週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

現有戦力で2010年を乗り切れるのか?

2010年01月14日 | アルビレックス新潟

まずは昨日今日の2日間で、モバアルで得た移籍関係情報を整理しますね。

・永田充 契約更新
・三門雄大 契約更新
・川又堅碁 契約更新
・酒井高徳 契約更新
・小林慶行 大宮から移籍加入
・マイケルジェームス ツエーゲン金沢に期限付き移籍
・大島秀夫 契約更新
・内田潤 契約更新
・田中亜土夢 契約更新
・鈴木大輔 契約更新

ほほぅ小林慶行がアルビに来ましたか!大宮でキャプテンしていた選手でしょ?55mのロングシュートを決めた選手でしょ?ついに日本人のベテランを獲得しましたね。楽しみな存在になりそうですね。もう1人くらい移籍加入のニュースがあってもいいような気がしますけどね。まぁ楽しみに待ちましょう!あとまだ契約更新してないのは、貴章と勲?あれ?千葉って更新しましたっけ?

さてさて今日の冒頭の画像は、発売中の「サッカーマガジン」の「各チーム補強中間評価」という特集のアルビのページであります。「現有戦力で2010年を乗り切れるのか」って、思いっきりテンションの下がるタイトルです。さらにちょっと見出しだけ拾ってみますが、思いっきりマイナスイメージでありますよ。

・得点力UPは未解決のまま
・若手の成長を待っていられない
・明らかなスケールダウン
・マネーゲームでは勝てない
・まずはJ1残留が目標か
・相次いで主力の退団
・せっかくつかんだ昨季の躍進から後退は明白
・なぜこのような事態に陥ってしまったのか
・今後、地方クラブが生き残っていく道はないのか

わっはっは。ここまで書かれるとむしろ小気味いいですね。「見てろよ!評論家ども!」「シーズン終了後、坊主になって謝罪せよ!」反骨精神がグングン湧いてきます。

確かに、北野、千代反田、ジウトン、松下の抜けた穴は大きいかもしれない。でもね。黒河と北野に差があるのか?千代反田の穴は千葉と鈴木大輔で十分埋まるだろ?ジウトンの目を覆いたくなる守備にハラハラしなくて済むんだぜ!松下の魅力はヨンチョルや亜土夢で十分カバー、いやおつりがくる可能性大ですぜ!

いやむしろ、ボクなんか新潟を出て行く選手の方に心配しちゃいますよ。今回の「サカマガ」の特集記事にも、アルビを出ていく選手についていろいろ書いてありましたけどね。それを読んでも不安になってきます。

松下:FC東京:「梶山がケガのため、序盤は出場が増えそう」
 影の声:なんだ、梶山のバックアッパーなの?

千代反田:名古屋:「闘莉王とJ最高ツインタワーへ」
 影の声:問題は闘莉王と気が合うかだな?

北野:大宮:「ここ2年でレギュラーに定着した江角とのポジション争い」
 影の声:なにぃ~?予想スタメンは江角だぞ!

他にも、湘南のところで松尾がでっかく取り上げられていましたね。

こうしてアルビで育って実力をつけた選手が移籍する際に大きく取り上げられるって、ある意味で新潟のチームカラーにこれからなっていくんじゃないでしょうかね。「あまり注目されずに新潟に来て、新潟で花開き活躍し、評価され新潟からよそのチームに移籍していく」 ある意味で、お金のない地方クラブの典型的なパターンかもしれません。それはそれでしょうがないこと。

でも、ボクとしては移籍していった選手に、「やっぱり新潟ではサポーターの熱い声援のおかげで自分も力を発揮できたんだな」と少しでも思わせたいですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする