本年もよろしくお願いします。
以前より、骨伝導イヤホンに興味を持っていました。
今までの製品は高価な割には、音楽を楽しむほど音質は良くなく、購入を見送っていましたが、
このとこと音質面は良くなり、価格も手の届くくらいになり、購入することにしました。

Shokz社製Open Move
Shokz社製は、米国企業ですが日本国内での骨伝導ヘッドホン販売台数シェア81.2%を記録(2020年)した骨伝導ヘッドホン市場におけるリーディングカンパニーといえる存在だそうです。
Open Moveはその中でもエントリークラスの製品ですが、骨伝導イヤホンという製品性質ゆえに音楽に没頭して聞きふけるのではなく、ながら視聴に使うつもりなので音質面はそこまで重視しませんでした。

Apple社製品のようにおしゃれな梱包です。

付属品はUSB-Cコードとポーチ
このポーチは使い勝手が良さそうです。

ネック部分を頭頂部ではなく、後頭部にもっていきます。

つまり、このような感じで装着し、振動部が耳の穴の前にくるようにします。
装着に関して違和感はなく、メガネ・マスクとの共用も問題ありませんでした。
通常のイヤホンよりも楽です。
肝心な音質ですが、なかなかいい音で広がりもあり、ひとつひとつの楽器がクリアに聴けます。
ただ、うまく表現できませんが、通常のイヤホンと何か音質が違う。
良い悪いではなく、ラーメンと日本そばを比較するような感じで、求めているベクトルが違うような気がするのです。
音漏れは、構造的にしかたありませんが、通常の音量で聞いている限り、飛行機や電車の隣の席の人に迷惑をかけることはないと思います。
満員電車だとシャカシャカ音が漏れてしまうかな?といった程度です。
これはこれで気に入って、ウォーキングなどに使っています。