
■お初の花■
今日もなんだかバタバタして画像整理できませんでした。午後牧野植物園でいがりまさしさんの講演会に参加してきました。時間があればみておきたいものもあったのですが・・
5日にみて撮影した時にこれはきっと珍しいとおもった植物があります。

あまりにも変わった花だったので近くでのみ撮影しました。
7日に再度行って全体を撮影。その時点で花はほとんど終盤でした。

科はパイナップル科
ボリビアの固有種。そしてなんとなんと日本の植物園では「牧野植物園のみが栽培している」ということ。とても珍しい植物だったのです。
ツボミの状態では淡いピンク色の苞に包まれています。開花すると苞の内側から青緑色の花が顔を見せる。ツボミから花が開くまで2つの姿が楽しめるのがいいし、配色が面白い。ただ注意しないと見落とす花ですので温室へ入った人の中で何人が気が付いたかと思います。
「日本の植物園ではここだけだよ~」という看板でもあればと思うのは私だけ?
同じ温室内には目立つカトレア類がありこれらは撮影対象になっていました。



明日もおでかけなので今日もUP少しだけです。