缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS1229_スパゲッティハウス ヨコイのソース

2014-02-09 19:13:58 | レシピ

2/9(土)

お前の囲碁と釣り番組ほど無駄なものはないな

昨日、ザ・フィッシングを見ていた時の事。
事実上、再放送でアユ釣りをぼへっと眺めていたら、
嫁さんがリモコンを手にそんなことを言う。
囲碁なんて訳もわからずに見ているだろ?
確かにルールすらわからない。
釣りなんてやる気もないだろ?
残念ながら、おっしゃる通り。
だから、スノーボードスロープスタイルを見せろ

しかしテレビが映し出したのはCMとスタジオのしゃべり。
タイミングをはかれよ、そう思うけれど、
いつCMが入るかなんて、テレビ局の編成以外は誰も知らない。
しかも、その後、雪かきに出て行ったら、
嫁さんもへぼへぼついてくる。
結果、角野のランは見られず・・・
何をしているんだか、ホント。

昨夜、ほぼ雪がやんだ22時ぐらいに、また雪をかき、
マーチに積もり積もった雪も落としておいた。
明日、楽に出かけられるように、と。

目が覚めたらまた3時過ぎだった。
ごろごろと5時まで過ごし、3週間ぶりの演芸図鑑を見る。
その時は柳家三三師匠の金明竹だった。
前半の松公のパートだけを噺ていた。
それが、今日は立川志らく師匠の金明竹。
しかも後半のパート。
普通は上方の商人が早口で・・・なんだけれど、
大阪で商売をしている外国人に設定を変更。
英語まじりの妙な関西弁なので、
コレがまた凄まじくわからない。
しかし、最後にはちゃんとサゲがつく、
しかも古典落語の定番よりもさらに面白く。

キョウリュウジャーは無事に最終回。
いやあ、盛り上がったなあ、最終回に向けて。
しかし、来週からは電車かあ、電王的な?

11時前ぐらいに嫁さんと一緒に外に出る。



昨夜の雪かきのおかげで、滑ることもなく無事に出発。
てか、ご近所さん方もせっせと。
しかし、雪かき用のスコップを持っているのはなぜ?



富士山は見えないけれど、冠雪した丹沢がキレイに。

階段部分も橋梁部分も雪はほぼないし、
その先も意外と雪かきされていて、歩きやすい。
むしろちょっと大きめの通りの方が雪が残っているし、
残った雪をクルマが跳ね上げるから、歩きにくさが倍加する。



女神像は凍り付いていないけれど、
自由が丘駅前は雪だらけ。
チェーンをつけたバスがガラガラと走り去る。

ドラッグストアとカルディ、東急ストアとあおば、
ほぼフルコースで帰宅すれば12時半過ぎ。

パスタが食べたかったけれど、それ用の食材を買っていない。



スパゲッティハウス ヨコイのソース
正月に豊橋に行った時に買ってきたもの。
2食分のパックが2つ、いくらだったっけ?

鍋に湯を沸かし、2食分のレトルトを温める。



オリーブオイルをひいたフライパンに、
みじん切りにしたニンニク1片を。
とろ火でのんびり加熱する。



香りが出たら、薄切りにしたタマネギ1個を加える。
弱火にしてざっと加熱する。

キャベツ3枚を細めに切ってフライパンへ。
塩を白コショウを少しだけふって蒸し焼きにする。



8等分したソーセージを放り込んで、
引き続き蒸し焼きにする、焼き目が付くぐらいまで。

パスタはディチェコのフェデリーニ。
本来はスパゲッティーニ以上の太さが必要だけれど、
スパゲッティーニは1人前ぐらいしかない。
買い置きだってフェデリーニばかりという、
情けない状況での、情けない選択・・・

5分で引き上げて、フライパンでざっくりと撹拌。



最後にミニトマトを切ってそれらくし。

半年前には名古屋の本店というか、錦店で食べたけれど、
レトルトだって変わらんぐらいじゃない?
てか、そもそも錦店だって・・・いやいや、よもや。

もちろんAQUOSが映しているのはEテレ、
NHKテレビ囲碁トーナメント。
どうせわからんくせに
1年以上も見ているのだ、そろそろ・・・いやいや、よもや。


NS1228_味噌煮込みうどんと大雪と

2014-02-09 06:33:32 | 食べ物

2/8(土)

16年前のことは覚えている。
ただ、名古屋にいたから、
東京がどうだったのかはわからないだけで。
しかし、45年前のことはさっぱり。
東京にいたけれど、記憶なんて残っている訳がない。

病気療養ですか?
金曜日、会社を出る時にそんな戯れ言を投げられた。
あほ、そんなことあるか、コンタックも飲んでいるし。

しかし、昨日は朝だけしか服用していない。
治りそうな気がしていた訳ではないし、
まあ、どうせ雪だ、明日は、
なんて高を括っていたことだけは事実。

目が覚めたら、休み前なのに3時過ぎだった。
さすがに起きてはいけないと思った。
6時半までがんばった、しかし、眠気はどこへやら。



7時に表に出てみたら、こんな感じだった。
路面は白くなっていないし、黄色いマーチは黄色いまま。

これなら今井浜からだって帰ってこられたんじゃない?
嫁さんも大袈裟だよなあ、なんて思ったりする。

その嫁さんは8時半過ぎまで熟睡9時間。
花粉症のクスリをもらうために耳鼻科に行きたいらしい。
10時ぐらいには仕度も終わるけれど、
ホントに診察してるのか?嫁さんは不審がる。
ならば、電話してみればいいじゃん、そう言う。
留守電だし
さすがに雪だ、休診じゃないの?

11時ぐらいに2人で出てみる。
2月3日~8日まで休診
おやじのやる気うんぬんではなく、
そもそも耳鼻科は休診だった訳で・・・。

突風で雪が舞い散る中、いつもの通勤路に行ってみる。



跨線橋も雪まみれ。
ただ、階段も積もっている訳ではない。
すべって転倒なんてことはありえない。



もちろん富士山が見えたら現在の七不思議だ。

今日の雪はホントにさらさら。
突風の言いなりに上下左右に吹き荒れる。

ココでUターンして米屋へと。
3月で閉めることにしたのよ
あっけらかんとおばちゃんは言う。
さすがに消費税8%のダメージが大きいだろうし、
それにご夫婦揃って70代。
何かをするには最後のチャンスとのこと。
コメの炊き方がなってない
近所のとんかつ屋で、そう怒ったご主人こだわりの胚芽米、
4月以降は食べられなくなる。いかんなあ、ホントに。

近所のスーパーに寄ってから帰宅する、
すっかり雪まみれになり、カラダも冷える。



寿がきや「みそ煮込うどん」
寒い日はこれしか考えられない。
しかし、正月に豊橋で買って帰って来た5食パックも、
嫁さんがちょいちょい食べて、もう残り1食しかない。
まだ寒い日は続くのに、東京では売っていない、
さて、どうしたものか。

土鍋に昆布を入れて水550ccと日本酒50ccを。
30分ぐらい放置する。



ネギ1/2本と鶏もも肉1/4枚、椎茸1枚を加え、
蓋をして弱めの中火でことこと煮込む。

途中、油揚げも加えて30分ぐらい。
強火にして麺を加える。

ほぐれてから2分間は煮て、粉末スープを。
玉子1個を加えて、蓋をして2分。



さすがに山本屋総本家にはかなわないけれど、
鶏もも肉の出汁が出ているので、その旨味も十分に。
ネギの甘みも加わって、なかなかいい感じである。

しかい、味噌煮込みうどんをこんなに食べるようになるなんて、
名古屋に住んでいた頃には想像もしていなかった。

午後はぐだぐだと休む。
この風邪のような症状もあるし、さすがに疲れているし。

16時ぐらいから活動再開。
この時点では16年ぶりの大雪なんて言っていた。
しかし、表はエラいことになっていた。
玄関ドアの前の雪を排除して、なんとか通路を確保する。



18時にはこうなっていた。
黄色いマーチはミニバンぐらいの高さになっているし、
3段あった階段は2段になってしまった。
積雪はすでに20cmを越えて、45年ぶりの大雪となる。

晩ごはん後、再び雪かきをする。
また降り積もっていたからで・・・
相変わらず、さらさらと屋根から雪が吹き流される。
ココは北海道?
45年前のことを覚えていればいいんだけれど・・・