おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

昆虫に助けられている

2016-10-12 22:43:37 | おやつ堂 のあ
今日は晴れると思ったのに午後から雨
お洗濯物が。。。
1日の中でころころ空模様が変わる日が多いような氣がします。

人が自然界の法則や流れに
我が物顔で介入すると必ずどこかにしわ寄せが来ます。
人は点でしか物事を見ない事が多いから。
ま、独り言です

我が家の畑には花が多いのでいろんな昆虫がいます。
蜂さんも多いです。
蝶さんもヒラヒラ。
蚊も多いですけど
蜂さんを怖がる人は多いですが、基本こちらが仕掛けなければ向かってくることはありません。
ただ、自分が仕掛けなくても
誰かが何かが知らずに仕掛けた後、近くを通るとやられたりしますのでお氣をつけくださいまし。

ひかたまさんのブログより
英国で蝶が記録的に減少☜クリックするとジャーンプするよ
人間以外の生き物に、もう少し興味を持ってみませんか?

ひるねや市

2016-10-10 23:42:43 | おやつ堂 のあ
昨日のひるねや市で織りの体験をさせていただきました。

コースター2枚。
織物はきっと瞑想できるね!
糸を紡いで染めて織る。
そんなことが出来たらいいな。
実はチャルカ(糸紡ぎ機)を持っています。
買ったのに一度も使ってない
もうあれは何年も前だ。。。

生地が気に入ったのでエプロンも買いました!
使うのがもったいないけど、使ってこそなんだよね。

空が暗くなったり明るくなったり
風がビュービュー吹いたり
外での出店はちょっと大変だったけど
素敵な市に参加できて嬉しかったです。
お菓子もたくさん売れました。
皆さんとのご縁に感謝です
ありがとう、ひるねや市

あーした天気になーあれ

2016-10-08 18:26:27 | おやつ堂 のあ
明日は今年最後のチューリップ朝市です。
雨天中止なんですが、最後ということで小雨決行となったそうです。
おやつ堂 のあ は向かいますね

チューリップ朝市の後は、富山市に戻ってひるねや市に出店します。
富山インターそばの日本海ガスショールーム・pregoさんで行われる大人の文化祭だそうです。
おやつ堂 のあはたぶん遅刻していきますが、事前にクッキーはお渡ししてあるので、どうぞみてやってください。

晴れるといーなぁー

チューリップ朝市(砺波市・チューリップ公園)
6:00〜10:00

ひるねや市(富山市・日本海ガスショールームprego)
10:00〜15:30

ぜひお出かけくださいね


ビンゴ!

2016-10-07 17:57:09 | おやつ堂 のあ

翡翠でした!
翡翠じーちゃんばーちゃんにみてもらいました。
白い部分が翡翠で黒い部分は蛇紋岩だそうです。
やった!見つけれた!!
一度見つけることができると、今度から見分けることができるよって言われました♪

白くて角ばっていて見た目より重い。
翡翠探しでよく言われることです。
子供は上手に見つけてくるって言ってました。
見つけることを楽しく思うからでしょうか。
大人は欲が絡むから(笑)

これはやはり瑪瑙でした。
硬い瑪瑙だそうです。そんなこともわかるんですねー。

翡翠の破片もらいました
けどやっぱり自分で拾った翡翠が一番嬉しいですね

カノン

2016-10-06 21:22:24 | おやつ堂 のあ
映画「カノン」を観てきました。
今日はカノンをみるー♪とあらすじを読んでいて
やっと氣づきました。
カノンってあのカノン!
他にあるんかいな?!ってな話ですが
そう思ったらどんどん興味が出てきました。
4月にみつろうさんのトークライブで
純正律のカノン瞑想がありました。
それ以来YouTubeでみつけた純正律のカノンをよく聴いていました。
みつろうさんのトークライブでお久しぶりにあったYさんが、昔からカノンを聴くと何故か涙が出るんだよねーって言ってたっけ。

映画「カノン」は母親と娘姉妹に出来た壁をカノンという曲が溶かしていく。
表面的なことしか見えていなかったけど
疑問を持ち動いたことでみえてきた真実が、心のわだかまりを緩みはじめ、やがて全てを受け止めれるようになっていく。
人は弱くて脆い。
そして特に家族には求めすぎる。
弱さを脆さを受け入れることは、
自分を生かし相手も生かすこと。

それにしても保奈美ちゃんはやっぱり凄いなー。
カンチ!だけじゃないよね(笑)
黒部が撮影場所とあって、見慣れた場所や人物が出るたびに小さな歓声が
仕方がないのだけど
役者さんとそうでない方の演技の差が大きくて嘘っぽくみえることも
そこらへんは難しいね!
ぜひ映画「カノン」観てください