橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

電子書籍リーダーとしてのiPad mini4

2017-07-21 | 携帯・スマホ・タブレット

電子書籍リーダーとして、iPad mini4を購入して4ヶ月たちました。
その使い心地を報告したいと思います。
もっとも、電子書籍自体が全くの初心者ですので、その点ご理解下さい。

まず、画面の大きさについて、
小説は画面に合わせて文字数を変えるので、画面の大きさに関係なく楽しむことが出来ます。


同じ小説ですが、iPad mini4(左)では、縦40字×横15行であるのに対し、iPhone SE(右)では、縦28字×横9行となっています。

しかしながら、写真が多い雑誌などは、1ページがそのまま縮小されて表示されます。

このため、スマホの小画面では見づらいわけです。

さらに、週刊紙では見出しが見開き2ページになることも多く、画面は大きいほど見やすくなります。

ただ、大きくなると重くなります。
iPad mini4の重量は298.8 g(Wi-Fiモデル)
ちなみに、文庫本150g、コミック200g、単行本280g、雑誌650gぐらいだそうで、ほぼ単行本の重さに等しいぐらいですから問題ありません。
もっとも、感覚的には単行本より塊感というか、ずっしりした感じがあり、慣れるまでは重く感じました。

きっと、電子書籍専用端末と比べると不満に感じるとは思いますが、
バックライトによる目の疲れやバッテリーの持ちは、比較対称がないので気になりません。

電子書籍リーダーとして、iPad mini4は想像通りのはたらきをしてくれて、たいへん気に入っています。

では、電子書籍リーダー以外の使い道としてはどうでしょうか。

ネットは見やすいです。
スマホ用のページでもPC用のページでも苦もなく見ることができます。

でも、それ以外はスマホと変わりません。
タブレットで出来ることは、スマホでも出来るのです。
その意味では、タブレットはなくても困らないとも言えます。
ただ、私が電子書籍リーダー以外の使い道に、まだ気づいてないだけかもしれません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリジストン BT45 に履き替え

2017-07-18 | SR400

ここ数日、愛知・岐阜では局地的的に激しいが雨が降り、被害も出ております。
ただ、今回の大雨は局地的なもので、橋吉宅付近はほとんど降っていません。

そんなこともあり、不謹慎ながら土曜日の朝、走りに出かけてしまいました。

実はSR400のタイヤを履き替えたのです。

1万km使用してきたメッツラー ME77は、まだ使用できそうでしたが、車検を来月に控えていることもあり、交換することにしました。

スポークホイールであるSRは、チューブタイヤであるので(チューブレスを履く裏技もあるそうですが・・・)、銘柄の選択は限られてしまいます。
そのなかで、今回選んだのはブリジストンのBT45です。

SRタイヤの中では、グリップもそこそこで、寿命も長めというバランスのとれたタイヤだそうです。


トレッドパターンがクラシカルではないのでSRにはあわないという人もいます。

我が家は愛知県の西端にあり、しばらく走ると養老山脈・鈴鹿山脈にぶつかります。
この両山脈の峠道を走って、タイヤを試したいと思ったのです。

岐阜県に入ると路面は濡れ、

目前に養老山脈が迫ってきます。

墨絵のような山々

しばし、コンビニでコーヒーブレイク

すると、瞬く間に「インデペンデンス デイ」の宇宙船のような巨大な黒雲が発生し、山脈を飲みこみはじめました。
先日の大雨が頭によぎります。
まあ、雨に降られなくても、濡れた路面ではタイヤのインプレなんて出来ないので、高速道路でのテストに予定を変更することにしました。

国道258号を南下し、三重県に入ると路面は乾いていました。
桑名東ICから東名阪道を走って帰りました。
高速道路を走った限りでは、メッツラー ME77との違いは特にわかりませんでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cannon TS8030

2017-07-13 | パソコン

2014年3月に購入したCanon MG6530

最近、たびたびエラーが表示されます。

いったん電源を切って電灯線を抜き、再度差し込むとエラーは消えてなんとか使えるのです。
ただ、こう頻繁に表示されるということは、やっぱりどこか壊れているのでしょうね。

1年くらい前からでしょうか、パソコンから印刷しようすると、「プリンターは ビジー状態です」と表示されて動かないことがあります。
このときは、プリンターの電源を一度切って、再度入れることによってなんとか印刷できますが、あれは故障の前兆だったのかもしれませんね。

近年、プリンター本体は安くなっていますね。
これは消耗品でかせぐためでしょうが、となるといつまでもこわれかけたプリンターに固執する必要はありません。
なお、修理する手もありますが、この際は一律料金で11,880円でかかるそうで、もう少し上乗せすると新品が買える値段になっています。

機種に関して、こだわりはありません。
①インクカートリッジが手に入りやすいエプソンかキャノンであること。どちらかといったら、使い慣れたキャノンが良い。
②インクジェット複合機である。
③DVD・CDメディアのレーベル印刷ができる。
ぐらいです。
印刷品質に関して、現行モデルのどれを見ても私には充分合格です。

ただ、③の条件を満たす機種は意外に少なく、キャノンでは上位機種であるTS9030とTS8030しかありませんでした。
両者の違いはLANケーブル接続の有無と液晶モニターの大きさぐらいです。
あ、そうそうTS9030にはクリエイティブフィルターという画像加工機能がついていますが、これはPC上でもカメラでもできるので必要を感じません。

ということで、悩むことなくcannon TS8030に決定です。
たまたま、安売りされていたこともあり近くのケーズデンキで購入しました。
会計の際に「延長保証はどうされますか?」と聞かれました。
「えっ!」と戸惑う私に、
「メーカーの1年保証に加えて、ケーズデンキが2年保証をいたします。いかがでしょうか。」とたたみかけてきました。
しかしよく考えてみると、純正インクを使わないとメーカーの保証さえ受けられないので、丁重にお断りいたしました。


(左)今まで使っていたMG6530、(右)新しく購入したTS8030(まだ、保護材はつけたままです)
ずいぶんコンパクトになっています。

設置完了

指示に従って、ドライバーや関連ソフトウェアをインストールすれば終了です。
マニュアルには書いてないですが、設置前に以前使っていたプリンターのドライバーやソフトウェアを削除しておいた方が、無駄なファイルをため込まずに済むので良いかと思います。

以上、備忘録でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする