く大丈夫で
先生の自宅が少し揺れたそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/be/e09061943f14dfe5b8d9eeaba6852a0e.jpg?1590157998)
削りと仕上げ。
半磁器は普段使わないので
ちょっと慎重になります。
本体にフラワーオブライフ。
蓋にウロボロスとにんまりさん。
フラワーオブライフ。
難しいかなぁーと思いながら
先生に言ってみると
フラワーオブライフを見た先生が
これはこうしてこうやってやるといいよ。
って
図形の捉え方が想定外で
眼から鱗でした。
なんでも古典的な図形は
描き方があるのだそうです。
また勉強になった。
今回の梅干し漬ける瓶作りで
忘れていたことを思い出したり
知らなかったことを学んだり
とてもいい機会でした。
41号線が通行止めで
高速通いはちょっと疲れたけどね!
これもコロちゃんのおかげ。
今日はとても気持ちの良い日。
青空と白い雲と緑の葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/42/775429de4c52745e934a50a9d4ad77df.jpg?1590159030)
お昼は外でおにぎり食べました🍙
もちろん梅干しです😁
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます