やまふじマーケットの最終日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c5/328f278279a101a795e3fd463b73b863.jpg?1708013580)
イベントには積極的に参加されないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2d/3204c0b55823662ee4afcf0033200fa0.jpg?1708014217)
稀になんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c5/a746a46a1ea9e0dac8a8e7fed0419cac.jpg?1708016519)
委託だった玄米せんべいの茶曼さんが
午後から来られて
とてもお久しぶりにゆっくり話せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c5/328f278279a101a795e3fd463b73b863.jpg?1708013580)
イベントには積極的に参加されないので
一緒になること自体が少ないです。
一緒になっても人気なのでいつも賑わっているのでゆっくり話すことができません。
それが今回は向き合って話すことができました。
彼女と話していると
方向性が同じというか共感できることが多くて
消費社会の輪の中には入れないけど
自分がやりたいことできることを淡々とやっていくだけなんだろうな、と。
まぁ結局、頑固❓なのかも😂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2d/3204c0b55823662ee4afcf0033200fa0.jpg?1708014217)
稀になんだけど
「がんばるねぇ」と言われることがある。
もちろん相手は深い意味なく言ってるのだけど
言われると実は悲しくなる。
この日も顔馴染みのお客様に言われてしまった。
「だって生活だもん。誰も生活みてくれないから」
黙って聞き流せばいいのに、そう言うことにしてる。
そう言うけどでも少し違う。
生活ならもっと値段を上げればいいし
映えするように策略すれば良い。
消費社会に参戦すればいいのです。
でも出来ない😂
まぁ昔に比べたら頑張ってはない。
昔は毎週予定を入れるようにしてた。
けどコロナでイベントが減り
のみの市と自分のイベントがほとんどになって
無理してたなぁと氣づいたのである。
もちろん声をかけて頂いたなら
それは本当に嬉しいし基本的には受けいれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c5/a746a46a1ea9e0dac8a8e7fed0419cac.jpg?1708016519)
そういえば昔
「で、どこ行ってるの?」
も言われたりもした。
お菓子屋でやっていけるわけがないから
どこかに勤めてるんだろう、という意味の上で。
初めて言われた時は何を言っているのか訳わかんなくて
頭ぐるぐる回してやっと理解できて少し悲しくなって
「どこも行ってないよー」と答えてた。
ある時「どこ行ってるって?」と聞き返したら
相手ははっとしてそれ以上は聞いてこなかった。
あー
「まだやってたの」って言った人もいるなぁ。
まぁね
その日暮らしの生活で
貯金もなくて
けどまぁ明日死ぬかもしれんしね…
と思ったりはしないけど😂
(正確にはいつ死んでも良い)
なるようになるが基本だから足掻きません。
たぶんね これは憶測だけれど
大器晩成型なんだよ‼️うん、きっと😂
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます