アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

軍靴 ぼろぼろ

2013年05月11日 | 生活
朝7時過ぎ、娘とご近所ガブリエルを乗せて、歩兵隊駐屯地へレッツゴー!

娘たちは「砲兵隊」名のですが、なぜかいつもここ「歩兵隊駐屯地」を間借りしているみたいです。
昔「工兵隊」だったときにはちゃんと立派な駐屯地があったのにね。
ここでは、間借りもんか~。
で、娘の話によると、伝統的に、「歩兵隊」と「砲兵隊」は中が悪いんだとか。
今回も、「砲兵隊」に体験入隊した女子生徒、お父さんは「歩兵隊」勤務。
てっきり自分の娘は「歩兵隊」に入ったと思っていたお父さん、実は入隊したのが「砲兵隊」だったとこの式のときに知り、怒って途中で帰ってしまったのだとか。
その後家庭内でどんなドラマが繰り広げられたのやら!

さて、入隊式は、ペイントボールあり、大砲の試射あり。
ペイントボールでは、娘はカメラマンに徹したようですが、ご近所ガブリエルはごくごく初期の段階で、首筋に至近距離から弾を受け、さっさと死体化したようです。
高校3年生なんだからさ~。
娘は大砲を試射したそうで、後々まで、「耳鳴りがする~」とぼやいておりました。
詳しいことは、娘から写真をもらってから詳しく書きます。

さて~、残念なことに、これらの楽しい体験、すべて「土砂降り」の中で行われました。
最初ッから最後まで土砂降り。
迎えに行ったときには、娘たち、どろどろ。
幸い、着替えは持っていたけどね。

娘の軍靴「コトゥルノ」は、こんな悲惨な状況になりました。

 

娘が「ママ、もうこれだめだよ~」って言うので、「何言ってるの?!どうせ、後1回ぐらいしか使わないんだから、乾かしてから、靴底貼ってつかってちょうだい!」と言ったら、「私だって、靴底があったら、そうするよ!」

へ?
なんと?



ち・まましゃん、ここだけの話ですが、この靴、そこがないでしゅよ!

娘の話によると、靴底が、ぼろぼろになり、少しずつなくなっていき、最後はほとんど靴下がむき出し状態だったとか!



ち・あんたも苦労したんでしゅね。

してない、してない!
買ってから5年?6年?
軍靴なんだからさ~、もう少し丈夫でもいいじゃない?
一足1万円以上するのよ、これ!
後1回使うためだけに、買わなくちゃならないの?!
くくくくく!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り弁当

2013年05月10日 | 料理
今週はね~、忙しかったので、ほとんどお掃除らしいお掃除をしていなかったのよ。
なので、今日はお掃除...といきたいところですが、夫の釣り弁当つくりがある。
お掃除が心にかかりつつも、いざ、弁当作り!

の前に、買出し。
今日は、娘に頼まれた買出しもある。
明日、娘が執行部を勤める「体験 砲兵隊」で新入生の入隊式があるんです。
入隊式後のお楽しみ会の飲み物。
100人からですから、尋常な量じゃない。
一応、炭酸系飲料係りと果汁系飲料係りに分かれているらしいです。
娘は果汁系飲料係り。
娘に言われた予算で買えたのは、オレンジジュース8本、そのほかのジュース6本。(すべて1リットルパック)
なので、我が家からの寄付として、オレンジジュース6本を追加して買いました。
これだけで1リットルジュース20本だもんね。
いやいや、すごいことだったよ。

家に帰ったら、夫の釣り弁当。
今回は、釣り人3人、船頭2人の朝ごはんとお昼ご飯。
最初は釣り人4人だったのだけれど、土壇場で一人キャンセルが出たらしいです。

朝ごはんはいつものサンドイッチ。



卵サンド、ツナサンド、ハムチーズサンド。
このパックがふたパックで一人分。
小腹が空いたら、パクッと食べられるように、小分けにしました。

これは釣り人用お昼のお弁当。



3色おにぎり。
中身は、塩こぶ、たらこ、梅干し。
筑前煮、甘い卵焼き、マンジューバと3色パプリカのマリネ、タンバキのつみれ。
筑前煮はサトイモ、ごぼう、こんにゃく、にんじん、鶏肉、大根、しいたけ、れんこん。
れんこんは、すでに甘すっぱく煮てあるものを流用しました。
タンバキのつみれは、先日使ったタンバキのミンチを利用。
ごぼうとねぎとしょうがをたっぷり入れました。
今回は豆腐を入れなかったので、ふわふわにならずに、しまったものができました。
デザートはオレンジ。

これは船頭さん用。



いつもは船頭さんも同じ物を準備するのですが、今回は釣り人さんの人数が多くて、いつも使っている炊飯器では、おにぎり用のご飯が足りなくなりそうだったので、船頭さんはブラジルご飯にしました。
いえ、大きな炊飯器、出せばあるんですけどね。
面倒くさかったのよ。

船頭さんは、フェイジョアーダ。
フェイジョアーダの中身は、豚のリブロースと関節の塩漬け肉、ソーセージ、ベーコン等です。
コーべもあります。
卵焼きは共通、甘いもの。
デザートはこれは定番のオレンジです。

結局コレだけ作るのに、夜の9時過ぎまでかかっちゃったわ。
居間でわんこたちに囲まれて眠っちゃったら、夜中の12時半過ぎ、夫がごそごそおきだしてきた。
夜中の1時、お友達と出発!

気をつけて、いってらっしゃ~い!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜け殻

2013年05月09日 | 生活
今日の私は抜け殻。
一週間続いた、結構ハードな仕事が一区切りついて、ほっと一息。
あとは、仕上げをするだけ。
仕事から帰るころには、頭の中に星が回っておった。
いや~、疲れたよ~。

で、家に帰ると、娘からメッセージが入った。
「今日の成績表渡し、やっぱりママがいかないとだめみたい。」
昨日は、私が行かなくても、渡してもらえそうだって言っていたのにな。
まあ、いいか。
どうしてもいけない理由があるわけじゃないし、
というわけで、片道30分かけて行って、成績表もらうの5分。
先生と話さなきゃならないことがあるわけじゃないし、別にこんなの、娘がもらってきてもいいじゃない?と思うんですけどね。
その辺が、厳しいのよね。

家に帰って、簡単に家の掃除をして、ご飯を炊いて、大急ぎでお風呂に入るともう午後5時。
今日は午後6時から娘の卒業アルバムの説明かがあるのよ。
これもあって、午後に学校に行きたくなかったのよね。
恐怖のセントロ1日3往復。
これだけで、十分に走行距離100km近くになります。
夕方はラッシュの時間帯だから、疲れ方も半端じゃないし。

午後5時10分、家を出ました。
そのころには、空を覆う真っ黒な雲。
わんこたちは、みんな怖がって棚の下とかに入り込んでいるし。
とりあえず、家中の電気製品の電源を抜いて家を出ました。

学校へ続く幹線道路にでてしばらく走ると、ぽつぽつ雨が落ちてきました。
そのうちに、どしゃ~、お決まりの大雨。
学校へ続く横道に入ろうとしたら、ものすごい数の車がつながっていて、入れない。
仕方が無く幹線道路をそのまま走っていくと、これもまったく動かない。
信号を3回待ったところで、横道に続く抜け道まで行き着いたので、そこに入りました。
この道は微妙に坂道になっているのですが、まるで滝のように雨水がどどどと流れ落ちています。

無事に横道に出ましたが、ここもまた動かない。
まったく動かずに信号5回待ち。
バスが交差点内でとまっているので、動かないの。
まいったわ。

結局学校に着いたのは説明会開始時刻の30分後。
でも、ほとんど保護者は集まっていない。
そりゃそうだよね、この雨だし。
学校にいた娘と合流して、話を半分まで聞いて、午後7時半、学校を出ました。

もう、今週は、私、これでちから使い果たしです。
っていうわけにはいかない。
あしたは、夫の弁当つくりがある。

あああ~、つかれた~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物10分レジ15分

2013年05月08日 | 生活
朝のうち、痛いような日差しで、「あつ~い!」ってぼやいていたら、案の定、午後には真っ黒い雲がもくもくとわいてきて、ぽつぽつと雨が降り始めました。
ただ、激しい降りというわけではなく、地面に水溜りができる程度。
うまく、雷雲は避けていったみたい。

ただ、これでは、わんこ散歩には出られません。
雨が上がっても、地面がどろどろだからね。
あきらめてもらいましょう。

現在、私の足元には、わんにゃんたち4匹が大集合。
退屈しているぽにょ猫がチコちゃんにちょっかい出して、乱闘騒ぎを繰り広げております。
どうやら、昨日、私の見ていないところで、チコちゃんがかなり痛い目にあったらしく(私がお風呂に入っていたら、チコちゃんの悲鳴が聞こえたの)今日はどちらかというと逃げ腰のチコちゃん。
あっ、痛い目にあわせたのは、もちろんぽにょ猫姐さんですよ。
たった今、大切な骨をくわえて、ソファーに退散していきました。

アマゾンでは暑い暑いと言っていますが、ブラジル南部のパラナ州、リオグランジドスル州などでは、今年一番の冷え込みになったそうです。
サンジョアキンという町では、マイナス7度まで気温が下がったとか。
もう秋だものね~。
6月の半ばにブラジリアに行く予定なのですが、冬物...いやいや、秋物?が着られるかと今からちょっと楽しみ。

いつも暑い暑いといっていると、たま~に長袖を着るのが、とても楽しみなのです。

今週末は夫は釣りに行きます。
今回は、ちょっとたくさんのお弁当を作らなくては。
ですが、使い捨てのお弁当の容器がない!
どこで売っているのだろう?
友人に尋ねて、買いに行ってきました。

MACROという、いわゆる「アタッカドン」と呼ばれる「箱売りスーパー」。
会員のカードの提示が必要です。
なので、これも友人に借りていきました。
こういうところ、融通きくのです。
10年マナウスに住んでいますが、初めて行くスーパーです。
中は、まるで倉庫。
箱が、ど~ん、ど~んって重ねておいてあるの。
もちろん個別買いもできます。
今日は、「30個入りの使い捨てお弁当容器」と「50個入りのミニコップ」、同じく「50個入りの使い捨てプラスチックフォーク」を購入。
ゆっくり見たら楽しそうだけれど、時間がかかりそう。

おまけに、レジの遅いこと...
今日は買い物10分、レジ15分ってとこ。
決して人がたくさん行列しているんわけじゃないのよ。
一人の人の会計に、異常に時間がかかるの。
表示してある値段と、会計時の値段が違うことが主なトラブルみたい。
しかも、みんな箱買いしてるじゃない?
値段に差があると、会計時には大きなものになりますから。
みんな、必死!


時間と気持ちに余裕があるときにまた行ってみます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴオオ~ル!

2013年05月07日 | ブラジル雑記
2014年のワールドカップ開催に向けて、ブラジル中の開催都市のサッカースタジオで急ピッチで改装工事が進んでいます。
その最中、リオデジャネイロのマラカナン競技場の真横で、大きな事故が起こりました。

リオのセントロと北部地域を結ぶ「AV.RadialOeste」、マラカナン競技場の真横を通るこの道路で、土曜日の朝5時過ぎ、道路が突然陥没を初め、大きな穴が開きました。



原因は、道路下に埋められている水道管の破裂。
CEDAE(リオ水道局)によると、水道管の老朽化によるもので、マラカナン競技場の工事は直接事故には関係ないとのことです。
水道管はこの日のうちに修理され、夜までには道路の補修も終わったそうです。

というわけで、サッカー。
今でこそ、バレーボールや柔道など、サッカー以外の競技も盛んになってきていますが、やっぱりブラジルといえばサッカー。
我が家も普段はサッカーの試合などは見ませんが、ワールドカップなどはさすがに見ます。
中には「ワールドカップみたいなお祭り騒ぎは嫌い!」なんていう硬派な人もいますけどね。

でも、でも、きっとブラジル人なら、基本はみんなサッカー選手、基本はみんなサッカーファン?!
どんな小さな試合でも、試合スタイルも応援スタイルもそれなり。

先日の娘の学校のスポーツ大会での一場面。



ゴオオオ~ル!

娘のクラスの選手による、ぺナルティキックが蹴り出されます。
なかなか、さまになっているでしょう?

見守る観客の表情が、またおもしろい!





みんなのこの表情!
いっちょまえ!

見事にゴールは決まったそうです。
試合には負けたんですけどね...

それにしても、こうしてみても、やっぱりすごいや ブルーマン!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ

2013年05月06日 | わんこにゃんこ


皆様こんにちは。

昨日、



こ~んなみっともない寝相を公開されて、大変憤慨している私、チコちゃんでございます。
私は、普段、あんなみっともない寝方をしていません。
本日は、私のいつもの寝相を公開させていただきます。

今朝4時、ママしゃんが撮影してくれた私の寝姿でございます。



見てくだしゃい、この美しく伸びた足を。



ぴ~ん、でございますよ、ぴ~ん!

それに引き換え、ママしゃんが帰ってきたときの、ぽにょ猫姐さんの姿と言ったら...
こっそり見に行きましょうか?



ほらほら、パパしゃんのベッドの上の、あの毛むくじゃらの物体!



近寄ってみると...
ぎゃ~!化け猫?!



いえいえ、ぽにょ猫姐さんでございます。
気持ちよく、爆睡中?!



ぽ・んばあああ?!
  見たわね~...

やっぱり化け猫~?!

ちなみに、ぽにょ猫姐さんは、このあと、夕ご飯の時間までこの姿で眠り続けておりました。
元野良とはいえ、今はお嬢様の私、チコちゃんにはとてもまねできましぇん。

実況は、私、午後のけだるいチコちゃんでした!



おまけ!

わんこ相似形



どっちがどっちだ~?!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から んば~!

2013年05月05日 | わんこにゃんこ
今日は朝から、太陽がじりじり照り付けています。
お洗濯物を干す、わずかな時間でも、外に出ると顔がひりひり痛い。
こんなところで、「しみ」を作るなって言うほうが無理というものよ!

さて、日曜日でもペケママの起床は、午前4時。
いつもどおりです。

ぽにょ猫姐さんは大体朝の3時半になると目を覚まして、そわそわ。
私のおなかの上に載っては、喉元を「ネコもみもみ」に来ます。
これが、結構ちからが強くて、喉を締められるかと思うことがしばしば。
しかも、たまに爪が出ちゃって「針治療つき」だし。
で、ひとしきりこれをやったと、安心したようにまた眠る。

おい!

かりんちゃんは、私に引っ付いて寝ているので、私が起きるとうっすらと目を覚ます。
でも、また寝る。

ペケ姉さんは、私が起きようと、身動きせずに眠り続けます。

私が身支度を終えて電気をつけて布団を片付けようとすると、さすがにぼ~っとしながらも3匹目を覚まします。

さて、これは今朝の風景。
寝起きでぼおっとしているかりんちゃん、ぼおっとしているなりに、何かを感じたようです。



か・何でしょう?
  何か不吉な凶暴な邪悪な空気を感じます。

そばには...



枕の下に隠れるぽにょ猫姐さん。



ぽ・ばああ~!
か・ぎょえ~!



か・ぽにょ猫姐しゃん、腰が抜けますから、止めてくだしゃい!
(注・上の写真とのかりんちゃんの耳の角度に注目!上の写真、びっくりして耳が立っちゃった!)
(注2・背景に映るペケ姉さんのこの状況をものともせずに眠る姿にも注目!)



ぽ・かりんさんや、このくらいで腰を抜かすとは、修行が足りん!
  あの、寝相を見てごらん!

あの寝相とは...



ち・んばあああ!
(注・チコさんは、本当にこうやって寝ています。これは本当に朝早く取った写真なのよ。ちなみにチコちゃんは一人で居間のソファーで寝ています。)



か・あっ、ぽにょ猫姐しゃん、まずいでしゅ、びっくりして本当に腰が抜けました!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩タラのオリーブオイル煮

2013年05月04日 | 料理
土曜日~、朝からしんどくて、動くのも大変なぐらい。
今週は水曜日ぐらいからめまいが続いて、油断するとまっすぐ立っていられないぐらいでした。
なんとか、休み休み家事や仕事をこなし、ようやく土曜日。
でも、何とか掃除だけはやっておかないと、来週からはまた忙しいので大変なことになる!
今週は、水曜日がお休みだったし、仕事も比較的楽だったから助かったけどね。
来週からはしんどいぞ!

今日は夫も出勤だったので、娘の送り迎えもやらなくては。
あああ~、土曜日に夫が色々手伝ってくれるのが、本当に助かっていたのだと実感です。

というわけで、先日買ってきた「塩抜き塩タラの切り身」、いつもの「オリーブオイル煮」にしました。
簡単料理です。
作り方はこんな感じ。



相変わらず一人分の小さな食器で作っているペケママ家です。
塩抜きした塩タラ一切れ、トマト、ジャガイモ、ズッキーニ、ピーマン、たまねぎ、ニンニク一かけ
分量はお好みで



ここに、オリーブオイルをどぼどぼ
味は、塩タラから塩気が出るので、私は何もしません。
食べるときに足りなかったら、塩をパラパラする程度。



オリーブオイルの量はこのぐらい。
焼いているうちに野菜などからスープが出てきます。
オリーブオイルは、ある程度良い物を使わないと臭みが出るので要注意です。
量を使うので「もったいない~」と思いがちですが、ここは景気良くいきましょう!  



最高温度(我が家は290度)であらかじめ温めておいたオーブンで、45分ほど焼きます。
で、15分ほど余熱で落ち着かせます。
この最後の余熱のときにゆで卵を投入します。

オーブンは、それぞれくせがあるし、ブラジルのものは最高温度は書いてあっても、全体的に低めなので、私はこの温度でしか使いません。
っていうか、それ以下だと何にもできない。
しかも、焼きムラがひどいので、15分に一回場所をローテーションさせます。
これでかなり温度も下がっていると思うし。
だから焼き時間などはあくまで参考です!

この料理は2年ほど前、バカリャオ料理のお店「アルテージョ」でいただいて、おいしくて家で作ってみました。
夫が注文したときには「オリーブオイル煮なんて、しつこそう!」って思ったのですが、食べてみると意外にもあっさりでびっくり。
この野菜やタラのスープが染み出したオリーブオイルを、ご飯(ブラジルご飯)にかけていただくと、どんどん食が進みます。
私は、残ったこの「スープ入りオリーブオイル」は、漉して保存しておいて、スパゲティのソースなどを作るときに使ったり、時にはこのままソースにしたりしちゃいます。
ただ、日持ちはあまりしないので注意です。

昔は、本当の「塩タラ」しかなかったので、コレを作ろうと思ったら何日構えから「塩抜き」して準備しておかなくてはならなかったのですが、最近は「塩抜き塩タラ」が売り出されているので、思い立ったらいつでも作れます。
しかも塩の抜き加減で味が左右されないのがうれしい!
タラの大きさや厚さで、塩の抜き加減って難しいですから。

塩タラでなくても、ある程度身の厚みのある白身のお魚だったらチャレンジできそうな料理です。
ただ、その際は、塩味の加減に注意ですが。
おいしいですよ!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つみれ

2013年05月03日 | 料理
久々に「つみれ」を作ってみました。



以前は必ず新鮮な「いわし」の身をすり身にして作っていました。
リオにいるときはもちろん「海のいわし」、ここマナウスでは「河いわし」。
この「河いわし」、海のものに比べて、骨がごつい。
なので、みっちりとフードプロセッサーにかけないと、危ない。
で、これは海のものも同じですが、新鮮なものを使わないと臭みが出ます。
なので、「つみれ」を作るときは、いつも朝早くメルカードに行って買っていました。
って、娘を学校に送った後に、寄り道するだけなんだけどね。
でも、最近は、その時間も根性も無し。
スーパーとかの物はみんな冷凍だから、いまひとつだし...

そんなときに、以前、友人が「あら~、私はタンバキのすり身で作っちゃうわよ~。」と言っていたのを思い出しました。
「タンバキ」とは、草食性のでっかい魚。



腹骨部分はこんな風にバーベキュー風に焼かれて供されます。



このタンバキをすり身にして、冷凍パックで売っているのね。

よしよし、コレでいきましょう。

家の近くの冷凍物の魚屋さんに買いに行きました。
「メルカード デ ペイシ」(魚市場)という名のこのお店、できたときから「あと何ヶ月もつかね」なんて夫とささやきあったものだけど、今回行ってみたら、なんだか本当に危なそうだった。
だって、陳列棚に冷凍物の魚が入っていたのであろう、発泡スチロールのアイスボックスがずらっと並んでいるのよ。
商品はどこに?!

幸い冷凍庫の中はそれなりに商品があったので、ほっとしました。

お目当てのタンバキノすり身の冷凍パックを見つけました。
あわせて「ボリンニョ デ バカリャオ」(塩タラのコロッケ)と「塩抜き塩タラ」購入。
コレを使った料理は、また後日!

家に戻って、冷凍パックからほんの少し取り分けて、解凍しました。
解凍できたらフードプロセッサーにいれ、味噌、酒、卵一個、小麦粉、大量の刻みねぎ、刻みしょうがを入れて、が~っと回します。
よく混ざったら、ササガキにしたごぼうをまぜて、「タネ」のできあがり!
普段はコレだけなのですが、今回は冷蔵庫をごそごそやったら、豆腐の残りが出てきたので、これも入れてみました。
でも失敗。
豆腐の水分で、味が薄くなっちゃった。
ふわふわになったけど、その分味を少し濃くするべきでした。

この「タネ」を、スプーンで少しずつすくって、油で揚げます。
できたそばから「味見、味見」って、結構一人で食べちゃった!
上げた手、おいしい!
味が薄めだったので、夫にはしょうが醤油を添えて出しました。
私は酢醤油で。

次の日に食べたら、お醤油がいらないぐらい味が締まって、これもおいしかった!
冷凍すり身がまだあまっているので、また作ろう!



次回は、ぜひ「ねぎ抜き ショウガ抜き」で私達の分もお願いします!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マナウスの味 ツクピ

2013年05月02日 | 料理
マナウスに来て、10年になりました。

最初の1年、2年は、とにかくリオに帰りたくて、毎日毎日、それこそ冗談でなく泣き暮らしていました。
リオの風景が映っているドラマを見ては泣き、リオの写真集を繰っては泣き、本当にリオに帰りたくて帰りたくて仕方が無かった。

でも、そのうちに、娘を通じて学校のお母さん仲間ができ、野良犬友達ができ、マナウスで暮らすということが当たり前になってきました。
物価が高いとか、文化的な施設や催しがないとか、いろいろ不満はありますが、それでも毎日ちょっとした「うれしいこと」があって、それが積み重なって「マナウスで暮らすのも悪くない!」と思うようになりました。

さて!そんな私の「マナウスの味」!
自分が「マナウアラ」(マナウス人)になりつつある、またはもうなってしまった?!と思わせるもの。
それがこれ!



ツクピ!

これが手放せなくなった!
なんにでもコレをかけないと、物足りない!

この調味料は、マンジョッカ芋の絞り汁に何種類かの唐辛子を入れて発酵させたものです。
発酵度合いや、入れる唐辛子の量や種類によって、味が微妙に変わります。
発酵調味料だから、微妙にすっぱい。

アマゾン名物の「タカカ」という「汁料理」は、マンジョッカ芋のでんぷんに、ジャンブというぴりぴりする葉っぱと、このツクピを入れて味付けしたものです。
発酵度の違いによって、すっぱさの度合いを調整しています。

さて、この写真のツクピですが、実は購入してから2週間ほどたったもの。
購入した当初は、こんな色でした。



オレンジ色が鮮やかでしょう?!

コレを見た娘、「ママ~、これ、ファンタオレンジみたいだね~。」

そうかい?
そういわれてみれば...

「今度、わらいじわちゃん(私の妹)がマナウスにきたら、「これ、ファンタオレンジだよ」って言って飲ませたら、受けるかな~?」

受けない、受けない。
っていうか、2度と日本の土産は届かないと思うよ。

「そうか~、じゃあ、やめといたほうが無難かな~。」

妹よ、次回、娘にファンらオレンジを勧められたら、絶対に口にしないように!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする