週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

降格圏脱出!(と言っておこう!)

2016年06月19日 | アルビレックス新潟

アウェイFC東京戦で、味の素スタジアムまで駆けつけて選手と共に闘ってくださったサポーターの皆さん、そして闘病生活を送る早川史哉選手のために、さまざまなアクションを起こしてくださったアルビサポおよびFC東京やその他のチームの皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。心より御礼申し上げます。

ボクはゲーム開始の1時間前から仲間と一緒に飲み始め、チラチラとスマホを見ながら、この暑いのにもつ鍋と生ビールをいただいておりました。ちょっと飲み過ぎて(いつものことです)帰宅してから女房の解説とJリーグタイムの映像を見たしだいです。ヘタレですいません。

しかしまぁ、先制点はなんともビックリでした。かつて守田が受けた(仙台戦でしたっけ?)「6秒ルール」を、今度はFC東京のGKがやらかしました。山崎の判断と素早いリスタート、成岡のオフサイドにならない絶妙なポジションと落ち着いたシュート。お見事でした。まぁボクが東京サポだったら怒りまくりでしょうけどね。でも、ルールはルール。それに審判の動き(手をしっかり上げてるしね)を見れば、山崎の動きも何ら問題ないことは明らかです。ここはもう「ナイス!」ですよ。

平山に決められたシーンは、ちょっと迂闊でしたね。ちょっとしたミスが失点につながるお手本みたいなシーンでした。やられた!反省は次に生かそう!

それにしても、終了間際はFC東京の怒濤の攻撃をよく凌ぎました。まぁボクは結果を知ってからの視聴だったので胃は痛くありませんでしたが、現地で生観戦された皆さんやリアルタイムでテレビの前で応援されていた皆さんは、たまらなかったでしょうね。

まぁ、結果的には「アウェイで貴重な勝ち点1をあげた」と言っていいでしょう。引き分けながら順位も1つ上がり(まぁ勝ち点15で15位から17位の3チームが並んだわけなので厳しい状況は変わりませんが)、降格圏を脱出して順位は15位となりました。次の鳥栖戦は、鳥栖が勝ち点17の13位ですから、本当に重要なホーム戦となります。魂のこもった戦いを展開してホームで勝ち点3をあげ、セカンドステージに弾みをつけましょう!

=====================

今日は6月の第3日曜、父の日でありました。冒頭の画像は、父の日のプレゼントにもらった「ヱビスビール」です。冷えると絵柄のネクタイがピンク色になるという、ステキな缶ビールです。今晩はおいしくいただきました。

=====================

昨日と今日で、数人のアルビサポの方(ボクの正体を知っている方)から、「更新が滞っているようですが、何かありましたか?」とご心配のお声がけをいただきました。すいません。久しぶりの更新遅滞に陥っておりますが、特に「事件発生!」というわけではありません。また、ボチボチと更新しますので、お待ちくださいませ。

=====================

実は今日、ビッグスワンで行われた、選手交流イベント「サポーターズミーティング」に参加してきました。とても楽しく、有意義な時間を過ごしました。昨日の「とことんアルビDX」も面白かったし、ブログのネタは溜りまくっています。堅碁へのオファーの件もあるしね。また、ちょこっとずつネタにしていくつもりです。そうそう、えのきどさんと「ごろえん」の件もあったんだった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする