橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

IRC GS-19

2023-07-30 | SR400
SR400のタイヤを交換しました。

今まで履いていたのは、ブリジストンのBT45です。


12,000km使っていますが、けっこう溝が残っています。

前輪はもっと溝があります。


まだまだ、使えそうですが・・・、


サイトウォールに細かいひび割れがみられます。
後輪左側が特に酷いので、チェーンクリーナーまたはブレーキクリーナーが影響したかもしれません。
(写真見てもわかるようにチェーンオイルで汚れたホイールをキレイするのに使ってました。)
走行に影響はなさそうなので、使っていましたが、
まぁ6年も履いているので、そろそろ交換すべきと思った次第です。

タイヤ交換は、バイクワールド名古屋みなと店にお願いしました。


新しいタイヤは、IRCのGS-19です。
SR定番タイヤの中では、グリップ力が比較的高く、寿命も長め、それでいて価格は安い特徴があります。
なにより、トレッドパターンがクラシカルなので、SRに似合います。






作業をしていただいた工員の方の話だと、ブレーキパッド,シュー,チェーン,スプロケットなどに異常はなかったそうです。
来月、車検を控えて言いますが、これで安心して受けに行けそうです。

新品タイヤは表面にワックスが塗った状態にあり滑りやすい状態になっていると注意を受けました。
さらに、バイクに跨がった際に「ホントに滑りやすいから注意してくださいね。」と繰り返し念を押されたのが妙に気になりました。
よって、超安全運転で帰ってきたので、新しいタイヤのインプレは未だできません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月日が流れるのを早く感じる理由

2023-07-28 | 思うに・・・
年齢を重ねるほどに、月日が流れるのを早く感じますね。

これはなぜでしょうか?

証明する説を2つ聞いたことがあります。

一つめは、人生における割合が違うというものです。
たとえば、5歳の子供にとっても50歳のおじさんにとっても、1日は24時間です。
しかし、生きた日数が違います。
5歳ちょうどのこどもは、365×5日生きてきました。(めんどくさいので閏年は無視しています。)
よって、今日1日は人生の1/(365×5)なのです。
これが、50歳では人生の1/(365×50)となり、分母が10倍になりますから人生に占める今日1日の割合は5歳児の1/10しかないのです。
この値は年齢とともに小さくなりますから、歳をとると早く時間が過ぎると感じるそうです。

もう一つの説は、興味関心度の違いというものです。
たとえば、日帰りバス(電車)旅行で行ったことのないところに出かけたとします。
行きはわくわくして気持ちが高揚しています。
車窓の眺めも新鮮です。
だから、時間も長く感じます。
しかし、帰りは疲れているし、高揚感はありません。
車窓の景色の関心も薄れているので、行きに比べ時間は早く過ぎます。
子供の頃は、新しい体験が多く、いろんなものに興味関心を持っていましたが、歳をとると同じリズム繰り返しの生活に慣れてしまって新鮮さを感じなくなっているからだそうです。

いかがでしょうか?

前者は数学のマジックみたいです。
理解はできますが、共感できないです。
私は後者の考えに賛成です。
とあらば、
気持ちの持ち方で月日のすぎる感覚は変わる?

アインシュタインは相対性理論を説明するのに、
「可愛い女の子と一時間一緒にいると、一分しか経っていないように思える。熱いストーブの上に一分座らせられたら、どんな一時間よりも長いはずだ。」
といったそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラコウォッシャー液注入

2023-07-26 | マツダ デミオ
今年の3月、デミオのウィンドウウォッシャー液が漏れていることに気づきました。
幸か不幸か3回目の車検の直前でしたので、一緒に診てもらいました。
結局のところ、ウォッシャー液のポンプモーターとホース接続部が破損して漏れいたそうで、該当部品を交換して直してもらいました。

このとき、ディーラーで「ウォッシャー液も補充しておきました。といっても、水道水ですけどね。えへへへ。」と報告を受けました。
いまはやりのビッ〇゛モータース だったら、ウォッシャー液代として法外な金額を請求されていたでしょうね。

日頃からガラコウォッシャー液を使っている私としては、通常のウォッシャー液の場合全部抜き取らなければいけませんが、水道水の場合はそのまま注ぐことができるので、これはこれで幸いなことでした。

ところがガラコウォッシャー液を購入することをすっかり忘れてしまって、数ヶ月たちました。

さらに、購入から1月ほどたって注入しようとしたものの紛失してしまいました。

そんなことも忘れかけていた先日、部屋を片付けていたら、見つけることができました。なんと冬用バイクグローブやニット帽を入れてある箱の中に紛れ込んでいたのです。

こうして、修理から4ヶ月たって、ようやく注入することができました。


しかし、歳をとると時間がたつのが早い!


(この話は次回に続きます。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cannonプリンターヘッドを丸洗い

2023-07-23 | パソコン
[前回までのあらすじ]
Cannonのプリンター複合機TS8230を、4年間使用しています。


最近、調子がイマイチで、1ヶ月前にはPGBKだけがまったく印刷されなくなりました。
どうやら、ノズルが詰まっていたみたいで、このときは強力クリーニングを3回ほど行ったらなおりました。

PGBKは文書用の黒インクです。
他の色が水性であるに対して、PGBKは顔料インクであるので、詰まりやすいみたいです。





前回の件から、1ヶ月くらいたって再び文書が印刷できなくなりました。
パターン印刷してみると、


本来一番上にPGBKの網目パターンが印刷されるはずなんですが、何もあらわれていません。

5回ほど強力クリーニングメニューを実施しましたが、結果は変わりません。
どうやらノズルが詰まっているようです。

ネットには、プリンターヘッドを取り出し、ノズレを水洗いし、詰まりを解消する記事や動画がたくさんあり簡単そうなので私も試してみました。
もちろん、自己責任で・・・ということですが、保証期間はとうに過ぎていますし、互換性インクを使用している時点でメーカー保証はあきらめています。
うまくいったら儲けもの、ダメだったら買い換えるだけと、軽い気持ちでやっちゃいました。

まず、プリンタ上部のフタを開けます。


この状態で、電源コードをはずします。

次に、インクカートリッジを外して、乾燥しないようにセロテープで開口部を塞ぎます。


インクをすべて外した状態です。


ぼやけてわかりづらいですが、レバーを上に上げます。


プリントヘッドを左右から指ではさむようにつまみ、手前に引き出します。


取り出したプリントヘッド


水の入ったボウルに入れると


すぐに真っ黒!

水を替えてみたのですが、またしても一瞬で真っ黒!
らちがあかないので水道の蛇口から直接ジャブジャブ洗っちゃいました。

5分ぐらいたってようやくこんな感じ



このあとはしばらく放置、自然乾燥させました。
夕食食べて、風呂入って、しばらくテレビを見たあと、はずしたときと逆順で取り付けてみました。

電源をつないで、ノズルパターン印刷を実行してみました。


一番上にPGBKが鮮明に印刷されています。
大成功です。
テキストも写真も綺麗にプリントできるようになりました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水まんじゅうで涼む

2023-07-17 | ドライブ・旅行
国文学専攻だった妻は、かつて奥の細道の舞台を訪ねて旅行したそうです。
しかし、ただし終焉の地だけは未訪であるそうです。

ふとしたことからこのことを思い出し、夫婦で出掛けることにしました。

奥の細道結びの地は、岐阜県大垣市です。


史跡碑の向こうに、芭蕉と同伴した弟子の曾良の像が置かれています。


我が家から、下道のみクルマで1時間ほどでした。
無料の駐車場があります。


大垣市奥の細道むすびの地記念館
所在地:岐阜県大垣市船町2丁目26番地1
開館時間: 9:00~17:00
休館日:無休(ただし、12/29~1/3及び展示替えの場合は休館)
入館料: 一般 300円

奥の細道結びの地に隣接して設けられており、
奥の細道について、ゆかりの資料や映像を交えながら紹介しています。

なお、企画展「飯沼慾斎Iinumaeから牧野富太郎Makinoへ ~植物へのまなざし~」が行われており、これを見ていたらNHKのテレビカメラに撮られ、インタビューを受けました。
5分くらい話をしたのですが、放送されにしても数秒に編集されると思います。
(妻曰く、もっとビジュアル的に優る人が撮れたらそちらを流すだろう。)
頭に青いバンダナを巻いたメガネ翁は橋吉だと思ってください。


大垣は水の都ともよばれています。
湧き水が豊かなことに加えて、水運が発達していたこと大垣城の堀が何重も巡らす総構えの町であるからです。
特に、歴史的景観の整備は近年力を入れているようで、来るたびに街並みは綺麗になってます。

定番ですが、


大垣市郷土館
所在地: 岐阜県大垣市丸の内2-4
開館時間: 9:00~17:00
休館日:火曜日
入館料:一般 200円(大垣城と共通)


大垣城
住所:
所在地: 岐阜県大垣市郭町2-52
開館時間: 9:00~17:00
休館日:火曜日
入館料:一般 200円(大垣市郷土館と共通)

見て回りました。

私は、もう何回も訪れていますが、来るたびに新しい発見もあります。

大垣城東にある老舗菓子店


餅惣
所在地: 岐阜県大垣市郭町1-61
営業時間: 8:30~17:30
定休日: 水曜日


この時期、大垣の菓子店の前には冷えた水まんじゅうが売られています。


このような氷水の入った木製の器で提供され、店先でいただくことが出来ます。
水まんじゅうは、葛に水に強いわらび粉を混ぜ、柔らかく炊き上げた生地を陶器のお猪口に流して固めてつくります。
緑色は青リンゴ餡,青色はマスカラポーネチーズ入りです。

この他、大垣には柿羊羹などの銘菓があります。

ただ、料理の方はこれといった名物が思い当たりません。
おそらく、私の住む尾張地域とたいして変わらないのじゃないでしょうか。
したがって、昼食は適当に見つけた蕎麦屋の入って、ちくわ入りのおろしそばを食べて帰りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユナイテッド・シネマ CLUB-SPICE会員 更新

2023-07-14 | 映画
ユナイテッド・シネマのCLUB-SPICE会員の有効期限が迫り、更新手続きを促すメールが来ました。

会員になって、かれこれ20年ほどたちました。
会費は年500円で、
特典は、
1.鑑賞料金が400円(大人)割引になる。
2.映画1作品につき1ポイント加算され、6ポイントで映画1本無料になります。
3.毎週金曜日は会員デーで1,100円で見ることができます。
などがあります。

このところ映画館と疎遠になっていた気がします。
コロナの影響はもちろんあるのですが、見たい作品が邦画洋画問わず少なくなってきているような気がしがします。


そんな中でも、ハリソン・フォード翁は気を吐いていました。
インディジョーンズは若い頃を思い起こさせる作品です。
最新作はジョーンズが定年で大学を去るところから、始まりました。
同じ境遇の身(で単純な性格)としては、なんだか元気づけられました。


チケット購入とともにCLUB-SPICEの更新手続きもしましたが、ふと2つの疑問がわきました。
ひとつは、私はシニア料金の対象者だったのですが、はたしてCLUB-SPICEはメリットがあるのか?
(写真のチケット購入時にはシニアであることを忘れていました。)
もうひとつは、7月14日より鑑賞料金が値上げされるのですが、その影響は?

調べてみたところ、
前者に関しては、シニア料金からさらに100円割引になるようです。
後者に関しては、7月14日から一般2,000円、シニア1,300円になりますが、会員割引も一般料金から500円、シニア料金から200円変更されます。
すなわち、一般1,500円、シニア1,100円となり、従来と変更ないそうです。
また、会員デー(毎週金曜日)の割引鑑賞料金(1,100円)にも変更はないそうです。

やるなぁユナイテッド・シネマ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする