花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

ミヤマザクラ実など

2014-07-20 | 山野草
山野草
■木を沢山教えて頂く!②■
スーパー林道脇に草花は鹿に食べられ殆どみられません。まだ木はありますので木を見るのには問題ない。草花で見られるのは毒のあるものが殆どです。
   
オニルリソウ
   
タケニグサ
 
ハダカホオズキ
   
マルミノヤマゴボウ
これら4種ともに有毒。
毒のない草本があるのは斜面などの鹿の口が届かない場所。後は草丈が低くく食べにくい場所とかです。

   
オオツクバネウツギ
花後ですが特長ある萼片(これを4、半と称していました)。蕚が5つありますが1つが小さいのが特徴。
   
クマシデ
  
チドリノキ
葉の着き方がチドリが飛んでいるようにみえるから・・
  
オオバヤシャブシ
枝を折って広げては解説してくださいます。全部は覚えられませんが昨日だけでもずいぶん頭にはいってきました。こうして画像整理しで知らべていくと尚更です。
  
アワブキ
葉は覚えていたので円錐花序とともに撮影し再確認します。葉があれば多分覚えられたと思います。
  
ユクノキ
白くてきれいな花を咲かすこのマメ科の木は一度近くで見たいとおもっていたのでラッキーでした。来年の芽の着き方も特長があるというのがわかったことも面白かったです。
ユクノキ画像はこちら 
  
キハギ
  

 
ミヤマザクラ
「この桜が大好きだ」と本日の会の代表者が嬉しそうに話していました。その時点では花が頭に浮かばなかった。ところが帰宅してから思い出した・・・・今年6月に同じ剣山系で撮影し、実をみたいものだと書いたばかりでした。
花の画像はこちらです

急斜面で一株見つけたラン科植物。
  
近寄れなかったので名前は?です。(感じとしてオオバノトンボソウ?)
鹿が食べないころは多くの草花が咲いていたのでしょうが本当に今はさびしい限りです。
(もしこの状態で名前がわかるようでしたらご教授ください)
他にも木・花ともに見てきていますのでまた後日UPします。木の観察を長い間していても初めて見たという木の花にもあえたのですよ。

明日早朝から5日間長野へでかけます。ブログを再開予定は26日です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする