昨日は、「名古屋から磯村選手が加入」に関する記事を、「マンデースポーツ」のウッチーのコメント評と併せて書いたのですが、投稿した途端に全文が消えてしまい、自動バックアップも残っていませんでした。いったいどうしたというのでしょうか?「教えて!gooさん!」って感じです。まったくもう。なんかこの件はもういいかなってことで、今日は次の話題にいきます。
シーズン前に日程が発表された時から、「今シーズンのアウェイ戦は日曜開催が多いなぁ…」って思っていたんですが、5月の仙台戦とC大阪戦、そして今回の鹿島戦、さらに7月には浦和戦、FC東京戦と日曜アウェイ戦が続きます。当然、これからは時節柄ナイターですよね。
日曜のアウェイ戦は翌日が仕事だから観戦は無理だよなぁ…とお考えの方もいらっしゃるのではないかと思いますが、ボクは今回の鹿島戦参戦で確信しましたね。「日曜のアウェイ戦こそバスツアーだ」と。
確かに、日曜のアウェイ戦ナイターは、試合終了がほぼ9時ですから、帰宅は深夜になります。今回の鹿島戦でも、ボクが自宅に到着したのは夜中の2時半でした。もしゲーム後に車を運転して帰ってくるのなら、確かにきついモノがあります。特にボクら世代は、もう身体に無理がききませんからね。
ですが、バスツアーなら大丈夫です。バスの中に腰当てクッション(特にぎっくり腰の人は)とネックピロウを持ち込めば、ボクなんか熟睡できちゃいます。気がついた時には到着なんですよ。翌日の勤務にも差し支えませんでした。逆にバリバリ仕事をやっちゃいましたね。アルビの話題を振られるのを避ける意味もあってね。(苦笑)
そんなことで、もし今シーズンのアウェイ観戦を「日曜ナイター」って理由であきらめている方がいらっしゃいましたら、バスツアーでの参加を検討されるのもよいかと思います。ちょっとお金はかかりますけどね。お馴染みのくれよんでも、チケット付きのバスツアーを催行しているKijでも、サポリンなんかを見ればサポ有志が運営してるツアーなんかもあるみたいですよ。