山野草![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■旬の花を見に■![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
今日は少し曇りがち・・ならば旬の花をちらりでも良いから見たい。午前中近くの山へでかけました。ささ~っと見て帰ろうと車に乗ったら雨となりました。ラッキー~~。出たついでなので久しぶりに外食。お手軽にうどんでしたが腰のあるうどんを柚子じょうゆでするりと食し、花を愛で、食でお腹も満たし素敵な半日となりました。
東赤石山で見た花まだありますが、旬の花を先にUPします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/eb/b21871590f0dc547998ca78a1f76270f.jpg)
秋ですねえ~
高知に住む私達は8月下旬になるとコオロギランが咲くのを待ちかね、見たイ・撮影したいと出かけます。昨年多く咲いていたので今年は少ないかも?とは思っていたのですが意外と咲いていて喜ばせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c1/1fb08deabf512eba3e502414bd047a8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c9/b413d474ff3cbb54f2f1015b26af2ca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b7/510d2b594f5165ba0e3c151ee681e042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/94de85d43c97cb671b970e917e2468ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b0/28a2cb512aee587cfb1eca4d2a3da957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cf/eed31a0a9d5136427c0cd3b997b764d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/6ffd5e51fa467749d999e7947bb3862e.jpg)
コオロギラン
マクロ・望遠ふたつのレンズで撮影。他にも咲いていましたが、光線がよかったこの株のみねらい撮影したのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/17/c69d9d09fce13619bd08ec8de23da4f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/519407bfadf15a6270dd5cdec0950774.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/8c49c27d0146ac5ca5b1d53e24851e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c1/2b3d1511997a2441cb6629170d218317.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ea/cc6caa5c668cad16f29af422144dd904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e0/37294f62777fc775954455cd19c76fe8.jpg)
ナンバンギセル
ススキの根元に毎年でるこの花、昨年と同じように沢山咲いていました。色の濃淡あるし大きさも様々なので見つけるのも面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/65e573e4b6bc23033245e355fe30a807.jpg)
ネコハギ
秋を感じさせるハギの仲間も咲いていて、明後日からは9月だものねと思ったことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fc/6898bd1bb7a6228fcced8774fb037a3f.jpg)
ナツエビネ
名残の花・・ナツエビネ思っていたより綺麗でした。群生地訪問は入院中だったので叶いませんでしたが、少しでもみて秋を迎えることができた。毎年同じように好きな花を見るのは難しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
今日は少し曇りがち・・ならば旬の花をちらりでも良いから見たい。午前中近くの山へでかけました。ささ~っと見て帰ろうと車に乗ったら雨となりました。ラッキー~~。出たついでなので久しぶりに外食。お手軽にうどんでしたが腰のあるうどんを柚子じょうゆでするりと食し、花を愛で、食でお腹も満たし素敵な半日となりました。
東赤石山で見た花まだありますが、旬の花を先にUPします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/eb/b21871590f0dc547998ca78a1f76270f.jpg)
秋ですねえ~
高知に住む私達は8月下旬になるとコオロギランが咲くのを待ちかね、見たイ・撮影したいと出かけます。昨年多く咲いていたので今年は少ないかも?とは思っていたのですが意外と咲いていて喜ばせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c1/1fb08deabf512eba3e502414bd047a8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c9/b413d474ff3cbb54f2f1015b26af2ca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b7/510d2b594f5165ba0e3c151ee681e042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/94de85d43c97cb671b970e917e2468ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b0/28a2cb512aee587cfb1eca4d2a3da957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cf/eed31a0a9d5136427c0cd3b997b764d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/6ffd5e51fa467749d999e7947bb3862e.jpg)
コオロギラン
マクロ・望遠ふたつのレンズで撮影。他にも咲いていましたが、光線がよかったこの株のみねらい撮影したのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/17/c69d9d09fce13619bd08ec8de23da4f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/519407bfadf15a6270dd5cdec0950774.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/8c49c27d0146ac5ca5b1d53e24851e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c1/2b3d1511997a2441cb6629170d218317.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ea/cc6caa5c668cad16f29af422144dd904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e0/37294f62777fc775954455cd19c76fe8.jpg)
ナンバンギセル
ススキの根元に毎年でるこの花、昨年と同じように沢山咲いていました。色の濃淡あるし大きさも様々なので見つけるのも面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/65e573e4b6bc23033245e355fe30a807.jpg)
ネコハギ
秋を感じさせるハギの仲間も咲いていて、明後日からは9月だものねと思ったことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fc/6898bd1bb7a6228fcced8774fb037a3f.jpg)
ナツエビネ
名残の花・・ナツエビネ思っていたより綺麗でした。群生地訪問は入院中だったので叶いませんでしたが、少しでもみて秋を迎えることができた。毎年同じように好きな花を見るのは難しいのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます