橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

上ノ郷城

2023-03-23 | お城巡り(その他)
大河ドラマ「どうする家康!」第6回で舞台となった上ノ郷城跡へ行ってみました。
ドラマでは、今川方の鵜殿長照の城で、服部半蔵の活躍で攻め落とし、その際生け捕った長照の子を人質交換に使うというストーリーでした。

まずは、赤日子神社をめざしました。


赤日子神社
所在地:愛知県蒲郡市神ノ郷町58番地
蒲郡で最古の式内社ということです。


神社西側の駐車場を利用させていただきました。


とのことですから、遠慮無くバイクを駐めさせていただきました。

ただ、神社のまわりは細く曲がった道が多く、あげくの果てにミカン畑の陰で見通しが悪いです。
ちょっと間違えると大変なことになりそうなので、自動車は中央公園の駐車場に止め、そこから歩くことをお薦めします。


主郭に立てられた看板がよく見えます。

こんな幟が立てられ、パンフレットも置かれていました。


矢印にしたがって進みます。


3分ほどで入口に到着


土塁


史蹟碑


細い道を進みます。
道の両側のミカン畑も郭だったと思われます。


主郭虎口


主郭




赤日子神社駐車場から7分でした。


下から見えた看板


主郭からの眺め
三河湾が見えます。


北側はこのような眺めです。
家康軍はこちらから攻めたのでしょうか。


主郭北側虎口
おそらくこちらは整備用の軽トラが通ることが出来るように広げてあると思います。



北郭




城跡から200mほど歩いたところにある熊ヶ池



上之郷城の堀の跡と言われています。


蒲郡市西部公民館
所在地: 愛知県蒲郡市神ノ郷町壱町田12-1

ここには上之郷城の推定復元模型が置いてあります。
また、上之郷城や郷土史に関する資料も用意されています。




上之郷城から歩いて十数分ですが、ミカン畑の間の細い曲がった道なので、わかりにくかったです。
本郭にあった案内図を見ながら着くことができました。



所要時間:約1時間


昼食にいただいた「竹島うどん」


アサリがぎっしり



こんなに入っていました。
これから出汁がでているので、もうまずいわけがありません。
変わった形の容器は、つゆを残さず飲んでもらいたいとの心配りかなと思います。

手打ちうどん やをよし
所在地: 愛知県蒲郡市竹島町7-12
営業時間: 11:00〜14:30 17:00〜20:30
定休日: 月曜日


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスト続日本100名城

2023-03-19 | お城巡り(その他)
18年くらい前のある日のこと、休日にツーリングを計画していました。
目的地として思い浮かんだのが「愛知県の城を制覇しよう!」でした。

名古屋城,犬山城,岡崎城は行ったことがあるので、あと5つくらいまわれば制覇できるかななんて思っていました。

そこで、ネットで愛知県の城を検索して見ると、思いのほか多く、なんと400以上もあるではないですか!
いやはや驚きました。

それから数年たった2007年、偶然、本屋で「日本100名城 公式 ガイドブック」(日本城郭協会,学研)を見かけ、購入しました。
最初は「ツーリングの際に寄ってみよう」「100城制覇なんて無理だろだけど、出来るだけ頑張ってみよう」なんて思っていました。

結局、10年間かかって100城制覇できましたが、
その間に、城に対する関心は、ツーリングのついでから主目的に変わって行きました。

ですから100名城制覇時には、達成感もありましたが、「終わっちゃうのか、もう一度スタンプラリーで全国を回りたいなぁ」という気持ちが湧いてきました。

そんな折も折、続日本100名城スタンプラリーが2018年に始まりました。
私にとって思いも寄らない「おかわり」でした。

途中コロナ騒ぎもありましたが、ほぼ順調にスタンプラリーをすすめることができ、残すこと5城になりました。


福島県の2城はゴールデンウィークに、長崎・佐賀県の3城は夏に、訪れる計画を今進めております。

好きこそ物の上手なれなんて諺がありますが、多くの城跡を見ているうちに徐々にその縄張りや構造、さらに歴史に興味が出て、詳しくもなってきました。

そこで、ポスト続日本100名城も考えるようになり、
ポチッちゃいました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デミオのお漏らし

2023-03-14 | マツダ デミオ
デミオが7年目の車検を迎えました。
先々回の記事で報告したとおり、何の不具合もなく快調と思っていたのですが・・・

検査日の3日ほど前に話です。
いつものように、通勤のため乗り込もうとしたら、
運転席側バンパー下のコンクリートがうっすら濡れていました。

以前にも同じようなことがありました。
その時は雨で濡れた後、乾きが遅い部分があるのかと思っていましたが、どうやら違うようです。
先日、ウォッシャー液が空になっていました。
高速道路走行時でしたので、サービスエリアでミネラルウォーターを買って入れておき、後日、ガラコウォッシャーを満タン補充しておきました。
その数日後の出来事です。
ウォッシャータンクの蓋を開けて覗いてみたら、かなり減っているではありませんか。
これは間違いなく、ウォッシャー液が漏れています。

「ウォッシャー液が漏れることなんてよくあるのだろうか?」と思いネット検索して見ました。
ウォッシャー液タンクが破損し、漏れるという事例はいくつか見つかりましたが、大半は事故か修理の際の不手際が原因でした。
どちらも思い当たらないので「デミオ ウォッシャー液漏れ」で検索して見ました。
すると、たくさんヒットしました。
それによると、ウォッシャー液のポンプモーターとホース接続部が破損して漏れることがあるそうです。
しかも、5年・5万kmの保証期間を過ぎたあたりから、よく見られるとのことでした。

車検の際、調べてもらうとビンゴでした。
この件に関しては、部品代3,008円+技術料7,808円かかりました。

ネットには、リコール案件だという意見が多く見られましたが、どうでしょうか。
安全性に直結することではないので対応は遅れがちなのかもしれませんね。
サービスキャンペーンぐらいにしてもらえるといいのですが・・・

まぁ、車検前に気づいたこと、他に異常か所がなかったことを喜ぶべきかもしれませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大給城(おぎゅうじょう)

2023-03-11 | お城巡り(その他)
大給松平家は、松平氏の庶流にあたります。
松平親忠の次男乗元を祖とする十八松平の一つで、江戸時代には譜代大名4家が出、維新後には4家とも華族に列しました。

大給城は、地元の土豪長坂新左衛門の居館を松平信光が攻め落とし、その孫であり大給松平家の始祖である乗元と二代目の乗正が1507~1510(永正3~7)年にかけて、城郭としての体裁を整備したとされています。


アクセスは簡単です。
東海環状自動車道豊田松平ICを降りて、国道301号を岡崎方面に進みます。
1kmほど行ったところにある松平トンネルをでたところ南側に「大給城」と書かれた案内板があります。


山道を400mほど進むと、駐車場(無料)があります。
ここにバイクを置き、山道をさらに120mほど歩いて進みました。


右手に登山口がみえてきました。


登山口にはこんな注意書きがありましたが、山城の中では楽な部類ですが、装備はしっかりしておきましょう。


山道を登ります。


3分ほどで分岐点に達します。
ここから先は勾配が穏やかになります。


わかりにくいですが、堀切がありました。


現地案内板
多くの山城は城域に到達するまでの山登りが辛いのですが、ここまで8分しかかからずアクセスしやすい山城です。


虎口
左は櫓台、右は自然石に挟まれています。
大給城には巨大な自然石が至る所にころがっており、これを有効に使って築城したと思われます。


曲輪2の虎口
左側に石垣がみえます。


曲輪2


曲輪2の北側の土塁


虎口
立派な石垣がみえます。


主郭1横の曲輪


「明治天皇碑」と彫られていましたが。いわれはわかりません。


虎口で見られた石垣はまっすぐに伸び、主郭1との仕切りにもなっています。




主郭1



史蹟碑


主郭1からの抜群の眺望
さらに、左に見える物見岩に立って見ると、


遙か向こうに名古屋駅の超高層ビル群が見えます。


主郭1にあった巨石


主郭1南側虎口


曲輪2に戻り、北側に進むと、巨大な窪地があります。
これは水の手曲輪とよばれ、水を蓄える施設だったそうです。


水の手曲輪は2段つくられ、それぞれの下方には石垣が組まれています。
その姿はまさにダムです。

水源地として利用されていたと思いますが、規模があまりにも大きい!
水を満たしたらプールになります。
井戸なんかとは比べものになりません。
ひょっとしたら水を満たした状態から、一気に放水し敵兵を押し返す施設だった?
水が貴重な山城にそんな施設は無理か・・・謎は深まります。


帰路、松平乗元の墓に寄りました。



大給城は、徳川家康が関東に移封となったため、廃城となりました。

所要時間:1時間

愛知県豊田市大内町字城下
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デミオのエアコンフィルター交換

2023-03-03 | マツダ デミオ
デミオの7年目車検が近付いてきました。

おかげさまで特に気になるか所もなく快調に動いています。
それどころか、半年前の定期点検では、「この距離走っていて、これだけ綺麗なデミオは見たことない。」とディーラーでお褒めの言葉をいただきました。

そのときに車検の見積もりもとってもらったのですが、
気になるところが一つ。



エアコンフィルター代4,950円はともかく作業工賃1,870円って高くないですか?

こんなんだったら自分でやっておこう!
ということで、オートバックスでエアコンフィルターを探してみました。
PIAA,DENSO,BOSHの三者の製品があり、後者になるほど高性能で、価格も上がります。
とはいえ、一番高いBOSHで3,490円ですから、それにしました。
除塵,抗菌・防カビに加えて、脱臭,アレル物質抑制,抗ウイルスもあるので、私にはオーバースペックだったかもしれません。
なにしろ、バイクに乗っているときは、何の制御もしていないナマの空気を吸っているいますので・・・


取り付け作業は、至って簡単です。

まず、グローブボックスをはずします。
グローブボックスの左右の端を押さえて、手前に引けばはずれます。
ちなみに、デミオのグローブボックスは小さくて、安っぽくて、照明もなく、ショボイです。


するとエアコンフィルターがみえます。
写真中央の長方形がエアコンフィルターです。


エアコンフィルターの上下にあるツメを指で挟むように押しながら、手前に引くと取り出せます。


古いフィルターです。
少しゴミが付着していますが、それほど汚れていないようです。


裏側です。
もともとの色がわからないので何ともいえないです。

新旧のフィルターを並べてみました。


右が新しいフィルター、左は古いものです。


あとは、新しいフィルターを差し込んで、グローブボックスをはめ込めば終了です。
VTRビデオテープを入れ替える程度の難易度です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする