山野草![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■フクジュソウが見たくて■![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
昨日の雨は山間部では雪となった。さほど降ってはいないはずだと思い雪の中のフクジュソウが見たくてでかけました。早くに家を出ると雪が多かったら溶けていないかもと10時過ぎて家を出たのですが・・・。思いのほか、積雪量が多く殆どが雪の中でした。木の根元・斜面などの雪の量が少ない場所のみでみられたのです。少し下った人家辺りには雪はないのにフクジュソウが咲く斜面は吹き溜まり状態でストックを突いて注意深く歩いてきました。下手に歩き回ると雪の下にあるフクジュソウを踏みつけるのでさっさと降り、寄り道しながらでしたが15時過ぎには帰り着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/07/9c0ea42a446ec94eded589b3e5ae21fd.jpg)
一番よく開いていてこの状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/51/efa68a5c910c51061906ed8051dd873f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a6/3c892b1835cdfb4f83094796d562b56d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/19/bd026232dbaed9b7b616341d7838a0a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/62f53aafd4c95e44677275a473735d15.jpg)
フクジュソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dc/a477dd2d9536a51f398691f67965389d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e7/bbcdaa11c8a8d407779aee995a9274c7.jpg)
アセビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f3/314b5fb80452574ce770e5698d169401.jpg)
行くまでの山道脇で撮影できたのは、ヤマドリのメスだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/197365aa292de89c7f0cce828fb3c21b.jpg)
風もなく穏やかでしたので夕方まで待てば雪も少しは溶けてもっとみられたのでしょうが、さすがに雪の中では待てません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b4/866c847116c91fe0eb2de54015d6e89c.jpg)
小さい可愛い霧氷は見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
昨日の雨は山間部では雪となった。さほど降ってはいないはずだと思い雪の中のフクジュソウが見たくてでかけました。早くに家を出ると雪が多かったら溶けていないかもと10時過ぎて家を出たのですが・・・。思いのほか、積雪量が多く殆どが雪の中でした。木の根元・斜面などの雪の量が少ない場所のみでみられたのです。少し下った人家辺りには雪はないのにフクジュソウが咲く斜面は吹き溜まり状態でストックを突いて注意深く歩いてきました。下手に歩き回ると雪の下にあるフクジュソウを踏みつけるのでさっさと降り、寄り道しながらでしたが15時過ぎには帰り着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/07/9c0ea42a446ec94eded589b3e5ae21fd.jpg)
一番よく開いていてこの状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/51/efa68a5c910c51061906ed8051dd873f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a6/3c892b1835cdfb4f83094796d562b56d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/19/bd026232dbaed9b7b616341d7838a0a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/62f53aafd4c95e44677275a473735d15.jpg)
フクジュソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ed/8820dbe8a10adf90eb839f42a8693078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/660573d42e02d960d6f341ea482210b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dc/a477dd2d9536a51f398691f67965389d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e7/bbcdaa11c8a8d407779aee995a9274c7.jpg)
アセビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f3/314b5fb80452574ce770e5698d169401.jpg)
行くまでの山道脇で撮影できたのは、ヤマドリのメスだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/197365aa292de89c7f0cce828fb3c21b.jpg)
風もなく穏やかでしたので夕方まで待てば雪も少しは溶けてもっとみられたのでしょうが、さすがに雪の中では待てません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b4/866c847116c91fe0eb2de54015d6e89c.jpg)
小さい可愛い霧氷は見られました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます