山野草
■ラン2種■6月下旬
7月も中旬になったのに6月に見た花をあげていないのに気がつきました。あちこちでかけたのでぬかるのは仕方ないですがこれはあげておかねば・・というのがタシロラン。
梅雨の最中に咲くので晴れ間をねらいはるばるでかけました。ところが終盤。ならばと別のの場所へ移動すると標高の関係でしょうか出始めた株が30以上ありそれこそ「あ!」といいました。
このランは緑葉のない菌寄生植物。全草白・・でも、よくみると唇弁に赤い斑点がみえます
それを一生懸命撮影しました。
はじめてみたときの画像はこちらです。
もう一つ6月下旬に咲いていたのがキンセイラン。前に見た事あるのですが今回も見に行きたかったのです。株数が多いのと開花状況がよいことが分かっていたのですから・・ところがどうしても予定が入っていて身動きとれません。知人にお願いして見に行ってもらいました。それはそれは見事だったそうです。このランは美しさの故に盗掘の対象になり激減。滅多にみられないのですがなぜか纏まってこの場所に咲いているのです。来年有る可能性は少ないので画像だけでもこうして残しておきたいですね
キンセイラン(ラン科・エビネ属)
前に撮影した画像はこちらにあります。
■ラン2種■6月下旬
7月も中旬になったのに6月に見た花をあげていないのに気がつきました。あちこちでかけたのでぬかるのは仕方ないですがこれはあげておかねば・・というのがタシロラン。
梅雨の最中に咲くので晴れ間をねらいはるばるでかけました。ところが終盤。ならばと別のの場所へ移動すると標高の関係でしょうか出始めた株が30以上ありそれこそ「あ!」といいました。
このランは緑葉のない菌寄生植物。全草白・・でも、よくみると唇弁に赤い斑点がみえます
それを一生懸命撮影しました。
はじめてみたときの画像はこちらです。
もう一つ6月下旬に咲いていたのがキンセイラン。前に見た事あるのですが今回も見に行きたかったのです。株数が多いのと開花状況がよいことが分かっていたのですから・・ところがどうしても予定が入っていて身動きとれません。知人にお願いして見に行ってもらいました。それはそれは見事だったそうです。このランは美しさの故に盗掘の対象になり激減。滅多にみられないのですがなぜか纏まってこの場所に咲いているのです。来年有る可能性は少ないので画像だけでもこうして残しておきたいですね
キンセイラン(ラン科・エビネ属)
前に撮影した画像はこちらにあります。