武蔵、ロペス、達也、岡本と、FW陣の故障が相次ぎ、ついに元気なFWは堅碁1人になっちゃいました。まぁ成岡や亜土夢、場合によっては金根煥や宣福もいますから、なんとかなるだろう…と思っていますけどね。ヤンツー監督、よろしくお願いします。
さて、シーズンが始まって「今年もなかなか勝てないなぁ…」と思っているうちに、もう今週末は第9節なんですよね。もうシーズン全体の4分の1にさしかかっているわけなので、いつまでも低迷しているわけにはいきません。8節までの試合結果と、ナビスコの試合結果を、新潟日報の見出しと共に整理しておくことにしました。
第1節:セレッソ大阪:0-1:●
・見せた新生新潟
・スピード感 展開力十分
・分厚い攻撃構築
第2節:サンフレッチェ広島:1-2:●
・新潟連敗 粘り及ばず
・高さと強さ攻守に発揮
・セットプレーで痛い失点
第3節:大宮アルディージャ:1-1:△
・新潟 終了間際同点G
・金根煥 殊勲初勝ち点
・攻守に気迫 好機逃さず金根煥
ナビ1節:大分トリニータ:1-1:△
・新潟 勝ち越せず
・ゴール前 乏しいアイデア
第4節:浦和レッズ:0-2:●
・新潟 遠いゴール
・切り替えるしかない
・最下位転落
ナビ3節:セレッソ大阪:2-1:○
・新潟 お目覚め
・岡本2発 後半に逆転
・岡本・川又 2トップで待望ゴール
第5節:ベガルタ仙台:1-0:○
・新潟 リーグ初白星
・虎の子1点死守
・MF成岡 目指した形でゴール
ナビ4節:鹿島アントラーズ:1-2:●
・新潟ミス響き連勝逃す
・川又が初G 一矢報いる
第6節:名古屋グランパス:0-2:●
・新潟拙攻 白星遠く
・目立つミス 攻撃機逸す
第7節:横浜Fマリノス:1-0:○
・岡本 殊勲の決勝弾
・首位横浜Mを封じる
・新潟ホーム初勝利
ナビ5節:サガン鳥栖:0-2:●
・新潟 守備崩せず苦杯
・ひるまずプレー 若手が意地
第8節:鹿島アントラーズ:2-3:●
・新潟反撃及ばず惜敗
・慣れぬ布陣で懸命追い上げ
・長岡出身DF川口 攻守に持ち味発揮
今シーズンは、ナビスコ杯を含めて、まだ3勝なんですね。まぁボクら夫婦は、この3勝にすべて現地で立ち会っていますけどね。とにかくこれから、勝ち点を積み上げていきたいです。
さて、4月も今日で終了です。今月のブログインデックスを整理していきたいと思います。今月はの更新は29回。なかなかよく更新したと思います。ご覧いただき、ありがとうございます。さぁ5月攻勢の始まりです!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■




























