おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

ワクワクしないワクチン

2019-01-26 11:26:09 | おやつ堂 のあ
成分分析を行った五種類のワクチン
MMR IIワクチン、
DTap三種混合ワクチン アダセル、
インフルエンザワクチン フルヴィリン、
B型肝炎ワクチン エナジクス-B 、
肺炎ワクチン ニューモヴァクス23

それらすべてからグリホサートが検出されました。

特に
未就学児童がほぼ全員接種するMMRワクチン
麻疹・おたふくかぜ・風疹の3つの病気を予防するワクチンからは
高濃度の農薬が検出されてしまいました。

国立感染研究所の予防接種状況報告を見ると
日本では
ほぼ100%近い接種率です。


ワクチンに強力除草剤成分グリホサートが混入されてる仕組み より


もっと若い時に知っていたらなぁと
思ってしまいます。
知らなかったら
当たり前に普通に何の疑問も持たずに
そうするものだと思って
打ってしまうでしょう。

ワクチン接種率と自閉症発症率は
比例するともいいます。
考えると怖いことです。

自ら毒を任意で入れる

そしてグリホサートが検出されるということは
昔よりも今のワクチンのほうが
毒性が高いということかもしれませんね。

日本は百均でも除草剤売ってます。
海外では販売禁止とかになっていたり
訴訟が起きたりしているそうですが
日本では誰でも購入できるし
誰の許可もなく散布できます。
3日経てば毒素は消えると
説明書きがあるみたいだし。

そもそも論ですが
土がむき出しになっていることの方が異常だと
雑草は土を護り循環しているのだと
洗脳し直さないといけないです。
だから自然農系が少しずつでも
増えていくといいなと思います。

ワクチンは打って当たり前という認識が強く
拒否すると虐待みたいにみられますが
良心のあるお医者さんが増えることと
本当に子供を護れる親が増えることを
切に祈ります。

ただ
拒否する人が増えると
義務化になってしまわないか、という
懸念もなきにしもあらず。
免疫を高めること
毒素を抜くことも
毒牙にやられない方法です。

たくさんの方に届きますようように




大地に立つ

2019-01-25 22:25:06 | おやつ堂 のあ
人体が地球の表面と電気が導電する状態で接地した状態をグラウンディングまたはアーシングと呼びます。そしてその状態人体精神的、肉体的に興味深い影響を与えることが総合的な研究から明らかにされています。

その影響は炎症や免疫反応、傷の治癒、そして慢性炎症や自己免疫疾患の予防や治療に関係したものです。


アーシング(接地)療法の劇的な治療効果が科学的に検証される【画像】より

普段の生活の中で
大きなお金を使わずに
万人に普及できる健康調整法?のひとつが
アーシングかもしれません。

それには高いものほど効果がある
といった認識を一掃しなればなりませんが。

それと都会では大地はそこらへんにありません。

それとこれが一番大切かもしれませんが
アーシングにしろなんにしろ
そんな時間(短時間でも)持てない生活の方が
おかしいということ。
しがみついているものを放す勇気がいります。

ちなみに
アスファルトでも大丈夫だと聞きました。
海水は浄化にもなります。

頭であれこれ考えずに
軽い気持ちでやってみることが大切なんですが
健康になりたいといいながら
なんだかんだ言い訳してしない方は
本当は健康になりたくないのです。

馬を水辺に連れて行くことはできても、
水を飲ませることはできない


イギリスのことわざだそうです。


ピポさんの言葉

2019-01-25 01:25:44 | おやつ堂 のあ
「人は自然から遠ざかるほど病気に近づく」

ヒポクラテスが述べた「人は自然から遠ざかるほど病気に近づく」ことをますます示す最近の研究。しかし、自然を不潔なものとする過剰な清潔社会はさらに拡大している より

インフル流行中なんですか?
テレビから流れて来た音声が耳に入りました。
ワクチン打ちに行く人が増えるんだろうなぁ。
大人は自己責任だけど
幼い子は可哀想だなぁ。
けど
知らないとやっぱり打っちゃうよね。

自然から遠ざかるほどに病気に近づく
というのは
身体だけじゃないですね。
心も病んでいきますね。

YouTubeで見たのですが
内海先生と真弓先生のラジオで
注射打つ時の肌の消毒も不要と言われてました。
消毒することで無防備になるんでしょうね。
帰宅してからの手洗いうがいも不要だそうです。
今の老人に元氣な方が多いのは
生まれた時に不衛生、もとい
自然の中に囲まれていたからかもしれませんね。
だから免疫が強い。

菌で生かされているのに
菌を殺すことをするワタシタチ
これって
自分で自分の首を絞めてる図です。
苦しい〜
苦しい〜助けて〜
って言いながら
自分の手で自分の首絞めてるの。
コントです。

ワクチンは効かないどころか
有毒です。
成分を調べて見てください。
それでも打つのでしたら
自身はともかく
第三者に打たせる権利がある方は
すべての責任を取る覚悟を持ってください。

ちなみに風邪は
身体を浄化するために
細胞が故意的?に取り入れてるとかいないとか。
慌てふためくものではありません。
生きているのだから
調子のいい時も悪い時もあって当然。
大事なことは
栄養をつけて改善ではなく
休んで改善です。
自己治癒の邪魔をしてはいけません。

そういえば病気ではないですが
誰だっけ
名前。。。

養老孟司?
たぶん今月号ミセスに載っていた記事ですが
子供は自然の中で遊ばさせると
ちゃんと育つみたいなことが書いてありました。
うる覚えですけど。

子供時代に自然の中で遊べなかった方は
今でも遅ない!!(たぶん)
自然の中で遊んでくださいね




ワンニャン

2019-01-24 17:24:10 | おやつ堂 のあ
売れ残った動物たちは、以前は保健所で処分されていた。
しかし、改正動物愛護法が2013年9月に施行され、地方自治体がペットショップやブリーダーからの引き取りを拒否できるようになってから、「引き取り屋」という新たな業種が生まれたんだ。


ぴょんぴょんの「ペットのいないペットショップ」より

まひろが光となってからは
(一説ではペガサスになったとか・笑)
我が家にはペットはいません。
小動物もいません。
これは異常事態です(笑)
今までなにかかしら生き物はいたのですが
人間しかおりません。
緊急事態なのですが
無理くり飼おうとは思ってなくて
ご縁があれば繋がるだろう、と思ってます。

日本はいつから
こんなにお金儲けに走ったのでしょうか。

全国に動物レスキューの方達がいます。
保健所や飼育放棄されてるワンニャンを
救助されてます。
ほぼボランティアで想いだけで活動されてます。

動物と暮らしていると
苦手な人でも癒されたり
愛情が沸くと思ってましたが
そうでもないのかもしれません。
ペットショップは動物好きには務まらない職種なのかもしれないです。
動物実験で飼育される動物も
大変な虐待にあいます。

あんなに純粋で無垢なエネルギーにも
鈍感でいられるほど
心が凍りついてないといけないのかも。
愛情を持ってはいけないと
教え込まれてるのでしょうか。
そういえば家畜も名前ではなく番号にするのは
愛情を持たないように、と
何かで読んだことがあります。
せめて短い期間でも愛を持って育て
優しい周波数の中で逝かせてあげたら
お肉の波動も良くなるかもしれません。


先日部屋の掃除をしていたら
アルバムが出てきて
まひろ(ワン)やりゅう(ニャン)の写真がありました。
そのほかの子たちもおりました。
写真って罪だな
けど大丈夫
呼んだらそばに来てくれるから

ワンニャンを飼いたい方は
ペットショップ以外の道も検討して欲しいです。



十六夜

2019-01-22 22:22:04 | おやつ堂 のあ
納品の帰りにみた十六夜が
本当に大きくて綺麗でまん丸で
十六夜なのに満月みたいでした。

今日も大遅刻したけど
あの綺麗な十六夜をみれただけで
とても気持ちが安らかになりました。

昨日の満月もスーパームーンと言われましたが
厳密には今日の十六夜の方が近日点だったと
思います。
本当に綺麗だった

あんなに綺麗だったのに
家に着いたら
これから山から顔を出すところでした(笑)

今週はみどりさんの納品で
ぽっきぃはいつもより少なかったのですが
おやつ箱を企画にいれたので
ちょっとバタバタ
おやつ箱は、中身が内緒のお菓子のセットです。
いつもみどりさんでは
年初めの企画に入れてます。
基本、普段とは違うお菓子を入れますが
ネタがない場合は通常のお菓子も入れたりします。

もうひとつのおやつ箱の特徴は
メッセージカード付きです。
昨年、メッセージカードはみんな同じ内容ですか?とご質問をいただきましたが
全部違います。
一枚一枚カードを引いてます。
ただ、相手あってではないため
意味合いが少し大雑把になります。

さて
明日も納品です
時間よ
ゆっくり進め