週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

再点火!Jリーグ

2006年07月04日 | アルビレックス新潟
鈴木慎吾選手が自身のブログ「慎吾GOGO日記」で「雑誌に記事が載っています」って紹介していたので、書店で探して見つけました「Footival(フッティバル)」。ちょっと高い933円

「再点火!Jリーグ2006」という特集で、J1全18チームのキープレーヤーインタビューが掲載されていました。それもなんと現在のJ1順位順です。

ちょっと紹介しちゃいますね。
川崎フロンターレ:中村憲剛
浦和レッズ:堀之内聖
ガンバ大阪:橋本英郎
鹿島アントラーズ:本多泰人
ジェフユナイテッド千葉:阿部勇樹
アルビレックス新潟:鈴木慎吾
清水エスパルズ:市川大祐
横浜Fマリノス:吉田孝行
FC東京:今野泰幸
大分トリニータ:三木隆司
ジュビロ磐田:菊地直哉
以下省略(やっと菊地君が出ましたから)

鈴木慎吾選手のインタビューと写真で4ページ。慎吾ファンにはたまらない企画ですね。しかも全国誌、ジェフの阿部ちゃん(次の代表チームのキーマンだと僕は思ってる)の次ですよ!すばらしい

慎吾選手の言葉を1つだけ紹介しますね。

ただもっと上手くならないと、試合に出られないですから。危機感はいつもあります。監督も日頃から「指定席はない」って言っていますし、僕もそう思っている。そのために100%のトレーニングをして、少しでも自分の質を上げていくことが大切です。チームが強くなることは一番大切。でもそうなった時に自分が成長していなかったら意味がない。逆に自分が成長していても、チームが伸びていなかったらダメだと思う。

チーム最多得点(エジミウソンと並んで4点)、もっとも持久力があると自他共に認め、しかも練習の虫の鈴木慎吾選手がこう答えているんですから、若手は必死になるよね。なんか、後半もアルビ爆発の予感がします。がんばれ慎吾がんばれアルビレックス
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする