週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

デジっち:ザ・武蔵ショー!

2013年02月25日 | アルビレックス新潟

今シーズンはJリーグ公認となった「やべっちFC」の「デジっち」のコーナー。昨日はついにアルビレックスが登場いたしました。各チームがレベルの高いパフォーマンスを披露する中で、「アルビが『デジっち』ですべったらどうしよう?」と心配していた八百政家でありましたが、アルビのエンターテナー武蔵の存在によって、わがチームを全国に向けてしっかりアピールできたと思います。まぁ、ここでも田中達也の全国区ぶりは健在でありましたけどね。

冒頭の画像は、キャンプ中での武蔵の誕生祝いで、AKBの前田敦子のモノマネをする武蔵です。今回の「デジっち」では、「私のことは嫌いになってもAKBのことは…」系の前田敦子のモノマネや、それに関連させた”キンタロー”の芸のモノマネが、各チームでけっこうパロディ化されておりましたが、武蔵の「ありがとう麻里子」のレベルまで達しているモノはありませんでした。さすが武蔵!すばらしい!柳沢(仙台)の「フライングゲット」には間違いなく勝っていたと思うよ。

さらに大笑いだったのは、武蔵お得意の「ジャパネットたかた」の社長のモノマネです。「田中達也が3980円!」には大笑いしてしまいました。武蔵のエンターテナーぶりと、若手に協力するベテラン田中達也の姿に感動しちゃいましたよ。謎の「馬の顔を持つ黒河」の存在も、意味不明でヨカッタです。

ボクは予告いたします。武蔵がリーグ戦で大暴れし、それが当然「やべっちFC」でも取り上げられ、「すばらしい決勝ゴールをあげたのは、あの『デジっち』でモノマネを披露したアルビレックスの鈴木武蔵選手です」と紹介されるのをね。「武蔵と達也の2人のゴールで勝利!」なんてことになったら、たまりませんね。

蛇足ながら、今回の「デジっち」では名古屋も取り上げられており、貴章が出演していました。新加入選手達は怪しげな女装(化粧)をして登場していたのですが、なにか貴章が浮いているように見えました。貴章、大丈夫でしょうかね?ちょっと心配しております。闘莉王に叱られて、シュンとしていなきゃいいけどね。

もうひとつ。浦和のマルシオは、日本語が上手になりましたね。見事に浦和の出し物の主役を演じておりました。「あたりめ」には大笑いしましたけどね。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする