おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

やっぱり土が好き

2007-05-16 15:24:00 | 日記
(そっか、そういうことか)
ほんのちょっとしたことだったりするんだ。
何か上手くいかないことは。
陶芸教室でロクロをしてきた。
前回は心ここにあらず。。。を抑制したつもりだったけど
出来ているものはそのままそっくり
その時の心情だったりする。

下からゆっくりと土が伸び上がっていく緊張感が好き。
ほんの一瞬のズレできっとストップする。
(そっかそっか、こうだった)
まだしっかりと身に付いていないから毎回手探り状態で引いている。

最近は自分の将来。。。というか未来を考えるようになった。
陶芸は続けていきたい。
おやつも作りたい。
ガラスもやれたらなおいい。
娘が高校3年で進路を考えなきゃいけない。
きっと私自身も同じ心境なのかもしれない(笑)

わーくしょっぷ 2

2007-05-13 15:02:10 | おやつ堂 のあ
おやつのお届けに黒部市美術館に行ってきました。
ちょうど今日は、わーくしょっぷ2 がありました。
内容は「どうぶつ絵つけにチャレンジ!」ということで
素焼きされたお皿やマグカップにどうぶつの絵つけができるんだそうです。
用意されてあったお皿やカップが大きいので
参加費千円は超お得かも♪
もっとも焼き物は焼いちゃうとちいさくなるんだけどね。
我が家も昔子どもが小学生だったころ
絵付け体験したお皿を今も使います。
今日参加した皆も、ずっと使っていくのかな。

黒部市美術館では今後もいろんなわーくしょっぷが開催予定です。
まだ定員に余裕があるものも、たぶんあると思います。
この機会に参加してみてはいかがですか?

お問い合わせ : 黒部市美術館(黒部市総合公園内)
         0765-52-5011

*総合公園は広くて緑がいっぱい♪公園があって体育館があって美術館があって1日遊べますね
海もちか~い

若葉

2007-05-11 19:04:05 | 日記

緑がきれいーーーーーな時期です。
毎日毎日少しずつ変化していきます。
若くて生命力あふれる強さを感じます。
写真はイマイチだけど
目に飛び込んでくる緑が本当に綺麗なの。
ここはうちやま公園。まひろの散歩です。

見過ごしていることって沢山あるーーーーもったいないよーーーー

今日はとっても過ごしやすい日でした。



出店♪

2007-05-10 12:38:20 | おやつ堂 のあ
来月なんですが
6月3日(日)富山の護国神社の青空いち(蚤の市)に出店することになりました。
同じ陶芸教室に通っている方がパンを焼くので二人で出店します。
パンとおやつですね。
今からもうワクワクです
一緒に出店する彼女は
最近天然酵母パンも焼き初めているそうなので本当に楽しみです♪
天然酵母パンを焼くようになってから
その美味しさにとりつかれているみたい(笑)
もちろん酵母は自家製です。
いつか教えてもらいたいっ!!

日が近くなったら、また宣伝かねてブログにカキコしますね。
お近くにお住まいの方
ぜひ来てくださいね

暑かったですね

2007-05-08 23:25:17 | おやつ堂 のあ
バターを切らしているのをいいことに
ゆるゆると最低限のお仕事をしていました
久しぶりに型抜きクッキーを作りました。
ずっと切らしていました。ごめんなさい。
ムーンライトがなくなったので、これも作りました。
フルーツバーも最近切らしたままです。。。
はい、がんばりましょう

それにしても今日は暑かったですね。
明日も暑くなるそうです。
富山市内で27?28?度とか。
気温が上がると、卵が冷蔵庫入りになるので大変です。
チョコレートも無添加なので冷蔵庫入り。
ナッツも冷蔵庫。
いっぱい詰めるので、冷蔵庫が暗くなります
がんばれ冷蔵庫