橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

新居城

2018-03-29 | お城巡り(その他)

尾張旭市には城山公園があり市民に、子どもが小さな頃連れて行ってあげたことがあります。当時はあまり気にならなかったのですが、城マニアとなった私は公園名を聞いただけでワクワクしてしまいます。

調べてみると、ここには新居城とよばれる城があることがわかりました。
新居城の歴史はよく分かっていません。
南北朝期の1361(康安元)年に水野良春が築城し、1460(長禄4)年頃にはその子孫である水野宗国によって築き直されたようです。
その後、戦国期に至ってどうなっていたのかは分かりません。


城山公園
所在地:愛知県尾張旭市城山町長池下

駐車場脇にはこんな表示が、

隣接する大学生に向けての注意のようです。


いきなり駐車場脇に、天守閣?

とおもったら、旭城という名のレストハウスでした。

もちろん、新居城にはこんな建物はなかったわけですが、
ここの良心的なのは新居城の縄張りをぎりぎり外れて立っているところです。


城跡は、駐車場から見ても、小高い丘になっています。

土塁が残っています。








本丸は、弓道場とテニスコートなっており、その周囲を土塁が取り囲んでいるようです。


櫓台?
石垣部分は最近作られたものでしょうね。


土橋
両側は、竹林になっていますが、





これは堀切のあとでしょうね。


スカイワードあさひ
開館時間: 9:00~22:00
休館日: 12/29~1/3

9階は展望室(無料)になっています。

新居城の全景
弓道場とテニスコートが本丸
その手前、弓道場を囲むように土塁があり、
さらに手前の竹が生い茂っているあたりが堀切です。


右側に池が2つありますが、かつてはもっと大きく堀の役目をしていたと考えられます。

ここで、カメラの望遠テスト
中央奥に見える名古屋駅前の高層ビル群に迫ってみます。

光学ズームを最大にすると、

さらに、デジタルズームを最大にするとこうなります。


北側
かなたに美濃の山々が見えます。


西側に瀬戸デジタルタワー
愛知・岐阜・三重のスカイツリーですね。

手間には学生駐車禁止の看板があった名古屋産業大学


スカイワードあさひ3階は歴史民俗フロアとなっており、尾張旭の歴史について学ぶことができます。
その一角にあった、新居城についての解説パネル。



どうやら、土塁と堀切は発掘調査の後復元された物のようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一「おいしい紅茶の店」が多い町

2018-03-22 | 愛知県

新しいカメラの試し撮りにどこへ行こうか、悩んでいたのですが・・・
どうも休日の天気が不安定なようです。

こういうときは家族マイレージをためることが大事です。

ということで日本一「おいしい紅茶の店」が多い町と言われている尾張旭市に夫婦随伴で出かけてきました。
大の紅茶党である女房殿に対する孝行です。

まず最初に訪れたのが、

カフェ ぼあこ (Cafe boaco)
所在地:愛知県尾張旭市南本地ヶ原町3-85 楠乃木パークハイツ 1F
営業時間:10:00~21:00
休業日:水曜日・木曜日



大通りにウィンドウとテラスが面しています。

紅茶を待つ間、店内を撮影してみました。



フラッシュなしでも良い感じに撮れています。



ダージリン
批評できるような舌をもっていないので、コメントは略します。


さて、昼食はインド料理店でいただきます。
インド料理と紅茶は深いつながりがあるためか、尾張旭にはインド料理の有名店も多いような気がします。



シタール
所在地:愛知県尾張旭市東山町1-1-10
営業時間:11:00~14:30,17:00~22:30
定休日:無休



チャイがセットに入っているディカランチを選択しました。

そのチャイも3種の中から選択できるようです。



サラダ



ナン,チキンティッカ,カレー



アッサムチャイ
背景をぼかすことはできるのですが、その度合いがよくわかりません。
もっとも、取説もよく読んでいないので、すべてオートモードで撮っています。

このあと、城山公園をしばし散策し、三軒目へ



ティーズリンアン 尾張旭本店
所在地:尾張旭市庄中町1-7-2
営業時間:11:57~21:03(LO.18:30)
定休日:月曜日・火曜日

ここの店主が尾張旭市の町おこしのために、おいしい紅茶店を増やすことを思いついたのです。
地道な努力も実って、現在では「おいしい紅茶の店」認定店はなんと18店舗。
ついに、尾張旭市は日本紅茶協会から「日本一紅茶のおいしいまち」として認定されるほどになりました。

駐車場に黄色い旗がたなびいていますので、それを目印にすると分かりやすいです。

ダージリンだけでもこれだけあります。

でも頼んだのは、アールグレイ



落ち着いた良い雰囲気の店内です。
私にしては、良い感じに撮れました。

さすがに3軒はしごするとお腹はたぷたぷになってしまいますね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAKUBA デジタルカメラ液晶保護フィルムⅡ

2018-03-19 | カメラ

カメラとともに液晶保護フィルムを購入しました。

百均の製品でもよかったのですが、
G9X MarkⅡはタッチパネル機能を持つので、保護フィルムもそれに対応した製品の方がよいと思ったことと、
不器用な橋吉は、フィルムを貼るのは苦手であることをふまえて、この製品を選びました。

根っからのB型気質の私は、保護フィルムや、ウインドウフィルムはもちろん、シールですらまともに貼れた試しはありません。

そんな自分にとって、この謳い文句は心に響くものがあり、「HAKUBA デジタルカメラ液晶保護フィルムⅡ」に決めちゃいました。


説明書にしたがって、我が人生上最大級の集中力をもって貼り付け作業を行いました。
左端から数mmずつ、丸めたテッシュでゴシゴシこすり気泡を入らないようにします。
良い感じで半分ほど作業が進みました。
しかし、一瞬気が緩んだようで、右半分の未貼り付け部分が手から滑り落ち、モニター部分に落ちてしまいました。
「あ~ぁ、やっちゃった。やりなおしかなぁ?」と思いましたが、なんとびっくり、小さな気泡もなく、綺麗に貼れているではありませんか。
まさに、謳い文句通りでおどろきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CANON PowerShot G9 X Mark II

2018-03-16 | カメラ

このところ、日本100名城スタンプラリーでは、ミラーレス一眼のPanasonic LUMIX DMC-GX1を使って撮影していました。

画質に不満はありませんが、もう少しコンパクトなカメラもほしいなぁとつねづね思っていました。

そこで、悩んだ末、4月から始まる、続日本100名城スタンプラリーに備えて、高性能のコンパクトデジカメを買っちゃいました。

今回は撮像素子が1型以上でなるべく小さく軽い機種を探しました。
そして、見つけたのがCANON PowerShot G9 X Mark IIです。


ベストセラーであるG7 X Mark IIの姉妹機でズームなどのスペックはやや劣りますが、その分小さく軽量となっています。

サイズは98×57.9×31.3 mmで総重量206gです。


8年前に購入した、Panasonic LUMIX DMC-TZ7のサイズが103.3×59.6×奥32.8mm、総重量229gですから、ほぼ同じ大きさ・重量です。
なお、このカメラは娘にとられてしまいました。

このサイズだとシャツのポケットに入れることもできます。

カラーは、ツートンがおしゃれなシルバーを選択しました。

金属部分は質感があります。
それに比べ茶色の部分やや質感が劣ります。
もう少し革のような質感がでていたらよかったのになぁと思います。


この機種に限ったことではないでしょうが、背面のモニターが大きくなっていますね。

撮影した写真は少しずつこのブログにアップしていきたいと思っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳永英明「VOCALIST」

2018-03-12 | 音楽

年々、月日が過ぎるのがはやく感じられます。
そのため、ついこの前と思っていることが数年前のことだったり、
ちょっと前と感じていることが十年前だったりするのは、私だけではないはずです。

いつだったか、徳永英明が女性ヴォーカルの曲をカヴァーしたアルバムを発表したことを知り、CDを借りようと思ったことがあります。
残念ながらそのときは店頭に置いてなくて「しばらくしたら、また見に来よう。」と思いつつ、何年かたってしまいました。

先日、ふと思い出し、TSUTAYAに行ってみました。
目的のカヴァーアルバム「VOCALIST」はすでに6作目に達しているようで、全部まとめて「大人買い」ならぬ「大人借り」してきました。

それからというもの、毎日通勤時に車の中で聞いています。

どの曲も聞き慣れた名曲ですが、女性ボーカル曲を男性が歌う斬新さと異なるアレンジでなかなか新鮮でおもしろいです。

意外だったのは、歌詞のすばらしさがひしひしと伝わってくることです。
オリジナル曲は何度でも聴いているのに、徳永英明が歌っているのを聞いて、「すばらしい歌詞だなぁ」とか「こういう歌詞だったんだ」と運転しながら聞いているにもかかわらず、何度も感じるのです。

理由はわかりませんが、リズムよりもメロディーラインを重視しているためか、もしくは、オリジナルの女性歌手と比べ力みが少ない歌い方のためかと思ったりもします。

カラオケでがなってばかりいる私はダメですねぇ 。反省。反省。



徳永英明「シルエットロマンス」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十肩

2018-03-09 | 健康

五十肩になりました。

ある日のこと、目を覚まして、いつものように枕元に置いた眼鏡を左手で取ろうとしたところ、激痛に襲われました。

私は寝る際に仰向けになり、枕元の左前方に眼鏡を置きます。
そして、朝、目覚めるとそれを取ってかけるのがルーティンとなっています。
その日も、背泳ぎのように左手を後ろに伸ばしていったところ、肩に激痛が走ったのです。

激痛は1分ほどでやわらいでいきました。
その後、まったく痛みは消えたので、安心して全身で「伸び」をすると再び左肩を激痛が襲ってきました。
今度も1分ほどで痛みはやわらいできました。

学習能力の低い私はその後数日間、同じことを繰り返しました。

そしてようやく理解できたことは、
左肩の可動域が狭くなっており、後方へ動かそうとすると激痛が走る。
前方に動かす分には、痛みも運動障害もない。
よって、日常生活において大きな支障はない。(衣服の着脱の時にちょっと注意するだけ)
ということです。

スポーツをするには障害となるのでしょうが・・・
こうしてかんがえると、いかに普段の生活で体を動かしていなかったがわかったりして・・・

現在、55歳なので、年相応であるのでしょうけど・・・
まぁ、若いつもりでいても、確実に老化しているのだから、無理をするなという、体からの戒めなんでしょうね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする