週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

衝動買い

2006年07月24日 | アルビレックス新潟
土曜日の大分戦、八百政はラジオの前で大いにストレスを溜めました。「がんばれ!エジ!」「がんばれ!ファビ!」「守れよ!ヒロシ!」「頼むぞ!北野!」とラジオの前で祈りますが、所詮、空気中を伝わってくる電磁波を介しての世界です。目の前の選手たちを応援するスタジアムでのムードとは違います。まして、耳からだけの情報は想像力はかき立てられますが、現実のギャップが甚だしいのはやむを得ないところ。

そんな時、ラジオのスピーカーから聞こえてきたアルビレックスコール。胸が熱くなりました。そして、大分まで行って応援している皆さんに対して湧き上がる深い尊敬と畏敬の念。さらに、自分がその場所にないことのもどかしさ。

一緒にラジオを聞いていた女房も同じ気持ちだったようで、ビビッとアイコンタクト。翌日二人はローソンの端末の前で、7月30日(日)日産スタジアムでの横浜マリノス戦のチケットを購入していました。

思えば僕ら夫婦、「7・8月はサッカーをたくさん見れるから、アウェイは行かなくていいよね」って相談して、横浜戦は「行かないリスト」に入れていたのでした。
・7/19(水):浦和戦 
・7/26(水):鹿島戦
・8/4(金):セビリア戦
・8/12(土):ジェフ戦
・8/16(水):オシムジャパンVSイエメン
・8/19(土):川崎戦 
・8/26(土):大分戦  と、7~8月で7試合。

しかし、昨日の段階で8/16の「オシムジャパンVSイエメン(新潟スタジアム)」のチケットをゲットすることができず、さらに11/19(日)のセレッソ戦と12/2(土)の大宮戦(最終戦)に仕事が入ることが決まった八百政(女房はセレッソ、大宮とも観戦可。悔しい!)。衝動的に横浜戦のチケット購入を決意してしまったというわけです。

しかし、翌日の31日(月)には仕事を休むことはできず、眠い目をこすりながらの出勤になりそうです。くれよんのバスツアーも今日申し込みました。真夜中っていうか朝方(4時頃)新潟に到着予定。さらにそこから単身赴任先へ。まぁ、何とかなるだろう…って楽観視してるんですけどね。47歳、がんばります。

今シーズンのアウェイ参戦は、川崎戦、京都戦に次いで3回目。女房は甲府戦も行ったので4回目になります。いやはや、すっかりアル中に仲間入りしつつあるわが夫婦であります。横浜戦に行かれる皆さん、及び関東アル中組の皆さん、よろしくね。

それはそうと、8/16の「オシムジャパンVSイエメン」のチケット、何とかなりませんかね?22日の10時にローソンに行ったら長蛇の列で、しかも端末が全然つながらない様子。時間つぶしをして1時間後に行ったらすべて売り切れでした。誰か行けなくなった人いましたら、チケット譲ってくださ~い!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする