
■ミズネコノオは諦めていたのですが・・■
明日はブログをお休みしますと書くつもりでしたが今日、
嬉しいことがあり明日の分まで書くことになりました。帰宅が早ければ紅葉画像だけでもUPします
明日は石鎚山に登りますので帰宅が遅くなる予定。ブログを休むつもりをしていました。ところが,今日近所のミズネコノオの咲く場所に行くといつもの場所には小さいのしかありませんでしたが・・・西隣の田にあったのです。一面あった今までとは違いますが全滅したとがっくりしていた私を喜ばすくらいはあったのです。

いつもの場所のは農薬でほとんど生えなかった。その上最近又耕運機で耕し小さいのしか残っていません。

ところが隣の田ミズネコノオは大きく育って見応え充分。

株の数はぐんと少ないのですが今までとおなじように楽しめるのです。この季節私は毎日足を運び3年間楽しんだ植物です。それがなくなりショックでしたが元気になれました。
天気も良いので気にかかっていた場所に足を伸ばす気力もでて昼食後自転車こいで蛇紋岩地へでかけました。すると又嬉しいことに「シバハギ」「ラセンソウ」を見つけたのです。

シバハギはこの前の観察会で初めて見て可愛い萩だなと思い、覚えたばかりです。まさかこんな場所にあるとはと驚き嬉しくなりました。横にあったラセンソウは家の近所でもありますがそれほどはない花です。

今日の蛇紋岩地の目的はオケラの開花。真っ白くなった姿を撮影したいと向かいます。ところが先に予想していなかった・・ゴマクサ開花中。午後には落ちてないはずなのですが2時を過ぎているのに残っていたのです。


ゴマクサはもう蕾もなかったし終わっていると思ってきていたのでこれも嬉しい~


主目的のオケラ・・これは思ったより咲いていませんでしたが白が出た姿は撮影でき満足です。



いつもの三点セットですが・・オミナエシ・ツリガネニンンジン・タヌキマメも綺麗に咲いていました。
水分持たずでてきたのですが・・

ヤマボウシ
自宅近くの畑に植えてあるヤマボウシの実が熟れていたので撮影後お口の中へ消えました。

ノゲイトウ
今年は見ずに終わるのかなと思っていたら少し普段と違う道を自転車で走ったものだからこれもまた見られ嬉しいことです。

朝一番に写したウドの花と蝶が福を運んでくれたのでしょうかねえ?・・・・・・・と盛りだくさんの明日の分のブログでした。