週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

幸せな時間

2006年07月20日 | アルビレックス新潟
今日、出勤したら声が枯れていました。いやでも、勝つってすばらしい。しかも相手は浦和。J1での浦和戦初勝利。おめでたいです!1人でいても思わず笑みが浮かんできます。「あのオヤジ、キモッ」とか女子高生に言われてるかもしれんな。気をつけなくっちゃ。

赤い皆さんの昨日の迫力ある応援を思い出しつつ、今日はレッドな温泉に行ってきました。温泉って言っても八百政の単身赴任先のすぐ近く、しかも5時以降は300円(回数券を買えば1回250円ほど)なので、しょっちゅう行っているんですけどね。赤いお湯に浸りながら昨日のゲームを思い出してまたニヤニヤ。ホントに勝ったんだよね。来週も「赤」をやっつけるぞ!

今日の画像は昨日の浦和戦のおみやげです。

マッチデープログラムには「変身」の文字。なんだか仮面ライダーみたいですね。(これわかる人は古い!)

亀田製菓からもらった電子レンジでできるポップコーン、これ美味しいですよね。ボク大好きです。亀田さん、ありがとう。

駅ビルココロの「オレンジうちわ」、なんか抽選で景品が当たったみたいだけど、ハーフタイムの時周りが応援でにぎやかで聞こえませんでした。何のマークも付いていなかったので「はずれ」でしょう。

亜土夢が表紙の雑誌は、限定販売のオフィシャルマガジン「アルビレックス新潟プレビュー」の2号(200円)です。サポーターにはたまらない写真も満載です。著作権や肖像権を無視すれば、このブログ半月分くらいのネタは満載です。鈴木監督、ノザ、海本、エジ、慎吾、亜土夢、新加入の内田、松下の特集記事。写真では船越のしびれるシュートシーンや練習試合で駆け上がるファビなど、心が揺さぶられます。JOMOオールスターの特集ページには、ノザと慎吾の超アップ写真。イーストの集合写真もあります。2人ともすごくカッコイイです。他にも「前半18試合を振り返って」の特集や、ヒロシ、北野、矢野貴章のスペシャル特集記事、キャンプレポートにはノザの超アップ特大写真とすばらしい内容。「これで200円?!」って感じですね。

そして昨日発売のCD「Life is Beautiful」解散したペンパルズの「アルビレックス新潟サポートソング集」です。昨日からずっとカーステレオで聞いていますが、GOODです。いい感じです。海本や上野(現・広島)のサポートソングの原点はここにあったのか?!って感動でした。そしてやっぱ「BELIEVE」は最高です。

残念ながらチーズケーキファクトリーで「ストロベリー味チーズバー」を買おうとしたけど既に売り切れ。残念!オレンジ味をおみやげに買って帰りました。

しかしまぁ、アルビレックスが浦和に勝ったというそのことだけで、今日は新潟県の多くの会社・事業所で仕事の能率が上がり、営業職では売り上げが伸びたはず。アルビレックスの経済効果ってスゴイですよね。

それに心まで優しくなっちゃいます。ボクなんか昨日、駐車場で自主的に誘導係やってましたものね(前の車がなかなか流れに入れなくて困っていたので)。もし負けていたらイライラして、パッシングやクラクションを鳴らしていたかもしれません。こりゃぁやっぱりホームでは勝たなきゃね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする