ザスパ草津とのトレーニングマッチに行ってきました。結果は残念ながら1-2で敗れてしまいましたが、久しぶりにスタジアムでのサッカー生観戦をすることができ、幸福感を味わうことが出来ました。
・先制はブルーノ・ロペス。チャンスを確実にモノにするあたり、さすがであります。この調子でリーグ戦でも毎試合得点を重ねて欲しいです。性格も本当に良さそうな外国人です。ロペスのチャントはドラゴンボールのメロディでした。まだちょっと歌詞がわからないところもあるので、ジュビロ戦までにしっかり覚えたいと思います。
・右のウィングには郁哉が入っていました。積極果敢なプレーで攻撃のチャンスを作っていました。天才がいよいよその才能を発揮する時が来たって感じで、ピッチを躍動していました。右サイドバックの藤田との連係もとても魅力的でした。
・その藤田。「あれ?いつのまにか藤田が上がってるよ!」ってビックリするほど攻撃に絡んでいました。セットプレーのキッカーも務めていましたね。とにかく右サイドの攻撃は魅力的ですね。
・ヨンチョルは昨年よりも一段とたくましくなった感じ。草津の選手を吹っ飛ばしていました。
・左サイドバックはなんとウッチーでありました。ポリバレントな活躍を見せるベテランの存在は、チームにとって嬉しいですね。
・このゲーム、GKは東口、小澤、渡辺の3人を見ることが出来ました。こんなこと、公式戦ではあり得ないですからね。得した気分でした。ただ、守備の面ではゲーム全体に課題も残ったような気がします。相手のミスで得点にこそなりませんでしたが、「おいおい、がら空きだよ」って場面も何度かありました。
・2本目の20分過ぎに、メンバーが総入れ替えとなりました。全員若手(大島は除く)って感じのチームです。大島も途中で酒井(弟)と交代し、まさにヤングアルビレックス!
・そんな中でボクの目に輝いて見えたのは、34番の岩崎陽平選手でした。時に強引に仕掛け、時に予想を覆すパスを出し、とても魅力的でした。岩崎、今季は期待できますね。
・センターバックの増田、魅力たっぷりの選手ですね。なんたって長身を生かしてヘディングが強い。競り合いではほとんどボールを奪っていました。
・謎の35番の選手(噂では韓国人のキム選手?)も大活躍でした。3本目は、ボクのまわりのみんなが「あの35番凄いね」って話をしていました。ぜひ入団発表を待ちたいモノです。
・若手チームの中では、高徳は別規格って感じですね。安定感抜群、言うことなし。
・後半、最もコールが多かったのは川又賢碁でした。チャンスはたくさんあるんですがねぇ…残念ながら得点を挙げることは出来ませんでした。でも、川又ってなにか魅力的な選手ですよね。サポーターの心を掴む何かを持っていると思います。頑張れ!川又!
======================================
そんなわけで、45分を3本。しっかりサッカー観戦を楽しませていただきました。そして、もちろん「新ゲーフラ」も掲げましたよ。早速、「週アル」カメラマンのOさんが画像をくださったので披露させていただきます。
いかがでしょうか?新ゲーフラ?