山野草
■お初1種■
カルストにはヒメヒゴタイがポツポツ咲きます。ハバヤマボクチとともに大型で目立つ花です。今年は例年より開花株が多いときき期待して散策しました。
大株・小株がススキの穂がなびくなかで立っていました
同じキク科ヒゴタイ属に「キリシマヒゴタイ」があります。カルストの近くにあるとは前から聞いていましたが見たことはなかった。コウシュウヒゴタイはここの石灰岩地でみたことがあるので次はキリシマヒゴタイを見たいと願っていました。知人に会ったおかげでこれもまた見られたのです。
キリシマヒゴタイ
四国・九州のみに分布。高知県内では梼原町の蛇紋岩地にのみ生育。茎葉の基部が茎を抱くのが特徴。色はヒメヒゴタイと違い薄紫色。小型できゃしゃなヒゴタイでした。
ここまできたなら昨年も見た花も見ておこうと寄り道します。昨年はベストの時に訪問したので紅葉がきれいでしたがさて?今年はと足を踏み入れますと・・「ヤマジソ」ありました。
やはり少しばかり早い。花が残っているのもあるし全く紅葉していない緑色ばかりのが目につきます。見られただけでもよしでしょう。このヤマジソ1979年県内で採取された標本がなく近年30年ぶりに生育が確認された植物です。
昨年のきれいな状態のヤマジソはこちらをご覧ください。
石灰岩地・蛇紋岩地には固有の植物が多くわくわくする場所です。今日もちらっと出かけていた場所も石灰岩地だったのでヒメヒゴタイがありました。
■お初1種■
カルストにはヒメヒゴタイがポツポツ咲きます。ハバヤマボクチとともに大型で目立つ花です。今年は例年より開花株が多いときき期待して散策しました。
大株・小株がススキの穂がなびくなかで立っていました
同じキク科ヒゴタイ属に「キリシマヒゴタイ」があります。カルストの近くにあるとは前から聞いていましたが見たことはなかった。コウシュウヒゴタイはここの石灰岩地でみたことがあるので次はキリシマヒゴタイを見たいと願っていました。知人に会ったおかげでこれもまた見られたのです。
キリシマヒゴタイ
四国・九州のみに分布。高知県内では梼原町の蛇紋岩地にのみ生育。茎葉の基部が茎を抱くのが特徴。色はヒメヒゴタイと違い薄紫色。小型できゃしゃなヒゴタイでした。
ここまできたなら昨年も見た花も見ておこうと寄り道します。昨年はベストの時に訪問したので紅葉がきれいでしたがさて?今年はと足を踏み入れますと・・「ヤマジソ」ありました。
やはり少しばかり早い。花が残っているのもあるし全く紅葉していない緑色ばかりのが目につきます。見られただけでもよしでしょう。このヤマジソ1979年県内で採取された標本がなく近年30年ぶりに生育が確認された植物です。
昨年のきれいな状態のヤマジソはこちらをご覧ください。
石灰岩地・蛇紋岩地には固有の植物が多くわくわくする場所です。今日もちらっと出かけていた場所も石灰岩地だったのでヒメヒゴタイがありました。