
■ラン三昧となりました■
今日も暑い一日でした。朝早くからでかけ5時半帰宅まであちこち花を見て回って満足の散策となりました。標高が高いので平地よりずいぶん涼しいのですが歩くとやはり暑くて水分補給に持参した1Lは全部飲み終えました。帰宅後画像をとりこんでがっくりしたり、お初のランをみてはにんまりしております。とりあえず整理できた分だけです。


カノツメソウ

白ではありませんが微妙な色合いが美しいハガクレツリフネにであいました。

群れ咲くのもよいですが1花づつ見て行くのも楽しいものです。
オオキツネノカミソリは今年車道脇でみかけてはいても撮影せずばかりでしたが今日、ようやく写せる場所で車からおりることができました。かなりの数が咲いています。蕾もまだまだ沢山あります。

湿度の高い暗い場所に咲くこと多くこの花、朱色は目立ちであうとほっとする。そんな中

白は余計に目立ちますね。
ラン科三昧でしたがそのうちの2種だけ今日はUPしておきます。


オオヤマサギソウ


イイヌマムカゴ