カーナバル中日の月曜日、世間では仕事をする人もいます。
お店も開くし。
そう、今日は平日なんです、本当は...
お掃除おばさんも普通どおりに仕事に来てくれたので、わんこたちの心配もない。
ということで、今日はペケママ家、ちょっとPsseio(遠出)をしてみました。
って、いつものように3時間程度のMiniPasseioですけどね。
行く先は、橋の向こう。
...と、橋までもう少し、と言うところまで来たら、すごい雨に巻き込まれました。
もしかしたら、橋が通行止めになっているかも...
なんて心配しながら橋まで来たら、幸い、降っていない。
そのかわり、橋の上から河を見たら...
今、通ってきたところぐらいかしら。
すごいどしゃ降り。
真っ黒い雲が、恐ろしげです。
あっという間に、近くに迫ってきました。
河の向こう側に見えた雨雲も...
来るぞ、来るぞ!
...橋の反対側は、青空が広がって、白い雲!
まさしく夏空?!
我が家は幸い、橋を渡ったとは、この時の大雨には巻き込まれませんでした。
6年前、ブログを書き始めたときの最初の記事、書き出しが「アマゾンでは雨が降るのではない。水の塊が落ちてくる。」だったと思います。
残念ながら、オリジナル記事はFC2ブログのサーバーが駄目になってしまったときに消えてしまいました。
アマゾンわんわん日記
返す返すも残念!
さてさて、話を元に戻して...
10Km地点ぐらいでイランドゥ―バの町方向に曲がります。
道路は広くて新しい!
しばらく走ると、明らかに橋の開通を見越して切り開かれたような、住宅用の土地が見えてきました。
入り口にMirante(見晴らし台)の標識があったので、そこを目当てに走ったのですが、残念ながら見当たらず。
とにかく河に出ようと、町なかを走りきり、坂を下ると、小さな船着き場に到着しました。
坂の途中の沼地に、オオオニバスが群生していました。
これって、本当に自然に群生しているものなんですね。
なんだか感動。
イランドゥ―バの市街地を抜けた所にある船着き場。
どちらかというと、漁港?
魚の加工工場がありました。
あの大雨のせいか、それともソリモンエス河の影響か、水は泥水になっていました。
(ネグロ河水系は基本的に真っ黒な水です。)
バルゼアと呼ばれる湿地帯。
乾期には完全に乾燥します。
現在は河の水位の上昇とともに、小さな池ができていました。
もう少しで完全に水に浸かるんでしょうか?
というわけで、あっという間にMiniPasseio、終了です!
しめは、いつものように、お魚レストランでツクナレのエスカベッシュ(揚げ煮)。
おいしかったです!
お店も開くし。
そう、今日は平日なんです、本当は...
お掃除おばさんも普通どおりに仕事に来てくれたので、わんこたちの心配もない。
ということで、今日はペケママ家、ちょっとPsseio(遠出)をしてみました。
って、いつものように3時間程度のMiniPasseioですけどね。
行く先は、橋の向こう。
...と、橋までもう少し、と言うところまで来たら、すごい雨に巻き込まれました。
もしかしたら、橋が通行止めになっているかも...
なんて心配しながら橋まで来たら、幸い、降っていない。
そのかわり、橋の上から河を見たら...
今、通ってきたところぐらいかしら。
すごいどしゃ降り。
真っ黒い雲が、恐ろしげです。
あっという間に、近くに迫ってきました。
河の向こう側に見えた雨雲も...
来るぞ、来るぞ!
...橋の反対側は、青空が広がって、白い雲!
まさしく夏空?!
我が家は幸い、橋を渡ったとは、この時の大雨には巻き込まれませんでした。
6年前、ブログを書き始めたときの最初の記事、書き出しが「アマゾンでは雨が降るのではない。水の塊が落ちてくる。」だったと思います。
残念ながら、オリジナル記事はFC2ブログのサーバーが駄目になってしまったときに消えてしまいました。
アマゾンわんわん日記
返す返すも残念!
さてさて、話を元に戻して...
10Km地点ぐらいでイランドゥ―バの町方向に曲がります。
道路は広くて新しい!
しばらく走ると、明らかに橋の開通を見越して切り開かれたような、住宅用の土地が見えてきました。
入り口にMirante(見晴らし台)の標識があったので、そこを目当てに走ったのですが、残念ながら見当たらず。
とにかく河に出ようと、町なかを走りきり、坂を下ると、小さな船着き場に到着しました。
坂の途中の沼地に、オオオニバスが群生していました。
これって、本当に自然に群生しているものなんですね。
なんだか感動。
イランドゥ―バの市街地を抜けた所にある船着き場。
どちらかというと、漁港?
魚の加工工場がありました。
あの大雨のせいか、それともソリモンエス河の影響か、水は泥水になっていました。
(ネグロ河水系は基本的に真っ黒な水です。)
バルゼアと呼ばれる湿地帯。
乾期には完全に乾燥します。
現在は河の水位の上昇とともに、小さな池ができていました。
もう少しで完全に水に浸かるんでしょうか?
というわけで、あっという間にMiniPasseio、終了です!
しめは、いつものように、お魚レストランでツクナレのエスカベッシュ(揚げ煮)。
おいしかったです!