橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

電動爪切り

2024-08-18 | 健康
家電品を購入する際、近年よくあるパターンは、家電量販店で実物を見て確かめた後、ネットでポチって送ってもらうという流れです。

今回は逆に通信販売の広告に触発されて家電量販店で購入したパターンです。

ラジオの通信販売コーナーで電動爪削りを取り扱っていました。
それによると、押し当てるだけで爪をやすりで削ってくれるそうで、切った爪が飛び散ることもなく、深爪になることもなく仕上がりが綺麗とのこと。
だから、爪が硬くて切りにくいとか、老眼で爪切りが不安とか、足の爪が切りにくい人に適しているそうです。

聞いた瞬間、すべて自分に当てはまっていなぁと思い、そのまま家電量販店に直行、購入しちゃいました。


ヒーローグリーン 電動爪切り 4,995円(税込み)


USB-Cで充電して使います。


付属品

使い方は簡単です。
スイッチを入れるとらせん形の刃が回転するので、これに爪を押し当てるだけです。
サイドにはヤスリも付いており、これも押し当てるだけOKです。


実際に使ってみました。
最初のうちは少しコツが要りますが、すぐに慣れます。
爪の挿入口が小さいこともあり、深爪の心配はありません。
ためしに力を込めて押し込んでみたら、刃の回転が止まりましたので、危険はないです。
子どもや介護が必要な方の爪を切ってあげるには良いかと思います。

切ると言うよりは、ヤスリで削る感覚です。
爪の屑は細かい粉になりますが、飛び散らず本体内にためて、まとめて捨てることが出来ます。

深爪の心配がないということは、切り幅が小さいので、通常のものより頻繁に爪切り作業をしなければいけないことが欠点と言えば欠点でしょうか。

以上が手に関する、インプレです。

ところがこれが足になると、がらっと感想が変わります。

まず、挿入口が小さいため、ここに爪を入れるのに一苦労。
なんせ、足の指は短いですから・・・
しかも、体は硬いし、巻き爪だし・・・
ちょっと無理です。

あと、ささくれの処理も出来ませんから、従来の爪切りを捨てることは出来なさそうです。

結論、手の爪に関しては〇だが、足は×、従来の爪切りとの併用が良いようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同志諸君

2024-06-23 | 健康
ずいぶん昔、日本がイケイケだった頃、若いネェちゃんどもも調子こいて、「三高」なんてのたまっておりました。

時は流れ、いつの間にか私も、高血圧、高脂血症、高尿酸値症の三高に仲間入りしてしまい、月1回の病院通いを課せられるようになってしまいました。

いつものようにその日も、診察を受けに行ったのですが、
待合室に座っていると、受付のお姉さんが近づいてきて、
「これから、生活習慣病の方は診察前に身体計測をしてもらいます。」
と告げられました。

しばらくして、看護師さんに誘導され処置室で身長、体重、体脂肪を測定してもらいました。

このうち、体脂肪計は初めての体験でした。
(今まで、知りたくなかった情報なので避けてきたのですが・・・)
測定は簡単で、靴下を脱いで計測器に乗るだけです。
看護師が身長・体重を打ち込むと、レシートのような紙に結果がプリントされて出てきました。

BMIの値から判断すると肥満になりますから、体脂肪も当然「肥満」であると覚悟していましたが、「軽肥満」でした。
なんと筋肉量も平均よりかなり「多」だったからです。
したがって、基礎代謝レベルはなんとか「標準」の枠に入っていました。
これは意外でした。
若い頃ならともかく、現在は筋肉はかなり落ち、標準以下だと思っていました。

あと、脚点も「低」になっていました。
体重が重いこともありますが、足腰が弱っているのでしょう。自覚はあります。
ちなみに内臓脂肪レベルは予想どおり「過剰」でした。

まぁこうしてデーターにして見せつけられるとさすがに反省して、日常生活を見直すので良いショック療法になるかもしれませんね。数日間は・・・

すこし驚いたのは、私のあとに受け付けた女性に対しても、その次の男性に対しても、看護師が「これから、生活習慣病の方は診察前に・・・」と説明されていたことです。
なんだ、みんな生活習慣病なんじゃないか!
同志諸君!ともに頑張ろう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス源

2024-03-12 | 健康
5年間愛用しているGarmin Instinct
ガーミンコネクトというスマホアプリが付属し、普段の生活やスポーツ、トレーニングの結果を見ることができます。


ライフログとしては、ステップ数(歩数計),1日あたりの階段の昇降の階数・消費カロリー,週間運動量,ストレスレベルなどを記録しています。



お気楽橋吉は、ストレスレベルなんて気にしていなかったのですが、

先週前半に急上昇!


真っ赤っか!



ちなみに本日3月11は、


青い部分がかなりあります。




先月の週間記録を見てみても、平均45で日ごとの差もなく穏やかに暮らしていたのですが・・・

先週前半に急上昇!
なんとか順調に下げることができました。

実は、先週月曜の夕方ぐらいから、風邪をひいたらしく、喉・鼻の奥が痛く、咳・鼻水出るようになりました。
また、寒気や関節痛も見られましたが、体温は38.0℃までしか上がりませんでした。

火曜は休暇を取って寝て過ごしました。
水曜も休みたかったのですが、朝一で仕事が入っていたので、それだけは済ませたいと出勤しました。
すると私以外にも体調を崩している方がいっぱいで、それをカバーするために一日働かずを得ず、辛かったです。
しかし、木曜以降は日ごとに体調は良くなりました。

で、これを可視化したものが、このグラフ!


私にとってストレス源は仕事であると常々思っていたのですが、
どうも、それは見当違いであったようです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナワクチン接種(6回目)

2023-11-04 | 健康
新型コロナワクチン接種が来ました。
通算6回目です。
今更感もありますが、
9月に身の回りで大流行したときもかからずに済んだし、受験生と関わる身であるのでこれからの季節気になるので、接種することにしました。

【予約】
いつもと同様、ネットから申し込みました。
副反応が出ても、仕事に影響しない金曜の仕事帰りに接種してもらうことにします。

以前に比べワクチン接種を行う医療機関も減っているようで、なんとか1ヶ月先を予約することができました。

【接種】
仕事帰りに近所の皮膚科で接種してもらいました。
腕をまくって先生の注意を聞いていました。
「注射後は揉まずに、風呂に入っても、酒を飲んでもいいですよ。」なんて言われるので、
「え、酒飲んでもいいのですか?」と聞き返しました。
すると「指がしびれたりしませんか?」との質問
振り返ると看護師がすでに注射を刺しているじゃないですか。
医師に注意を引きつけさせて、すの隙に看護師が注射を打つという見事な攻撃で痛みは感じませんでした。

この後は15分様子を見て帰宅しました。

【副反応】
翌朝、軽い倦怠感がありました。
時間とともに倦怠感は増し、偏頭痛がして、11:00には37.5℃になりました。
昼食後、ロキソニンを飲むと偏頭痛は治まり、倦怠感も夜にはすっかり無くなりました。

先回と同程度の軽い副反応でしたが、ゼロではありませんでした。
ゴロゴロして過ごし、休日1日無駄した思いがあります。
無料接種はこれで最後だそうです。
もう打つことはないでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5回目の新型コロナワクチン

2022-12-22 | 健康
通算5回目の新型コロナワクチン接種を受けました。
今回はオミクロン株対応2価ワクチンです。

【予約】
前回までと同様、ネットから申し込みました。
いつものように金曜の仕事帰りに接種してもらうことにします。
副反応が出ても、土曜・日曜の間に治まれば仕事に影響しませんので・・・

前回(8月)の接種ではファイザー社製ワクチンの人気は高く、予約の取りづらい様子でしたが、今回はファイザー社製もモデルナ社製も予約枠にけっこう余裕がありました。
ちなみにファイザー製を予約しました。

【接種】
今までと同じように、仕事帰りに外科にて接種してもらいました。
簡単な問診の後、注射してもらい、15分様子を見て終わりです。
ちなみに、この外科の待合室に「当院は紙の保険証廃止に反対します。」との貼り紙と署名簿が置いてありました。

【副反応】
今回の副反応は5回の接種の中で最も軽かったです。
翌朝から風邪の引き始めのような軽い倦怠感がありました。
もし、平日ならば、仕事にいくが、残業,道草はせずにまっすぐに帰ったといったところです。
昼に37.5℃でしたが、それ以外は平熱でしたし、倦怠感も夜にはすっかり無くなりました。
注射の跡の痛みも今までで一番軽く、2日後にはほとんど無くなりました。

【証明書】
マイナンバーカードをもっていると接種証明書を発行してもらえるそうで、実施してみました。まずアプリをダウンロードし、指示に従ってマイナンバーカードをスマホのNFC機能を使って読み込みだけでOKでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目の新型コロナウイルスワクチン(副反応)

2022-09-21 | 健康
4回目の新型コロナウイルスワクチンですが、注射は問題なくスムーズに済みました。

気になる副反応ですが、結論的には、3回目と内容も程度も同じでした。
ただ、発症も回復も早かったです。

詳しくいうと、17時に接種。

翌朝5:30起床。
注射した部位が痛むが、他は特に問題は感じませんでしたが、
検温してみると37、4℃でした。
そういえば、全身倦怠感があり、何を行動するにもナマケモノのようにゆっくり動きたくなります。
それでも、もし土曜日でなかったら、出勤するかどうか悩んでいた程度でした。

8:30、偏頭痛が発生しました。
ただし、極めて低頻度でした。

10:00、倦怠感はますます大きくなり、自分でも熱っぽく感じたので、体温を測定してみると38、6℃でした。
偏頭痛の頻度も少々上がってきました。
やっぱり、休日の前日に接種して正解でした。

10:30、そういえば、医師から「無理しないで、鎮痛剤を服用してください。」といわれたことを思い出しました。
普段使わないのですっかり忘れていました。
ロキソニンを一錠服用すると、倦怠感も偏頭痛も治まり、かなり楽になりました。

13:00、37、2℃、午後もごろごろとして過ごしました。

夕食時はほとんど治まっていましたが、念のためロキソニン一錠を服用して、早く寝ました。

翌朝の体温は36.1℃で、副反応はすっかり治まっていました。

今回見られた副反応は偏頭痛と倦怠感,発熱、これは3回目と一緒ですが、3回目は翌日12:00頃あらわれましたが今回は翌朝から見られました。
完全に治まったのが、3回目は3日後でしたが今回は翌日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目の新型コロナウイルスのワクチン(予約)

2022-09-19 | 健康
東北遠征から帰って数日後、4回目の新型コロナウイルスのワクチン注射を打ちました。

話はツーリング前の8月上旬まで遡ります。
市から4回目の接種券が送られてきました。

私の住んでいる市では当時、
3回目接種から5か月経過し60歳以上の方
に接種券を
配付していました。
また、
18歳以上60歳未満の方で基礎疾患を有し、通院または入院している方、その他新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師に認められた方
は、本人からの申し出により、接種券を送付しておりました。

4月に還暦を迎えた私は、前者グループに仲間入りです。

予約はネットで簡単にできます。

希望期間・地区・ワクチンメーカーなどを入力すると該当医院または大規模接種場を検索してくれます。

私は「接種日金曜日」で調べてみました。
副作用がたとえひどくても、翌日寝ていられますから。
ファイザー製ワクチンは、8月の空きはありませんでした。
かたやモデルナ製は、いくつか見つけることができました。
1・2回目はファイザー、3回目はモデルナでした。
3回目の副反応が酷かったので、できたらファイザーがよかったのですが、考えることはみな同じですね。
医院は1・2回目のかかりつけ内科も3回目を打った皮膚科もいっぱいだったので、かつて粉瘤の治療を受けた外科を選択しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目のワクチン接種

2022-03-10 | 健康
3回目の新型コロナウイルスワクチンを打ちました。
1回目 ファイザー、2回目 ファイザー、3回目 モデルナというパターンです。
妻も一緒に接種しました。

気になる副反応ですが、
私の場合、1回目は発熱,倦怠感,肩の痛みを感じましたが、2回目は接種後の痛みのみで済み、3回目はどうせたいしたことないとタカをくくっていましたが・・・。

【接種後1日目】
(橋吉)接種跡の痛み+偏頭痛+軽い倦怠感+発熱(38.2℃)
(妻)接種跡の痛み+重い倦怠感+発熱

【接種後2日目】
(橋吉)接種跡の痛み+偏頭痛+軽い倦怠感+発熱(37℃代)
(妻)接種跡の痛み+重い倦怠感+リンパ節の腫れ

【接種後3日目】
(橋吉)接種跡の軽い痛み+偏頭痛 → 夕方にはほぼ収まる
(妻)接種跡の軽い痛み+軽い倦怠感+リンパ節の腫れ

【接種後4日目】
(妻)午前中徐々に回復する

結果的には、私も妻も、一番重い副反応でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイロ

2022-01-26 | 健康
健康な肉体に健全な神経が宿る。
逆もしかりなり。

したがって、少々の暑さ寒さに対し耐えられる強靱な精神こそが健康の肉体を作ると思っていました。
だから、カイロを使うと体が弱くなるような気がして、極力使わないようにしていました。

もちろん、仕事などで長時間野外作業するときは使いましたが、幸いにもそういう機会は年に数えるくらいしかありませんでした。
あと、冬季にツーリングするときは、体中に貼りまくっていましたが、最近はそうまでして出かけることもなくなりました。

購入したカイロを全部使い切らないうちに春になり、翌年の冬のためとっておくのは良いですが、どこにしまい込んだかわからなくなり、ひょんなことで見つけたときは、有効期限を過ぎているなんてことは、何度も経験しています。

ところが、今年は寒くてかなわないのです。
仕事も職場も服装も、ここ数年変わらないのですが、妙に寒く感じます。
それで、やせ我慢していると腹が冷えて、下痢になるのです。
還暦数ヶ月前にして、体質なのか、身体能力なのかわかりませんが、変わってきているようです。


ここ1週間ほどは、カイロをワイシャツの背中に貼り付けています。

なかなか調子が良いです。

これからは、厳寒期の必需品となりそうです。


年々、貼り付ける枚数が増えなければ良いのですが・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザワクチン接種の副反応(2回目)

2021-08-09 | 健康
2回目の新型コロナウイルスの予防接種を受けました。


世間では、2回目の接種の後の方が副反応が大きいと言われています。
私の場合、1回目の接種後、微熱・倦怠感・偏頭痛・肩の痛みなどがみられましたので、2回目はそれ以上の反応があらわれないかと心配でした。
もっとも、1回目に顕著な-反応が見られたのは免疫力が強い証拠で、しっかり免疫ができている2回目は副反応は小さいのではないかという私なりの理論があり、今回は軽くて済むのではないかという希望的観測ももっていました。

結論から言えば、2回目は1回目と比べてはるかに軽い副反応で済みました。

時間を追って振り返ってみます。
赤字は1回目の副反応


接種直後、特に異常もなく、帰宅して夕食を取り、早めに入浴して、横になる。
1回目も特に問題なし。

接種11時間後
起床。
打ったあとが痛むが、他に特に異常なし。
体温36.4℃
16時間絶食ダイエットを続けていますが、副作用を抑えることの方が重要であると考え、禁を破り朝食を取る。
1回目、この時点では打ったあとの痛みがあったのみ。体温37.1℃。朝食は取らず。

16~18時間後
1回目は、このあたりから体調が悪化したが、2回目とくに問題なし。
ただ、昼食後に体温を測定すると、37.0℃であった。
1回目、肩が上がらなくなる。偏頭痛がして、倦怠感がする。体温37.4℃
鎮静剤を服用する。


19~24時間後
やや熱っぽいがたいしたことない。
土曜日だったこともあり、オリンピックを見てすごす。
もし、平日だったとして支障なく仕事できたと思う。
1回目、鎮静剤が効いて熱は下がり、偏頭痛も押さえられるが、倦怠感はあり。

25~28時間後
ふつうに夕食,入浴を済まし、早めに床に入り、オリンピックを見ながらうつらうつらとし、そのまま就寝。
1回目、夕食,入浴後、鎮静剤が切れて、ふたたび偏頭痛を感じたが我慢して寝た。

34時間後
起床。快適。
朝食を取る。
結局のところ、2回目の接種では偏頭痛はおこらず、肩が上がらなくなることもなく、ほ1回目と比べると極めて軽い副反応であった。
1回目、肩が上がるようになった。偏頭痛は続いていたので、鎮静剤を一錠飲むとこれまた痛みは治まったた。
48時間後、鎮静剤が切れたようで、偏頭痛が再発したが、さほどでもないのでそのまま就寝。
58時間後、起床。偏頭痛は残っていたが、軽かったので鎮静剤を飲むこともなく仕事に出掛た。60数時間後偏頭痛は消え、すべての副反応が治まった。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする