花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

兜・お雛様・鶴・亀など色々折る

2018-12-16 | 折り紙
折り紙
■面白い。■
 今日は曇りそして雨予報、おでかけなしです。昨日届いた折り紙の本を見ながら色々折ってみました。折り図をみて試行錯誤を繰り返し兜が折れた時は「ヤッター」とにんまり。洋紙だと紙が破れるのですが和紙はその点繊維が絡まっているので破れにくく、何度も開きなおし修正をかけ完成させました。大きな和紙でつくると素晴らしいものが出来上がりそうですね。手元にあった和紙折り紙が15センチサイズなので細かい作業となり肩が凝り気味です。
  

折り手順がなかなか細かでここまで仕上げるのに何度も手直ししました。
  
折リ羽鶴の応用だそうで両面折り紙使用し、紅白を際立たせお正月に最適な飾りになりそうです。これも和紙だともっともっと素敵に仕上がりますよ~。
皆さん洋紙で簡単に折って作品にしますが和紙をもっと利用してほしいと思いながら折りました。
  
お雛様
基本折りは一緒ですが途中から少しかえる。その上にもうひと工夫し、自分なりの折りを加えました。男雛には笏を持たせ、女雛には扇。一枚の15センチ和紙で折るだけでできるこういう折り大好きです。
  

これもなかなか手間かかります。絵模様をもう少し選べばもっと素敵になりそう!
  
白鳥
15センチの折り紙を斜め半分に切って使用。和紙で折るともっとニュアンスある毛羽がでると思う。近くで販売している店がないので手に入り難いのが悔しいことです。

雨が降ってこない内に撮影した花
  

  
 
シクラメン  品種名「カガリビ」
毎年、最近「ピアス」を購入していたのですが少し変わった雰囲気のがほしくなり選んでみました。
ゴールデンボーイ・ゴールデンガールなども好きなのですが幾つもは買えないので今年は室内用がこれ、庭にはガーデンシクラメンを3ポットだけです。
品種が多いので選べるのですがなかなか買いたいと思うのってないのですよねえ。
甘い香りがあって、小輪で色の優しく日持ちのするお気に入りの品種があったのですが、最近出回らなくて悔しい思いをしています。

花屋さんで売れ残り100円に値下がりした花ゲットしました。入荷したときから欲しかったのですがかなりの値段。「ちょっと手を出したくないな~」ということでじっくり待っていました。交配し、新品種を作出される方の苦労は大変だと思いますが値ごろ感がないと・・ね
  

  

    
目立たないので殆ど全部売れ残ったまま。私は好きなのです。
アルテルナンセラ「若紫」です。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする